乗換NAVITIME(電車・バスの乗り換え専用) (総合 6803位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 110000)
カテゴリー | 天気 (アプリケーション) |
バージョン | 15.24.1 |
App Store 更新日 | 2023/11/29 |
開発者 | NAVITIME JAPAN CO.,LTD. |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 133.2MB |
情報取得日 | 2023/12/01 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
■主な機能(すべて無料)
【乗換検索】
・出発駅から到着駅までのルートを検索。運賃の表示や到着時刻の指定はもちろん「経由駅」も設定できます。
・「1本後」検索で乗り遅れた場合も安心です。
・「ルート履歴」からは最近検索したルートをかんたん表示。
・よく使うルートを「ルートメモ」 通信せずにすぐ呼び出せます。
・青春18きっぷ、大阪周遊パスなどのフリーパスを優先したルート検索ができます。
【乗換検索の人気機能】
・乗換カメラで検索結果を画像保存できます!撮った画像はそのままLINEで共有もできます。
・「3番ホーム」など乗車する駅の「ホーム番号」を表示!*
・「前から4両目」や「後方車両」など、乗換に最適な「乗車位置」をお知らせ。どの車両に乗れば乗り換えがスムーズかわかります。 *
・「早い」「安い」「乗換に楽」な経路をアイコンでわかりやすく表示。
・iPhoneのカレンダー/リマインダーに検索結果を直接スケジュール登録できます。
・アラーム機能で到着○分前などにお知らせ。乗り過ごし防止に役立ちます。(※)
* ホーム番号、乗換位置は対応路線のみ表示されます。
【おすすめ検索条件】
・「バス」や「新幹線」を使用する/しないが選べます。
・「エレベーター優先」「階段を避ける」は荷物が多い時・ベビーカーでの移動など駅構内の階段をなるべく利用したくない場合に便利です。
・歩く速さを「かなりゆっくり」「ゆっくり」「標準」「せかせか」「かなりせかせか」から選べます。
【デイリー】
・通勤通学で使用する経路で毎日見る情報を集めました。
・時刻表・天気・Myルート*・運行情報*を自分に必要なものだけ表示できます。
・ワンタップで行き帰りの切り替えも可能です。
*Myルート・運行情報は有料機能になります。
【路線図】
・路線図から出発駅/到着駅をタッチで設定! 面倒な文字入力なしに検索できます。
・路線図で選んだ駅の時刻表もかんたん確認!
・「首都圏」「東京(地下鉄)」「関西」「名古屋」「札幌」「仙台」「福岡」に対応しています。
【時刻表】
・電車はもちろん、バス停・空港・フェリーの時刻表が検索できます。
・「特急」「通勤快速」「快速」などの列車種別を色分け表示。
・座りたい時は「始発」アイコンが便利。
・電車の「行き先」や「種別」、「当駅始発かどうか」を条件に表示する情報を絞りこみ可能。
・よく見る時刻表を「ブックマーク」。
【運行情報】
・最新の電車遅延情報が確認できます。
・「列車遅延」だけでなく、「運転見合わせ」「運転再開」などリアルタイム情報を表示!
・電車遅延の発生時はもちろん、復旧状況もご確認いただけます。
■もっと便利にお使いいただくために
プレミアムコースでは以下の機能をご提供しています。乗換案内をさらに便利に。
【よく使う機能】
・Myルート:いつもの路線を使った乗り換えルートをすぐに検索できます。
・履歴
・広告なし
【電車遅延でも安心な機能】
・My路線登録
よく使う路線の遅延情報をあなたのiPhoneに通知! 最新の運行情報をお知らせします。 (※)
・指定路線を避けたルート検索
現在遅延/運休している路線を避けるルートを検索できます。
・路線図上に遅延している路線をお知らせ
災害などであちこち遅延していても、どの路線なら時間通り到着できるかがひと目で分かります。(※)
【乗り換えに便利な機能】
・駅構内ルート
乗り換えで迷いがちな大きな駅も安心! 電車を降りてから次のホームへの行き方を、駅構内の地図と矢印でわかりやすく案内します。
※対象駅のみ表示されます(新宿、渋谷、大阪 / 梅田、名古屋など)
・停車駅表示
乗り換え駅だけでなく、途中の停車駅を確認できます。
あと何駅で電車を下りるのか、不安になったときにお使いいただけます。
・定期券登録
定期券を登録することで、定期券区間を優先した乗換案内ルートを検索!
定期券を使用した場合の運賃も表示されるため、定期券を使うと「お得な乗換案内ルート」がわかります。
もちろん定期券の料金も、通勤/通学/高校/中学すべて確認できます。
【時刻表の便利な機能】
・時刻表絞り込み
降車駅を指定して電車の表示を絞り込みできるので、自分が行きたい駅に止まる電車だけを一覧表示!
これで違う行き先や目的駅に止まらない特急電車の時刻表と見間違えることがなくなります。
・停車駅表示
電車の発車時刻だけでなく、「何時にどの駅に着くか」「どの駅に止まるか」を確認できます。
=====================================
【プレミアムコース(有料登録)について】
■料金形態
月額チケット(自動更新):250円(税込)/月
1年間チケット:2,000円(税込)/年
■詳細
「利用規約に同意する」ことで、料金が iTunes アカウントに課金され運行情報通知等の便利な機能をご利用頂けます。
月額チケットは自動継続課金機能(Auto Renewable Subscription)を利用しています。
自動更新される際の課金は、有効期間終了の24時間前から終了までの間に行われます。
■自動更新の解除方法
自動更新の解除/設定は「設定」>「iTunesStoreとAppStore」>「Apple ID」> 「Apple IDを表示」>「登録」> 「乗換NAVITIME」で行えます。 (※)
有効期間終了の24時間以上前に「設定」から「自動更新をオフ」にすると自動更新の停止ができます。
※iOS11, 12での手順です。
■利用規約
https://touch.navitime.co.jp/touchstorage/html/app/transfer/common/terms.html
■プライバシーポリシー
https://touch.navitime.co.jp/touchstorage/html/app/transfer/iphone/privacy.html
※ 1回のプレミアムコースのご登録で、iPhone / iPad両方でご利用いただけます 。
※ iTunes からも同様の確認や自動更新の解除・設定を行うことができます。
※ 無料お試し期間中にプレミアムコースを購入すると、提供されていた残りの無料お試し期間は失効します。
=====================================
レビュー
- 田舎者の自分に必要 A necessity for a country guy like me 関東地区は計5年間住んだ事があるが、離れてから10年以上経った今、出張で行くと乗り換えが分からなくなっている。到着時間、出発時間、乗り換え駅なども指定出来て大変便利!
I’ve lived in the Kanto Area for a total of 5 yrs but it’s been over 10 yrs since I left. Now when I return for occasional business trips I no longer know which stations to transfer at. This app is very convenient as the arrival times, departure times, stations one wishes to transfer at, and others can be selected.
- アプリ一新もかなり微妙 UI更新前は直近の検索結果が端末に保存されすぐ参照できるようになっていたが、現在はいちいち再検索。これは不便でならない。この事に気付いたので星さらに1つ減。
過去履歴を参照する時にネット接続があるとは限らず(新幹線やトンネル内で繋がりが悪いとか、飛行機の中とか)、また接続があっても数秒かかるのは時間のロスでしかない。ギリギリのスケジュールで乗り換えをしている時にはいちいち数秒ずつかかるとやきもきする。最新の情報が欲しいと思ったら再検索しますよ。そのくらいユーザーに選択の余地を与えてください。これだけでも近日中に改善されなければ本当に解約して乗り換えます。
あと、検索で指定した経由駅を通過する候補は表示させないでほしい。たとえば品川経由で新幹線乗換検索する時は東京ではなくて品川で乗り換えたいのであって(駅構内の乗換ルートの都合とか食べ物買いたいとか、いろいろあるんですよ)、新幹線が品川を通過するからオッケーではない。何故こんな意味不明な仕様になっているのか?
*** 以前レビュー ***
アプリの仕様が変わった事に気付いた。個人的には違和感多く、この機会に解約しようかと思う。
これまでは検索窓、履歴、路線図等々の情報が一画面内に表示される事が便利で使用してきたが、一画面一要素的な表示に変更。一々下や上のタブをタップしてから分岐を辿らないと他の画面に切り替えられないのは直感的に分かりにくく面倒。
以前のUIはNAVITIMEアプリ(乗換〜ではない方の)に引き継がれた様に見えるが、乗換NAVITIMEアプリの会員250円/月に対しこちらは400円/月で実質値上げに感じる。またそこら辺の機能の整理について、購読会員に対してすら何の説明もないのは不親切では。
*** さらに以前レビュー ***
検索結果のソートにやや不満を感じる事を除き、無料で使える路線検索の基本機能は概ね十分でおすすめできるが、月額300円定期購読でつく最重要オプションである「遅延情報」がいまいち信用ならない(アップデートが遅く、古い情報が残っていて疑心暗鬼にさせられる)。そこら辺はアプリとの付き合いの中で何が使える情報なのか経験値上げればいいのかもしれないが、結局JRならJRのサイトを参考にする結果になるのなら何のための有料サービスなのか…改善を希望したい。
- デベロッパの回答 、 この度はご不便をお掛けしてしまい申し訳ございません。
頂いた貴重なご意見は今後のアップデートの参考にさせていただきます。
お客様がわかりづらい、使いづらいと感じた点につきまして、アプリ内の「メニュー」>「ヘルプ・サポート」>「FAQ・お問い合わせ」>「ご意見箱」より伺えますでしょうか。
より良いサービスにするため、お手数ですがご協力いただけますと幸いです。
引き続き改善に努めて参りますので今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 通知OFF(全ての通知を切るとは言っていない) アプリ自体については評価しない。
今回の主題は毎朝のプレミアム招待通知について。
不満点はただ一つで、設定メニューにおいて余計な通知は切っているにも関わらずプレミアムへの招待通知が止まないこと。
問い合わせたところプレミアムの招待通知を切る術は現状ないとご回答いただいた。
乗換アラームなどの機能があるためにiOS側では通知を切りたくない私 vs. 何がなんでもプレミアムコースに入って欲しいNAVITIME
百歩譲ってこの通知が来ることを許すにせよ、夜勤やらで朝寝てる時間帯に通知が来られるのは鬱陶しくてたまらない。
アプリの利便性に対してこの通知(営業)が全てを台無しにしてる。アプリを使ってない時に君には空気でいてほしいんだ。
通知の時間をいじれるようにしてくれたら評価を星1.5に修正してもいい。
アプリ使っている時、たとえば立ち上げたときにプレミアムを案内される形ならここまで印象は悪くなかったかもしれない。
無課金ユーザーからは広告のみで収益を得て、制限されたサービスの範囲内でストレスなく使ってもらい、
課金ユーザーには全てのサービスを余すことなく提供、、
という形でサービスを提供していただくことはできないのだろうか?
今後改善されたら再インストールやプレミアム加入を検討するが、プレミアムの売り込み方の印象が最悪なのでしばらくはこのアプリを見たくない。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。