Google ドライブ - 安全なオンライン ストレージ (総合 4840位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 805000)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 4.2348.11601 |
App Store 更新日 | 2023/12/05 |
開発者 | Google LLC |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 275.5MB |
情報取得日 | 2023/12/07 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
Google ドライブでは、あらゆるデバイスですべてのファイルのバックアップやアクセスが安全に行なえます。ユーザーを簡単に招待して、ファイルやフォルダの閲覧、編集、コメント権限を付与できます。
Google ドライブを使用すると、次のことができます。
• どこからでも安全にファイルを保存してファイルにアクセス
• 最近の重要なファイルにすばやくアクセス
• ファイルの名前とコンテンツでファイルを検索
• ファイルやフォルダの共有や権限の設定
• オフライン中に外出先でコンテンツを閲覧
• ファイルの重要なアクティビティに関する通知を受け取る
Google アプリのアップデート ポリシー(https://support.google.com/a/answer/6288871)については、こちらをご覧ください。
Google アカウントには、Google ドライブ、Gmail、Google フォトで共通で利用できる 15 GB の無料のストレージがついています。保存容量を追加するには、アプリ内購入でプレミアム サブスクリプション プランにアップグレードしてください。サブスクリプションは月額 $1.99(100 GB)からご利用いただけます(米国の場合)。料金や容量は地域によって異なることがあります。
アプリから保存容量のサブスクリプションをご購入いただくと、お使いの iTunes アカウントに課金されます。また、サブスクリプションは、契約期間終了の 24 時間前までに自動更新を無効にしない限り、自動的に更新されます。ご購入後は iTunes アカウントの設定で、サブスクリプションや自動更新を管理できます。
Google プライバシー ポリシー: https://www.google.com/intl/en_US/policies/privacy
Google ドライブの利用規約:https://www.google.com/drive/terms-of-service
レビュー
- ないす〜🎵 1年ほど前から学校のChromeタブレットから、iPhoneにデータを転送するのにいつも使わせてもらってる。学校のタブレットで撮影した動画や、classroomに添付されたPDFや音源、様々なものを携帯などにも共有できるのマジ神!サンキュ!
〈いい点〉
・Googleアカウントがあれば始められる
・いっぱい使えて無料
・使い方わかりやすい
・PC、スマホ間のデータの共有にもつかえる
・データ検索(しぼりこみ)方法がいろいろ
・閲覧権限、編集権限、コメント権限を分けられる
・なんかたまに通知くる
・大人数でのデータの共有が可能
・フォルダに色をつけてわかりやすくできる
・スターで絞り込むこともできる
・いっぱい保存できる
・アップロードや名前変更の履歴を閲覧できる
・オフラインでも使用できる
・スプレッドシートとかにアクセスしやすいから、そのアプリも入れてみるといい
・アップロード速い
・読み込み速い
・最近あんまりフリーズしてない
アップデートではいろいろな変化があって楽しいです。便利になっていっていて、素晴らしいと思います。これからのアップロードでどこまでアップグレードされるのかが楽しみです。
これからも長くお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします🥺🤲
- ファイルを開くアプリをを選べない iOSの場合、Googleドライブ上のファイルはGoogle標準のアプリでしか開けない。
対策としては、使いたいアプリにクラウド接続機能がある事が前提で、GoogleDriveへ接続してフォルダを下れば面倒ながらも開ける。ただし共有ドライブについてはアプリから接続できない。
結果として企業などで共有ドライブに保存しているファイルはiOSだとGoogle標準のアプリ以外では編集できない。これはiOS+Google Driveを仕事で使うには致命的。
そもそもiOSがデータとアプリを分離していないと言う、システムとしてはご法度な設計思想なのが諸悪の根源ではあるけど。今後もAppleには期待できないので、GoogleにはせめてiOSで利用する際の制限事項(パソコン版と比べてできない事)を発表してほしい。
- ファイル共有の仕様変更? 写真や動画データの共有やバックアップにいつも重宝しています。しかしどうやら最近PCの同期エージェントにおいてファイルの共有部分で仕様変更があったみたいで、その流れからかスマホ版でも以前は共有に招待された場合、対象のフォルダーを「マイドライブに追加」できましたが、最近はこれが出来ず「ショートカットを追加」、つまりブラウザ上のドライブのフォルダーへのリンクの追加しかできなくなってしまいました。スマホ版ではアプリ上でファイルがそのまま開けるのでいいのですが、PC版ではブラウザのリンクを踏んでファイルを見に行く必要がある上、他の人が共有したデータを自分のPCのエクスプローラーに自動反映・レプリケーションされなくなってしまい不便になってしまいました。(ブラウザ上でファイルの一括保存機能があればいいのですが、、)ここはスマホ版のレビュー欄なのでここで物申すのも違うかもしれませんが、できれば以前の仕様に戻していただきたいところです。。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。