ハースストーン (Hearthstone) (総合 29607位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.8 (評価数 : 5,400)
カテゴリー : カード/パズル (ゲーム)
バージョン : 19.4.71176
App Store 更新日 : 2021/01/22
開発者 : Blizzard Entertainment, Inc.
動作条件 : iOS10.0以降。iPhone、iPad、iPod touch
サイズ : 2GB
情報取得日 : 2021/01/24
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
「オーバーウォッチ」や「World of Warcraft®」を制作したBlizzard Entertainmentのスタジオがお贈りする、数々の賞を獲得したトレーディングカードゲーム。それが「ハースストーン」だ!強力なカードを集めて、最強のデッキを組もう。ミニオンを召喚し、呪文を唱えて、絶え間なく変化する戦場で優位に立とう!巧みな戦略を駆使して、立ちはだかる全てのプレイヤーを倒すんだ。
友達と一緒に、魔法と祭りとハチャメチャ体験に繰り出そう。世界中から何百万人もの仲間がこの酒場に集まり、ワイワイと対局を楽しんでるんだ。あんたも今すぐダウンロードして、暖炉のそばの席で一局やろう!
拡がり続ける「ウォークラフト」の世界。デッキを構築して、すごい能力を持つミニオン達や呪文をあんたの意のままに操ろう――「魔法学院スクロマンス」に入学しデュアルクラスカードを研究して魔術を極めるもよし、力を得るために内なるデーモンハンターを解き放って「灰に舞う降魔の狩人」になるのもよし、全ドラゴン族の太祖であるガラクロンドを蘇らせて「激闘!ドラゴン大決戦」を起こすもよし、「突撃!探検同盟」と鞍を並べて砂漠の古代遺跡を探検するのもよし、「爆誕!悪党同盟」と共にダークサイドを歩むもよし。全部やってもよしだ!
栄光を賭けて闘い、あらゆる敵を倒せ。軽快なペースで狡猾な戦略をぶつけ合うカードゲームで勝利するため、デッキを操り、強力なコンボを組み立てよう。アゼロスの戦場を支配し、ド派手なリアルタイムPvP対戦を楽しもう。
闘技場に乗り込んで他のプレイヤー達と決闘し、豪華な賞品をつかみ取ろう。
シンプルにして深い。驚くほど楽しい。
カードを手に取り、この軽快ペースのTCGで戦う準備をしよう!緻密な戦略と気まぐれな運が支配する世界で、強大なるカードの力を次々と解き放ち、血路を切り開こう。
各カードはそれぞれ驚くべき能力を持つ。戦略的にデッキを構築し、巧妙な手を打ってPvEやPvP対局の流れを操ろう。ミニオンや呪文、あるいはクエストやヒーロー…「ハースストーン」のカードは強力な効果と驚きの相互作用で、対戦を劇的にひっくり返す力を持つんだ。抜け目ないローグで、または強力なメイジで。登場する10種のクラスで自由にプレイしよう――全クラスを無料でプレイ可能だ!
特徴:
腕を磨こう:コンピューター操作のヒーローを相手に練習し、全世界の凄腕の競技者たちとリアルタイムでPvP対戦して、「ウォークラフト」世界の最強のヒーロー達と決闘しよう。ジェイナ、スロール、ウーサー、そしてイリダン――伝説のヒーロー達が総出演だ!
すぐに対戦可能:楽しい導入ミッションで「ハースストーン」の直感的ゲームプレイ方法を覚えたら、さっそく対戦してみよう。面倒なことは一切なし、ほんの数秒で初バトルだ!
凄腕のヒーロー達と決闘:世界中のタフな対戦相手たちをリアルタイムPvPで倒すため、何百種類ものユニークなカードを集め、それらを使ってデッキを組もう。このCCGでは、あんたの成長に合わせてコレクションも充実していくぞ。
新しい8人プレイヤー対戦:「バトルグラウンド」で腕試ししてみるかい?あんたと他の7人のプレイヤーはそれぞれ、「World of Warcraft」の歴史に登場するお馴染みのヒーローの1人となり、ミニオンを雇って強力な戦団を作り上げながら、最後の勝者が決まるまでオートバトルを繰り返すんだ!
栄光が待つ:準備ができたら、闘技場に足を踏み入れ、他のプレイヤーと決闘しよう。このTCGでの素晴らしい賞品を勝ち取れるチャンスがあるぞ。
どこでもデータにアクセス可能。あんたのBlizzardアカウントは「ハースストーン」と連携し、モバイル端末でもデスクトップでも、同じゲームデータで手軽にプレイできるんだ。いつでもどこでも「ハースストーン」、ってことだな。
これが初めてのカードゲームでも、あんたが経験豊富なプロであっても、「ハースストーン」の深さと魅力には病みつきになるはずだ。とにかく、百聞は一見に如かず。あんたも「ハースストーン」で、知力の戦いと、強力な戦略を作り出すデッキ構築の妙を楽しんでみないか?さっそくダウンロードしてプレイしよう!
© 2014-2020 Blizzard Entertainment, Inc. All rights reserved.HearthstoneおよびBlizzard Entertainmentは、米国およびその他の国におけるBlizzard Entertainment, Inc.の商標または登録商標です。
iTunes App Store レビュー
- 運要素はあるが実力が必要不可欠 ナクスラーマス実装前からプレイしています。
まず最初に運要素が強いと言っている方が多くいますがこれに関しては間違いないです。
引きたい時に欲しいカードを引けない事や、ランダムなカードを手札に加える効果から盤面をひっくり返せるようなカードを引かれ負けるなど。
ですが、運要素と同等の実力、知識も必要となってきます。
例えば相手がコントロールで自分がミッドレンジの場合、短期決戦で決着をつけたいと考えます。そして、それを実行するには最初の2〜3ターン程で相手のデッキがどんなコンセプトのデッキなのかを予想しなければなりません。
予想するためにはカードに対する知識はもちろん、流行りのデッキに対する知識、経験等が必要となります。
ゲームバランスとしてはベン氏が退任してから徐々に悪くなっていると感じますが、実装初期の頃から明らかに強いカード(どんなデッキでもとりあえず入れとけばいいカード)が多くあった事もあり、そこまで悪いとは感じません。
むしろ最近はカードプールが増えたことによって色々なコンセプトのデッキがあり、最初期の頃より意表を突かれる事が多いと感じます。
長々と書かせていただきましたが脳死プレイして勝てるのはごく一部のデッキのみであり知識やスキルが大事になるゲームと考えております。
- 一番好きなカードゲームだ ナクスラーマス時代からプレイしてきた。元々WOW愛好家で遊ぶ合間にプレイしたが、WOWを辞めた後でもハースだけ続けている。
他のAPPカードゲームもやったことがあるが、はっきりいうとデッキの深さと戦略性、そして意外性による不確定性と娯楽性は右に出るものが現時点にいないと思う。
勿論毎年シリーズの交代とデッキの変更によるカードバランス問題はあるが、運営とプレイヤーの努力で崩壊的な時期は一度もなかった。(一番危ないのは大魔境ぐらいかな)。
課金問題について、不要なカードやゴールドカードを分解してほしいカードに合成できる、そしてゲーム内に獲得したコインでカードパックを買える時点で他の課金ゲーより遥かに優しい思う。(普通に遊べると日常任務と乱闘で周2-3パックを無料で獲得できるよ!)初心者なら最初無課金でいいから(私も最初一年ぐらい無課金だった。)本当に好きになったら課金しても良い。
軽くプレイするなら低コストのカードデッキでもそれなり戦えるが、戦略の幅から見るとやっぱりキーになる高コストカードがいる。(でもこれらのカードは大体無料配布や合成できる)。競技を意識するプレイなら自分が好むデッキだけではなく、別のクラスのデッキも知る必要があるから、プレイすればするほど強くなれる為、無脳押しプレイのガードゲーとは雲泥の差。
ランキングプレイについて、基本カードと最新シリーズのみでの標準モードとすべてのカードが使えるワイルドモードがあるので、いつも飽きられない。
一般のランキングプレイ以外に自動戦駒モード、変則ルールの週替酒場乱闘モード、カードプールからランダムで選んでデッキを組むバトルモード、WOWベースのアドベンチャーモードがついているし、五つ通りで楽しめるカードゲームはそうそうないと思うよ。
欠点として、
1、いわゆる萌え絵がないこと(私は全然気にしないが)。その為日本人プレイヤーの獲得に支障が出るかな…
2、通信環境は一時ダメな時期があった。(年ーニ回、一週間ぐらい。新シリーズが始まった時期によく遭う)
3、アップデートが重い。必ずWifi環境でやってください。
- 緩やかな右肩下がり 今の時点で残ってるユーザーは金もらってる配信者かどんな環境でもハースストーンそのものが好きだから楽しめるコアユーザーしかいない。だから高評価レビューは信用ならない。
最近の問題点
・①ナーフの多さ
・②通信接続不良
・③環境
・おまけ 開発チームのアヤラという男
①
テストプレイしてないだろ、と言いたくなる頻度のナーフ。しかも最近は集金目当てでだいたいのデッキがそこそこ高く、1枚ナーフされたらそのデッキそのものが弱体化を受け、酷い時には使われなくなる。課金してる人(程度にもよるが)、1万円のバンドルを買う人なら他のデッキを作る余裕があるが、無課金は長年プレイしてる資産家でないと新しいデッキを組む余裕は無く、低予算のカスみたいなデッキでその環境を乗り切らなければならなくなる。入口は無課金に優しいが、少し進めば食い物にされる。
②
2020年8月中旬にアジアサーバーで接続不良が多発している。というか半年くらいずっと不安定。接続不良にも種類があって、すぐ再接続するがブチブチきれるもの、再接続中...と表示されるが一向に繋がらずタスキルして運良く戻って来れたとしても1,2ターンはスキップしていてもう敗北濃厚になっているものがある。
どう考えてもblizzard側の問題なので痺れをきらしたユーザーがtwitterで問い合わせるも、
「お前の環境に問題がある」と舐め腐った返答が返ってきた。舐めるな。
③
サービス終了から逆算したようなカードデザイン、いわゆるインフレが加速している。
その1、コントロールデッキのリソースがほぼ無尽蔵である。
その2、コストの踏み倒しがえげつない 10マナくらい平気で踏み倒してくる。
その3、単純にカードパワーが高い。引けるか引けないかになっている。カードパワーが高いからナーフされたクラシックカードの上位互換が新弾で収録されている。意味が分からない。
おまけ
開発チームのアヤラという男
もう書くのめんどくさくなってきたから自分で調べて欲しい。思考回路が理解できない。
長々と文句を垂れたが、これもハースストーンを愛していたからである。愛と憎しみは表裏一体である。ここからの軌道修正は運営を見ているとほぼ不可能と思われるがそれでも淡すぎる期待を込めて★2にしておく。
読んでくれてありがとう。
ベンを返せ
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。