三井住友銀行アプリ (総合 31297位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 614000)
カテゴリー | スケジュール管理 (アプリケーション) |
バージョン | 9.5.1 |
App Store 更新日 | 2022/05/11 |
開発者 | Sumitomo Mitsui Banking Corporation |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 138.2MB |
情報取得日 | 2022/05/23 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
三井住友銀行が提供する公式アプリです。
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)の一部機能を
簡単かつ安全にご利用いただけます。アプリ限定の新機能も搭載し、より便利になりました。
--------------------------------------------------------
【三井住友銀行アプリの主な機能】
■残高・入出金明細照会
■振込・振替
■税金・各種料金の払込
■ワンタイムパスワード
■デビットカード・クレジットカードの明細照会
■クレジットカードの即時発行・利用通知・利用制限
■デビットカードの即時発行・利用通知・利用制限
■SMBC日興証券口座の残高・明細照会
■家計管理(デジタル家計簿)
■電話による運用ご相談(対象制限あり)
■ポイント照会
■Apple Pay設定
■通知
■My通帳・カレンダー機能 等
もっとくわしいアプリの機能についてはこちら
https://www.smbc.co.jp/kojin/spaplli/directapp/
【ご注意】
■対象OS
iPhone 5s以降で、かつiOS12.0以降を搭載したdocomo・au・ソフトバンクモバイルの端末
※iPadで本サービスをご利用の場合、正常に動作しない可能性があります。
■機種変更をする場合
アプリ内に保存されているデータを引き継ぐには、事前にパソコンのiTunesにバックアップを保存する必要があります。
下記ページの「アプリのバックアップ方法」を、ご確認ください。
https://www.smbc.co.jp/smartphone/service/directapp3/help13.html
※機種変更の際にアプリが終了してしまうお客さまへ
下記ページの「お知らせ」をご確認ください。
https://www.smbc.co.jp/kojin/spaplli/
■セキュリティについて
インターネットバンキングをより安全にご利用いただくために、振込等の重要なお取引にはワンタイムパスワードが必要です。
https://www.smbc.co.jp/kojin/direct/securi/passca/app_otoriatsukai.html
また、My通帳機能を利用している場合、入出金明細がアプリに保存されます。
スマートフォン本体の紛失等には十分ご注意いただき、紛失時にはSMBCダイレクトおよび登録サービスの利用停止手続を行ってください。
レビュー
- パスワードカードって何だ? The app is well designed and used to be incredibly convenient and secure, however I’m recently receiving messages to add a third layer of security in addition to manually inputting a password before using a biometric ID Touch check. This is inexplicably excessive and intrusive. Has there been some sort of data breach that Mitsui Sumitomo customers are not being made aware of? This uncertainty and sudden excessive concern with security makes me worry about the safety of my funds, not because of what third-parties might do, but rather due to common sense security lapses in the SMBC IT department.
- パスワードカードを有効化しているのに 新年度になってから、急に振込をする際に不具合が起こるようになった。
以前までは、アプリからスムーズに振込が行え、とても便利で愛用していたが、
年度が変わってから、振込をしようとするとエラーメッセージが出て振込出来なくなってしまい、とても不便。
ほんのこの間まで普通に振込が行えていて、パスワードカードもアプリのほうで有効化していたにも関わらず、
突然「パスワードカードが有効化されていないので、振込が出来ない」と言った主旨のエラーメッセージが出、アプリからの振込ができなくなってしまった。
それでは、とパスワードカードのページを開くと、有効化は既にされている事になっている。
それでも、再度振込のページに戻ると、「パスワードカードが有効化されていない」と言われる。
なんなのか。
思い立ったらすぐに振込が行えるところが気に入っていたのに、これではストレスが溜まるばかり。
夜にさっと振込ができて、本当に助かっていたのに。なんなんでしょう。
三井住友のホームページのヘルプを見て作業してみようともしましたが、
何せ、アプリのパスワードカードのページでは「有効化」がされていることになっていて、「有効化」のボタンが押せなくなってしまっているので、もうどうしようもありません。
アンインストールして、店舗から手続きし直そうと思います。
正直、パスワードカードのアプリが別にあった時のほうが、全体的にバグが少なかったような気もします。
一体化は改悪なのでは。
- 使いにくくて仕方ない アプリ自体の機能として、使いにくい所が多くあるようなきがします。
口座開設アプリもよくわかりません。
スマホにはサファリも入っていますし。アプリだとずっと情報がスマホに残りますよね。それが怖い。
サファリならキャッシュを消したりクッキー消去すればいいだけの話。
また、アプリ内に無駄な広告が多すぎる。
振り込みなど手続きに関係しない部分は小さくなおかつ、メニュー内にまとめて欲しいです。
探す手間がかかる。
また、スマホから振り込んでいるのに、パソコンでの振込とされている。何のためにアプリを使用したのか?それも意味不明。三井のせいではないのかもしれませんが、アプリを使用している以上、スマホから振込をしたことは確実なのにもう、怖すぎる。
あと、ワンタイムパスワードを振り込むときに最後に出るのはいかがなものか。
振り込む前に、ワンタイムパスワードが必要なことを伝えろっつーの!
おかげで、なんか全然違う支店が振込先に登録されてうざかった。
それに、自宅に電話して確認とかもはちゃめちゃうざい。
聞いたことないわ〜とまじ思う。
自宅の電話ない人どーすんの?スマホにかかってくんの?振り込みの手続きしてる最中に????????
なんか第三者の手がかかっていそうで気持ち悪い。
結局、一回振り込みを中止、ワンタイムパスワード使用を登録、電話で確認。
中止をしない場合、振り込み手続き中に自分の口座、支店番号、暗証番号を入力してワンタイムパスワードを許可しろと出た。
暗証番号を入力?それを画面に表示させるなんて怖くて。しかも、長い時間表示させるために電話で時間をくわせる。
今、スマホ画面がパソコンで丸見えできる時代にそりゃないと思いますね。
近場でジャックされてる可能性があるのに、画面に表示させるなんて。
何もかも怖すぎてひく。
多分、振込はもう、アプリは絶対使わないね。怖すぎてできない。カード会社通して全部チェックしてしまおうと思った。
ほんと、ゴミアプリ。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。