iSPEED FX - 楽天証券のFXアプリ (総合 22433位) ※2023/03/29時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.2 (評価数 : 10000)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 3.20.1 |
App Store 更新日 | 2023/02/09 |
開発者 | Rakuten Securities, Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 35.1MB |
情報取得日 | 2023/03/29 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
【※お取引には『楽天FX』口座が必要です】
■すでに楽天証券に口座をお持ちの方は、ログイン後の画面の「FX」タブより、楽天FX取引口座をお申込みください。
■楽天証券に口座をお持ちでない方は「FX専用口座」の開設も可能です。
【注目の機能】
■ASスピード発注
リアルタイムのチャートを見ながら、縦・横の両画面でASストリーミング注文を行なえる機能を搭載。チャンスを見逃さずに注文を出すことが可能です。
■チャート
4画面同時表示により、通貨間の値動きの比較やトレンド把握が可能です。各テクニカル指標のパラメーター設定など、PC並みのリッチな画面でチャートをご覧いただけます。
テクニカル指標はトレンド系6種類、オシレーター系6種類のうち、それぞれ最大2つを同時に表示できます。
更に、充実した描画機能や、FX業界初となる「チャートの形状」機能も搭載しています。
■マーケット
為替レートはもちろん、ニュース(トムソンロイター・フィスコ・グローバルインフォ、3社ベンダー配信)など、トレードに必要なマーケット情報を搭載!
■マイページ
レートやチャート、ニュースはもちろん、取引パネルや動画コンテンツまで。自分好みのレイアウト設定が可能です。
■デモ取引
デモ取引を無料で体験!また、デモ取引で設定した情報はそのまま本番取引でも利用いただけます。
※注意事項
・「iSPEED FX」をご利用の際は必ず「利用規約」をご確認ください。
・「iSPEED FX」をログインして利用される場合は、楽天FX口座のログインIDおよびパスワードが必要です。
【重要事項】
弊社の取扱商品等にご投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解ください。
商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
レビュー
- アプリとしては使いやすい ・FX会社としての評価(スプレッドの拡がりがちなど)は外して評価します。
<良い点>
☆レイアウトの自由度が高く、12個のチャートを並べることも可能な為、スマホのアプリとしては助かる。
→そのチャートをクリックするとその発注画面に飛べれば尚良かった。マイページの設定である程度は対応可。
インジケーターは色の設定などは出来ないが、細かい設定が可能。特に数値を調整する人はチャート画面を見ながらできるので便利かな。
<改善して欲しい点>
チャートの描画がラインのみ。Fibを引ければより良かった。またラインを引く際も他社のように一部拡大されてラインの先端を合わせやすくなれば良かった。
約定合計金額が表示されたら見やすい。
新規注文や建玉、決済の値がチャート画面でも見れるようになってほしい。
<結局は>
個人の感覚になりますが、良い点につけた☆の為、愛用しています。ある程度時間がとれる時以外は、PC版のマーケットスピードを使わなくなりスマホだけで完結することが大きくなりました。いくつかの通貨ペアを時間軸を変えて見ているため、他社の最大4画面よりも見やすく大変助かってます。
- ミスを誘発する欠陥アプリ 信頼して使用してましたが、このアプリのせいで全決済になり大損しました。オーダーロックを設定しても、証拠金を積み上げてロストカット防ごうとしても無理。
注文や約定の情報照会画面に「絞り込み」と同列に「全決済」があり、注文から決済までの過程になんら工夫がなく、オーダーロックなしで、さらっとすべての通貨の注文が強制的に決済されリセットされます。とっても危険。
他のページの絞り込みボタンと同位置にあり、約定照会ボタンのすぐ上にある「全決済ボタン」を誤って押すと、「すべての通貨」がすでにアプリ側で選択済みになっており、画面中央に大きな「確認ボタン」と「決済ボタン」が同じ位置に配置され、続いてます。誤操作を誘発し、真ん中に触れただけで強制決済。リセット発動。
せめて、確認の段階で、通貨を選択しないと決済させない工夫や、戻るなどの選択肢が欲しい。誤操作を想定してない。触っただけ、ぶつかっただけで決済されるアプリです。
私は、全決済を押した記憶も、確認画面の記憶もありませんが、いつの間にか全ての通貨注文が消えていました。
その他、リーブオーダーしていても、AS画面で注文すると過去に設定していた注文データが「すべて」消えます。
知らないうちに「データが消えるアプリ」で、とっても危険。
また、本アプリには、ASスピードやサークルメーターといった専用注文画面が用意されており、誰もが『スピード決済(注文)向け』だと認識してしまう名前のですが、楽天証券オペレーターがいうには、照会画面にある全決済ボタンは、照会した人が急いで決済注文する人のためのボタンなのだそう。
つまり、楽天証券では、スピード注文はスピード(短時間で決済できる注文画面)という意味ではなく、情報を絞り込んだりできる照会画面が急いでる人(短時間で決済したい人)向けなんだそうです。日本語って何?
注文や約定情報を照会しただけで、財産失うアプリです。気をつけてください。
お金のことだし、笑っていられない不具合なのに、最初からそういう設定であり、そんな問い合わせはない、とスルーされました。
問い合わせを重ね、多くの人が損害を被らないと修正しないらしいです。(真剣)
しかも非を認めない。
証券会社なのに、アプリの仕様に興味がなく改善に真剣に取り組まない。お客様の意見に耳を傾けないなんて本当に頭にきた。手数料とるだけ?
しかも楽天ポイントなんて、3000万円使っても10ポイントしかもらえません。100円分のポイントをもらうには、「億単位」使わないといけません。
そんなメリットのないシステムは全力で宣伝するのに、重要なアプリの欠陥は直しません。
その他、iSPEEDには、「エクスプレス注文」という画面があります。同意書を長々と読ませたあげく、なぜか同意ボタンが押せない。ボタンを押せないから使えない。(機種による)
飾りかよ。
スピードとかエクスプレスって意味、知らないんじゃない?わからないなら横文字使うな。。と言いたい。
ミスを指摘してもなおさない。連絡もない。アップデートしても同じ仕様。
稚拙な仕様で、金銭を扱うアプリとは到底思えない不具合だらけ
です。
☆☆もし迷ってるのなら他の証券会社のアプリの方がぜんぜんいいと思う。ちゃんと話を聞いてくれて、道理がわかる会社が良いと思う。☆☆
このコメントの後に上記不具合が直ってたら、不具合を認めたってことでしょ。そしたらこの書き込み思い出して笑ってください。
まず、不具合だらけのアプリを世に出したことを謝れ。不具合認めたなら、誠意を持って弁済しろ。
以上
- 初心者ですが 最初のうちは無知なために(例えばASストリーミングの仕組みをわかっていない等)操作を誤って溶かしていまうという事が何回かありましたが、慣れた後は使い易くなって、家の中にいてもスマホやタブレットでアプリを開いて取引しています。PCを開くのが面倒で。
1点だけ改善希望です。損益合計金額がわかればなお良いと思います。要は、日々のその時点その時点でいくらの損益合計があるか、がパッとわかればモチベーションアップに繋がりますので。今だと、約定照会から個別に手計算で合計額を算出しないといけません。だいぶ手間です。。
同意見、出てきてませんかね???ご検討下さいませ。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。