住信SBIネット銀行 NEOBANK -銀行の口座開設・管理 (総合 2165位) ※2025/09/10時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 384000)
カテゴリー | ショッピング/健康 (アプリケーション) |
バージョン | 20.1.0 |
App Store 更新日 | 2025/09/08 |
開発者 | 住信SBIネット銀行株式会社 |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 124.2MB |
情報取得日 | 2025/09/10 |
|
|
(評価数)
390K
-
-
-
-
385K
-
-
-
-
380K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
383K
383K
383K
383K
383K
383K
383K
383K
383K
383K
383K
383K
383K
383K
384K
384K
384K
384K
384K
384K
9/1
9/2
9/3
9/4
9/5
9/6
9/7
9/8
9/9
9/10
(順位)
2K
-
-
-
-
2.1K
-
-
-
-
2.2K
|
※画像をクリックすると拡大します。






概要
◆「アプリでATM」の利用で、何度でもATM手数料無料(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)
◆口座開設後、すぐに使えるスマホデビット
◆マイナンバーカードとスマホがあればお申込から最短5分で口座開設できます。
※審査により、口座開設結果のお知らせに時間がかかる場合があります。
◆パスワードレスで安心・快適なお取引
住信SBIネット銀行が提供する公式スマートフォンアプリです。
口座開設から、振込や残高照会はもちろん、外貨預金取引や各種ローン申込等、ほぼすべてのお取引がこのアプリ一つでご利用いただけます。
【主な機能】
◆アプリで口座開設 お申込みから最短5分で口座開設完了!
・本人確認方法「マイナンバーカード読み取り」を選択すれば、最短5分で口座開設できます。
・初期設定もアプリからできます。
◆キャッシュカード不要で入出金できる「アプリでATM」
・全国のセブン銀行ATM・ローソン銀行ATM(※一部除く)で、何回でも手数料無料で入出金が行えます。
・キャッシュカードをお持ちでないかたも、本サービスの利用で入出金ができます。
※「アプリでATM」サービスをご利用いただくにはスマート認証NEOの登録が必要です。
※キャッシュカードでATMをご利用される場合は、ランクに応じて最大20 回/月まで無料です。
◆振込・振替
・他の金融機関への振込手数料は、ランクに応じて最大20回/月まで無料です。
・10万円までの振込ならことら送金へ自動適用し、何回でも手数料無料で送金できます。(※ことら送金対応している金融機関に限ります)
・毎月決まった日に自動で振込のできる「定額自動振込」や、他行から自動で引き落として当社に入金できる「定額自動入金」の機能もあります。
・「残高不足アラート」では、お客さまの代表口座の円普通預金残高が引落予定額に満たない場合に、メールやプッシュ通知でお知らせを受け取れます。
◆預けるほど還元率があがるおトクな「デビットカード」
・デビットカードポイント還元率アッププログラムの対象カード※なら、円普通預金口座への預入金額に応じてポイント還元率がアップします。
※:対象となるカードはデビットカードPoint+(Mastercard®)とプラチナデビットカード(Mastercard®)の2種類です。
・デビットカードは、銀行口座からその場で引き落としなので、面倒なチャージは不要。使い過ぎも防げます。
・ Apple Payに登録すれば、スマホでタッチ決済が可能。スマホひとつでお買物が完結できます。
◆生体認証だから安心 パスワード不要の「スマート認証NEO」
・スマート認証NEOのご登録で、お取引ごとのWEB取引パスワードや認証番号が不要になります。
・PC等、アプリ以外のお取引の承認にも使用でき、不正送金等を未然に防げます。
◆お金を仕分けて管理できる「目的別口座」
・目的別口座を10個まで作成できるので、将来に向けた貯金、旅行費用等、他とは分けておきたいお金の管理ができます。
◆SBI証券との資金移動をスムーズに「SBIハイブリッド預金」
・NISAで注目の「SBI証券」との資金移動を自動化でき入金作業が不要です。
・積立投資等、定期的に決まった額の資金移動にも対応、投資をよりスムーズに行えます。
◆貯まったポイントは現金交換やポイント払いができる「スマプロポイント」
・給与受取や口座振替、外貨積立等のお取引やデビットカードのご利用に応じてポイントが貯まる「スマプロポイント」の残高が確認できます。
・貯まったポイントは、現金やJALマイルへの交換だけでなくポイント払いも可能です。
【その他機能】
◆残高照会・入出金明細
◆リアルタイム通知
◆円預金・仕組預金
◆外貨預金
【ご注意事項】
・端末等により動作等に一部制約が発生する場合があります。
・お客さまが当社WEBサイト上で設定した各種パスワードに¥(円マーク)をご使用の場合、スマートフォンによっては¥が取扱えない場合があります。
その場合は、¥の代わりに\(バックスラッシュ)を入力ください。
【お問合せ】
アプリについて、不具合やご要望等がございましたら以下のお問合せよりご連絡いただけますようお願い致します。
https://netbk.jp/contactapp
◆住信SBIネット銀行はこんな方におすすめです
・振込手数料がお得なネット銀行の口座開設をしたい
・ネット銀行の口座開設アプリを探している
・コンビニATMで入出金できるネット銀行アプリが欲しい
・振込アプリから送金したい
・ネット銀行の銀行口座開設をしたい
・送金アプリとしてネット銀行アプリを使いたい
・インターネットバンキングで、銀行ATMに行かずに銀行残高を確認したい
・ネット銀行の定期預金の口座残高をスムーズに確認したい
・キャッシュレス決済アプリの機能を備えた銀行の預金管理アプリが欲しい
・ことら送金を利用できるネット銀行アプリが欲しい
・銀行残高確認アプリで入出金明細を確認したい
・ネット銀行アプリで銀行口座を管理したい
・自宅から入金や送金等の銀行手続きをしたいので、ネット銀行を利用したい
・定期預金の銀行口座開設ができるネット銀行アプリが欲しい
・スマホデビットをネット銀行の口座開設後すぐに使いたい
・ネット銀行を利用して簡単に入出金明細を見たい
・インターネットバンキングを始めたい
・スマホで入金や出金等の銀行手続きをするために、ネット銀行の口座開設をしたい
・ネットバンクの銀行口座の引き落とし履歴を確認したい
・インターネットバンキングで送金等の銀行手続きをしたい
・手間なく入金確認や預金管理が可能なネット銀行に興味がある
・タッチ決済アプリ代わりにネット銀行アプリを使いたい
・インターネットバンキングで銀行口座への入金確認を簡単にしたい
・自宅で銀行口座管理ができるインターネットバンキングに興味がある
・振込手続きや預金残高確認を自宅でしたい
・銀行残高を手軽にチェックできる銀行残高確認アプリを使いたい
・即日に定期預金の銀行口座を開設したい
・口座残高を簡単に照会できるネット銀行アプリを探している
・銀行に行かずに口座開設をしたい
・外出せずに、送金等の銀行手続きができるネットバンクに興味がある
・デビットカード機能のあるネット銀行アプリを使ってみたい
・銀行アプリを使って送金したい
・スマホでネット銀行の銀行口座への振込を確認したい
レビュー
- いつも使わせてもらってます 兄に勧められ使い始めたネット銀行、住信SBI。
わかりやすいUIやセブンのコンビニで預金の引き出し預け入れが24時間365日手数料無料(上限回数あり)でできるのが便利です。
ただ、一つ要望があります。
デビッドカードも利用させてもらっているのですが、普段からApple Payを使って店頭やインターネットで決済をしているのでApple Payの対応をお願いしたいです。これにより更に利便性が増し、使いやすくなることは間違いなしです。
宜しくお願いします🤲
- デベロッパの回答 、 このたびは貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございます。
今後の機能改善等は、お客さまからいただいたご意見、ご要望を含め、検討課題とさせていただきます。
現在のところの提供予定は未定でございますが、今後バージョンアップを実施する際は、当社サイト等にてご案内いたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
当社では、多くのお客さまにご満足いただけるサービスを提供できるよう、サービス向上に努めてまいります。
またお気付きの点がございましたら、ご連絡いただければ幸いです。
- ログイン周りのナビゲーションに不具合 スマート認証NEOでのログインを設定していたが、突然ログインできなくなる。
促されるとおりログイン操作をするが「アプリ「住信SBIネット銀行」を起動し、上部に表示されている承認番号と一致していることをご確認のうえ、ログインを承認してください。」と表示される。
今起動してるのが住信SBIネット銀行アプリだと思うんだが、、 同アプリからプッシュ通知を受け取るのでタップするんだが、特に何も起こらない。。
追記: 再びこのナビゲーションバグに出くわす。まだ治ってないので星を減らす。独自仕様は良いんだけど、不具合を出すくらいなら、やめといた方がいいと思う。
- 使いやすい 最先端のサービスを積極的に取り入れている。
昔は他のネット銀行が、ATMでカードレスで取引ができるサービスがあって、メインとして使っている住信にもあったらいいな、と思ったら、その後に導入された。多分今もその銀行と住信だけかな、と思う。
財布を持ち運ぶのがあまり好きではなくて、とは言っても、PayPayなどのアプリをスマホに入れるのもミニマリズムからするとあまり好きではなかったから、いつかデビットカードがApple Payで使えたらいいな、と思っていました。外国の知り合いに、デビットカードがApple Payに登録するのはよくあることよ、と言われて、なんで日本の銀行はその対応がわずかしかないのか、と残念がっていましたら、最近になって、住信がデビットカードのApple Pay対応可能になりました。確かにネット銀行で唯一対応している。
他にも、銀行の機能を他の非金融会社に提供する、ということもやっているようで、自分には直接なメリットはないが、なかなかすごいね、と感心しました。これも確かにネット銀行で唯一対応しているようです。
褒めすぎると、いつか改悪されると、裏切られる気持ちになるので、ここら辺にします。どうか、改悪しないように。上場しても。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。