CrossMe 日本語 イラストロジック (総合 24189位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.1 (評価数 : 490)
カテゴリー | カード/パズル (ゲーム) |
バージョン | 2.10.22 |
App Store 更新日 | 2025/09/11 |
開発者 | Dynamix Software |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 46MB |
情報取得日 | 2025/10/22 |
|
|
(評価数)
500
-
-
-
-
490
-
-
-
-
480
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
490
490
490
490
489
489
489
489
490
490
490
490
490
490
490
490
490
490
490
490
10/13
10/14
10/15
10/16
10/17
10/18
10/19
10/20
10/21
10/22
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。









概要
楽しくかつ挑戦的な日本語クロスワードを解いて隠された画像を解き明かそう!
ゲーム盤上のセルを埋めて隠された画像を見つけよう。多数のパズルで、飽きることはありません!
最初のレベルは初心者向けのヒント付きですが、ノノグラム経験者でも楽しめる、大型パズルになっています。ゲームの遊び方は簡単ですが、論理と分析技術が必要です。
"楽しい 暇潰しにひょうどいい 結構ハマる!"
"やっぱ 面白いです!"
"楽しい 希望通りのものです。いい暇潰しになります!"
特徴:
● 4000 種類以上のパズル
● 8つのレベルとサイズは5х5から90х90まで
● 無制限のランダムノノグラム
● 古風な日本式デザイン
● ヒント
● デバイス間で同期
お絵かきロジックは、1988年に西尾徹也といしだのん(石田伸子)の二者が独自に発案した。同時期に別々に発表したため一時期論争を起こしたが、実際は殆ど同じ時期に別々に創案したということが分かり、論争もおさまった。
西尾は、マトリクスを使用したロジックパズルのマトリクスを利用して絵を描くことを考えた。一般的なロジックパズルにおいてはマトリクスには。か×を埋めるが、この。と×を黒マスと白マスにすることを考え、ヒントの出し方を考えて現在のルールを完成させた。
西尾は『パズラー』誌でこのパズルを発表した際に、このパズルを読者からも募集した。これにより高い人気を得、同誌から多くの作家が生まれることになった。一方いしだの作品は、イギリスの『サンデー·テレグラフ』紙で連載されることになった際に、同紙よりNONOGRAMと命名され、これにより、NONOGRAMはイギリスで人気を得ることになる。日本においては毎日新聞の日曜版でもののぐらむと命名されて、連載されていた(2006年現在、連載終了)。
レビュー
- 豊富 難易度別でたくさん遊べるので重宝してます。
ただ、進行状況の同期だけではなく、別端末(iPad)に引き継ぎが出来たら良いなぁ。。と思っています。(フル課金したので…)
- ヒントが不適切 ヒントを使って解いていきたいのに、自分で行や列を指定できないところが問題だと思います。勝手な場所のヒントはありがたくないです。
- デベロッパの回答 、 Hello! Thank you for the suggestion! We’ll do our best to add such an option.
- あっさりしてるけど 出来上がったときの、爽快感があります!
簡単に塗り消しできるのがうれしい
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。