ママびより 妊娠から出産、育児まで使える情報アプリ (総合 11690位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 3,145)
カテゴリー : スケジュール管理 (アプリケーション)
バージョン : 6.4.0
App Store 更新日 : 2021/04/08
開発者 : Karadanote Inc.
対応言語 : 日本語 英語
サイズ : 250.1MB
情報取得日 : 2021/04/13
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
妊娠中の体重管理はとっても大切。今日から、ママびよりで体重管理を始めてみませんか?
*週数に応じた赤ちゃんの様子がひとめで分かる!
*妊娠初期~産後1ヶ月までが見通せる妊娠スケジュール表が見れる!
*栄養士監修!妊娠中に気を付ける食材がすぐに分かる!
*妊娠中~産後も体重管理ができる!
*カレンダー機能で健診・日記も管理できる!
*おなかの赤ちゃんが手のひらに!AR機能でお腹の中の赤ちゃんを再現
*夫婦で使えるパパモードも!
不安な日は、その不安に寄り添い、
楽しくて穏やかな日は、もっと楽しくなるような「ワクワク」「トキメキ」を。
ママびよりは、1日1日をがんばっているママにいつも寄り添い、「ワクワク」と「トキメキ」を届けます。
***妊娠おめでとうございます!***
今まで何ともなかった匂いや味などが急に気になりだしたり、
急な体調変化などで今まで普通にできていたことが、できなくなってしまったり・・・
「自分の身体なのに自分の身体じゃないみたい」
そんなことが度々起こるのが妊娠中。
どんどん変化していく体型や体調の変化も伴い、妊娠中は不安や心配事がどうしても生まれてしまいます。
お腹の中の大切な命を育み、守っていくために、心配になったりするのは当たり前のことです。
「ママびより」はママの不安に寄り添い、さまざまなコンテンツと情報でママが過ごす大切な1日1日をサポートします。
ママの笑顔が家族の笑顔に。
ママびよりは、これからママになるあなたの伴走者として共に寄り添っていけたらと考えています。
■ママびよりにはこんな機能があります
◎妊娠中~産後も体重管理ができる
・目標設定でグラフにリミット線が表示で目標を見失わない
・自動グラフ化で日々の体重の増減が分かりやすい
◎栄養士監修の食材リスト
・妊娠中に気を付けたい食べ物・飲み物がひとめで分かる
・食材によって特に注意が必要なことがある場合も見落とさずにチェック!
・なんで注意する必要があるのかが分かりやすい
◎とびだす赤ちゃん(赤ちゃんAR)
・カメラを起動して手をかざすと赤ちゃんが出現!
・お腹の中の赤ちゃんの大きさを再現
・手をかざしたりお腹に写して赤ちゃんとの写真が残せる
◎ 今日の赤ちゃんイラスト
・ 赤ちゃんの成長が一目でわかる
・ ママの妊娠週数にあわせて赤ちゃんが成長
・ 月数ごとにかわる赤ちゃんからママへのひとこと
◎出産までの日数が分かる
・ 妊娠週数&日数の表示
・ 出産までの日数の表示
◎よみものコンテンツが充実
・つわり・妊娠中の体重管理・妊娠中の食事など、妊娠中の気になる記事が読める
・妊娠~出産に関する疑問や不安を解消する記事やアドバイスを掲載
◎ 日記を書く
・ 写真付きで思い出を残せる
・ 妊娠月数ごとの日記一覧表示
・ 写真日記をもとにしたスライドショー作成
◎ 健診予定日入力
・ 健診予定時間&メモも残せる
・ 夫婦で共有可能
・ 健診予定アラートで健診日をお知らせ
◎ 夫婦でつかえる!【パパとつなぐ】機能
・ ママの体調や赤ちゃんのようす・健診記録をパパと共有
・ パパに知っておいてもらいたい妊娠期間の情報を掲載
・ ママの気持ちがわかる!今日の声かけ
・ パパが選んだメッセージがママに届く!メッセージ機能
■ママびよりはこんなメディアで紹介されました
** Pre-mo(プレモ)でご紹介いただきました **
** たまごクラブでご紹介いただきました **
** 赤すぐでご紹介いただきました **
** AppBankに掲載していただきました **
** smapliにてご紹介いただきました **
■ユーザーのみなさんの声
【3年前にも使っていましたが、その時よりたくさんの機能が増えているので凄く楽しくなっています。】
【便利!!生まれてくるのがより一層楽しみになる!】
【妊娠中の身体の変化をいち早く確認出来て、ほかの人の経過も参考になった】
■これからママになるみなさんへ ~運営スタッフより~
妊娠おめでとうございます!!
妊娠中の貴重で大切な時間を出来るだけ快適に、楽しく穏やかに過ごしてもらいたい!という思いを胸に【ママびより】を日々運営しております。
妊娠中は普段よりも様々なことに気を使ったり、慣れないことが多い中で
不安になったり悩んだりすることが多いと思います。
そんな不安や悩みを持つママと家族を支え、少しでも笑顔になっていただけるように・・・。
今しかない特別な毎日をこの【ママびより】アプリとともにお過ごしいただければと思います。
***************
アプリをご利用頂きましたら
ninpu@karadanote.jp
まで、是非皆様のご感想をお聞かせください!
お待ちしております!
***************
iTunes App Store レビュー
- 凄く参考になるアプリ 友人に勧められて入れてたアプリ。
1人目の時は違うのを使ってました。2人目の時に入れてたことを思い出して使用してみました。
妊娠して大きく変わる自分自身の感情の変化や体の状態の変化についていけず、『なんでだろう?どうしてなの?』ってなった時にアドバイスを見たりすると『あ!そんな時期なんだな』って納得できました。
産後も使用できるのがとても嬉しいですね。
出産してから生後何日目とか分かりやすいし、アドバイスがとても助かります。
1人目と2人目。性格もあるやろうけどタイプが違うからか『1人目の時はこんな事なかったぞ。』っていうのも、このアプリには載ってたりするのでとても勉強になりますね。
これからも、使い続けようとおもいます。
- 応募できないプレゼント応募ポップアップが毎回表示される アプリの情報自体はお楽しみ程度に見れて良いですが、アプリを開くと毎日プレゼント応募のポップアップが表示されて頭にきます。
ストレスです。
応募対象者は、限られています。
対象者でないので毎回毎回毎回毎回毎回毎回「応募しない」を押しています。
もう何十回押したかわかりません。
ポップアップを表示させない方法も記載がないし、あまりに煩わしくダミーで応募しようとしたところ、あなたは一度応募したことがありますとはじかれました。
アプリに問い合わせしましたが問い合わせフォームは応募中のプレゼントについて限定されていて、名前や電話番号を記載するようになっています。
この質問内容の場合、個人情報を開示しなければいけない理由はありませんので、不要に個人情報を収集しようというフォーム自体が不適切です。
毎回応募しないのボタンを押せばいいと思っての使用であればあまりにも使用者の利便性を軽んじています。
このアプリは赤ちゃんの成長を日々見続けていたいと思うだけの人には使用は向いていません。
そのページは2ページしかありません。
- 心細い妊婦生活 妊娠して妊婦の辛さや人の有難みや冷たさをダイレクトに感じた時期でした!
私の赤ちゃんに会える楽しみも不安も
このアプリで大分心強くなれたひもありました。
私はつわりは酷くて元気な妊婦さんが本当に羨ましかったですが…赤ちゃんにあえた時は本当に頑張って来てよかったと、それと同時にどうやってお世話しようかとも構えた時もありましたが、考えるより感じろで無我夢中でしたね。
子供のペースばかりで親の息抜きは本当に中々できずですが、泣いても、怒鳴ってもいい遠もよ!周りと比べず自分のペースで子育てして
一緒に成長していけばいいんです!
私もこの考えになるまでは心苦しい日もありましたが自分くママになろうとおもいます。
ありがとうございました!
- デベロッパの回答 、 心細い妊娠期にママびよりをそばに置いていただきありがとうございます。少しでもパワーの元になれたことがとても嬉しいです。育児期も大変なことがたくさんあると思います。自分のペースで無理せずたまには息抜きもして楽しんでください^^産後から使えるカラダノートのシリーズアプリで引き続き少しでもサポートができたら幸いです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。