Yahoo!天気 (総合 2326位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.2 (評価数 : 199000)
カテゴリー : 天気 (アプリケーション)
バージョン : 8.1.10
App Store 更新日 : 2021/01/13
開発者 : Yahoo Japan Corp.
動作条件 : iOS 11.0およびwatchOS 2.0以降。iPhone、iPad、iPod touch
サイズ : 192.5MB
情報取得日 : 2021/01/18
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
メジャーアップデートで長い連休や旅行に便利な【17日間予報】に対応!
ヤフー天気が選ばれる7つのポイント
1. ひと目でわかるシンプルなデザイン
2. 高性能・雨雲レーダー
3. 雨雲の接近を通知でお知らせ
4. 台風の接近を通知でお知らせ
5. 便利すぎるウィジェット
6. 時間ごとの詳細な天気予報もわかる
7. 全ての機能が無料で利用できる
◇◇主な機能◇◇
----------------------------------------
◆天気予報
市区町村ごとの17日間の天気予報や時間ごとの詳細な天気予報、今現在の気温・湿度・気圧などがわかります。
- いつでも現在地の天気予報がわかります
- 天気を知りたい地域や施設を手軽に検索できます
- 好みの地点や施設は最大5カ所まで登録できます
- 時間ごとの詳細な天気予報が最大72時間わかります
- 日の出日の入りのタイミングがわかります
- 今現在の気温・湿度・気圧がわかります ※室外の測定値
◆雨雲レーダー
気象レーダーによる観測と高解像度降水ナウキャストによる予測をマップ上に連続表示します。最大15時間先までの雨雲の様子と降水量がわかります。
その他のレーダー機能
- 台風の動き(発生時のみ)
最大5日間の台風進路を高性能マップでみる事ができます
- 雨雪(あめゆき)レーダー(季節限定)
雨と雪の境い目が分かり、いつ雪が降り出すかを予測できます
- 雷レーダー
過去の落雷と将来の雷の可能性がわかります
◆プッシュ通知 全7種
日々の生活に役立つ気象情報や災害から身を守るための防災情報をいち早く通知します。
- 天気予報
今日、明日の天気予報を通知できます
- 雨雲接近
現在地や登録地点への雨雲の接近を予測して雨が降る前に通知します
- 大雨危険度
2019年から導入された5段階の大雨警戒レベルの発表を通知します
- 気温差
翌日との気温差が設定条件を超えると通知します
- 気象警報
設定地域の気象警報の発表・解除を通知します
- 台風情報
台風の発生・接近・消滅の通知を選択できます
- お知らせ
ヤフー天気からのお知らせを通知します
◆みんなで実況! 今の天気
みんなの投稿によって作られる天気情報です。天気予報や雨雲レーダーと併用すると予想にも活用できます。
◆ウィジェット 全4種
ニーズの高い機能をウィジェットにしました。
iOS 14以降のホーム画面用ウィジェットにも対応。アプリを起動することなく気象情報をみることができます。
- 今日の天気
設定地域の今日の天気予報がわかります
- 雨雲レーダー
設定地域の現在の雨雲の様子と雨量の推移がわかります
- 気温グラフ
24時間の気温推移を前日との比較で表示します
- 現在の天気
10分ごとの最新の気温や雨量、気圧、風速を表示します
※現在の天気はホーム画面用ウィジェットにのみ対応
◆天気・防災情報
- 花粉情報(季節限定)
週間の花粉の飛散が4段階の指数でわかります
レーダーマップで時間ごとの花粉の飛散推移がわかります
- PM2.5情報
今日・明日のPM2.5の濃度が5段階の指数でわかります
3時間ごとの分布予測図が2日先までみれます
- 黄砂情報
今日・明日の黄砂の影響が7段階の指数でわかります
3時間ごとの分布予測図が2日先までみれます
- 大雨警戒レベルマップ
土砂災害の危険がリアルタイムにわかります
全国の土砂災害警戒区域等・洪水浸水想定区域なども掲載
- その他のコンテンツ
地震、津波、火山、河川水位、警報・注意報、天気図、気象衛星、アメダス、災害カレンダー、運行情報
◇◇補足説明◇◇
----------------------------------------
◆位置情報サービスの利用について
位置情報サービス利用を下記3種類から選択していただけます
・常に許可
・このAppの使用中のみ許可
・許可しない
現在地の雨雲の接近を通知する、現在地の天気をウィジェットに表示するには「常に許可」を選択してください
位置情報サービスの利用設定は、本体の設定からお願いします
◆消費電力について
現在地の雨雲の接近を通知したり、現在地の天気をウィジェットに表示するには、定期的に位置情報を更新するために、本体の設定で「位置情報」を常に許可、「Appのバックグラウンド更新」をオンにしていだだく必要があります
この機能では、位置情報を常に取得しているのではなく、iOSに用意されている「大幅変更位置情報サービス」を利用して、消費電力を抑えながら現在地と連動した気象情報を取得します
Yahoo!天気アプリが電力を大きく消費する事はありませんので、安心してご利用ください
【重要なお知らせ】
・v7.0.0をもちまして、iOS 10はサポート対象外となりました。
アプリをアップデートするにはiOSのバージョンアップをよろしくお願いします。
情報提供 : ウェザーマップ、日本気象協会、フランクリン・ジャパン、日本気象株式会社
iTunes App Store レビュー
- 見やすいUIで良いアプリ 「予報が当たらない」というレビューが目立ちますが、関東住みの私はその真逆でかなり精度が高いと思っています。当たらない方々は関東以外にお住まいなのでは?と思います。(地方は外れてもヨシという訳ではありませんが)
表題でも書きましたが、画面上での情報が整理されてて見やすく、アプリ自体の完成度はかなり高いです。非常におすすめです。
アイコン多めで分かりやすいし、詳細が知りたいときはワンタップで簡単に取得できるのも良いですね。
すいすい〜と気持ちよく下にスクロールすると他所の天気ニュースエリアに入るのですが、無限スクロールになっているので全然関係ないニュースまで入ってくるのはうーん...という感じです。
ウィジェット機能まで用意されてるのも素晴らしいのですが、ダークモード時に背景が真っ黒でやや見易さが劣るのは改善して欲しいと思います。
あんまりグレーに近過ぎると曇りの印象与えかねないので真っ黒なのかも知れませんが、優秀なデザイナーさんとエンジニアさんに期待しています。
- 使いやすい 天気予報はもちろん、雨雲レーダーも使いやすくて毎日見ています
雨が降りそうな日は1時間毎の予報や雨雲レーダーを見て行動を変える時もあります
1つご提案です
本日、緊急事態宣言が関東圏以外にも発令されましたが
天気予報の対処地域が緊急事態宣言の発令エリアの場合、その旨を1番上にわかりやすく表示していただけないでしょうか?
(今は下の方に表示されていると思います)
また、発令地域以外の場合にも『〇〇県、〇〇県、…の○都〇府〇県に緊急事態宣言が発令中です』
他にも、政府からの要請内容を合わせて表示するなどして、ニュースを見ない世代にも要請内容や気をつけるべきポイントが伝えられたら、と思います
多くの人が使っているアプリです
沢山の人の意識が変わるきっかけになっていただけたらと思います
- ハズレ感が凄い 多くの方も書いてますが、最近は特にハズレ感が凄いです。(都内で生活している感覚なので他の地域は分かりませんが。)
実際、雨がかなり降っていても1時間毎の天気予報は曇り予報が永遠にならんでいて、雨量もゼロのままな事が多々あります。秋雨のような雨はほぼ見逃している感覚です。たぶん過去の天気も同様に雨量はゼロになっているので、ヤフー天気さんとして雨が降った事を把握してないんだと思います。
そうなると予報の修正や改善をしていく余地すらなくなってしまうのでウェザーニュースさんのような専門家が多くいるアプリの予報に負けてしまうのではないでしょうか。
また、これだけ多くのレビューが書かれていながらアプリ社としてレビューに返信を行わない姿勢も他と比べて誠意をもって対応していく気がないのかなとも思ってしまいます。
天気予報アプリは、どんなに使いやすくても当たらなければ意味がありません。開発者を変えるか、仕入れの予報データを変えるか、なんらかの対応をして頂きたいと思います。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。