Microsoft OneNote (総合 2519位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.4 (評価数 : 80000)
カテゴリー : ショッピング/健康 (アプリケーション)
バージョン : 16.45
App Store 更新日 : 2021/01/12
開発者 : Microsoft Corporation
動作条件 : iOS 13.0およびwatchOS 5.0以降。iPhone、iPad、iPod touch
サイズ : 214.4MB
情報取得日 : 2021/01/23
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



概要
自分だけのデジタル メモ帳を使って、考え、発見、アイデアを形にし、日常での膨大な計画をシンプルにまとめましょう。
OneNote を使用すれば、大きなイベントの計画、新しいものを生み出すインスピレーションを形にする、忘れてはいけない大事な用事を一覧で管理することができます。メモを書いたり、デジタル スケッチブックを作成したり、スマートフォンにメモをすばやく保存したりすることもできます。
OneDrive でノートを同期すると、いつでも、どこでもノートにアクセスできます。自宅、会社、外出先のどこからでも、お好きなデバイスからノートにアクセスできます。
Microsoft アカウントでサインインして、Microsoft Office のすべての機能を入手しましょう。Microsoft OneNote をダウンロードすると、メモの作成、アイデアの共有や整理、共同作業が今すぐできるようになります。
どんなものでも取り込める:
• 自分だけのデジタル ノートブックを使って、考えを形にし、発見したことを保存し、アイデアを共有し、計画をシンプルにまとめることができます。
• OneNote なら、大きなイベントを計画したり、新しいものを生み出すアイデアを保存したり、忘れてはいけない大事な用事を一覧で管理したりできます。
• Office Lens を使用すれば、ホワイトボードの画像、写真、印刷された文書をノートに保存することができます。写真を撮るだけで自動的にトリミングされ、ノートに画像が挿入されます。
• 自宅、会社、外出先のどこからでも、お好きなデバイスからノートにアクセスできます。
整理、検索、セキュリティ保護:
• 組織向けの強力なツールを使用して、自分に最適な方法ですばやくノートを整理できます。
• ページ、セクション、ノートブックの作成、名前変更、検索、並べ替え、コピーができます。
• 最新のノートをすばやく検索したり、よく使用するページをピン留めしたりできます。
• ノートはパスワードでセキュリティ保護され、これにアクセスするには Touch ID を使用します。
付箋との同期:
• 自分の考えやアイデアをカラフルな付箋で、外出先でもすばやく保存できます。
• 付箋を同期すれば、いつでもどのデバイスからでもアクセスできます。
• アイデアをシンプルでスマートな付箋で整理できます。
共同作業と共有:
• パーティーの計画でも、学習グループで学校のプロジェクトを作業している場合でも、友人や同僚とアイデアやノートを共有できます。
• 共有のメモ帳で共同作業できます。
アイデアの保存と共有:
• Mac、iPhone、iPad、その他のデバイスから、ノートにアクセスできます。
• ノートはクラウド (OneDrive、OneDrive for Business、SharePoint) と同期されるため、お店で iPhone からレシピのメモにアクセスすることも、講義で Mac から宿題にアクセスすることも、旅行中に iPad から旅程表にアクセスすることも簡単です。
• Microsoft アカウントでログインして、OneNote でもっと多くのことを実現しましょう。
チェックリストの作成:
• 毎日の用事、食材の買い物、旅行の計画を管理する To Do リストを作成できます。
• 必要なときはいつでも、メモやクイック アラームを作成できます。
iPad での文字入力と描画:
• 会議のメモを取ったり、授業で数式を書いたり、アイデアをスケッチしたりできます。
• ペンの色や設定が豊富なため、見栄えの良い手書きのメモや絵を作成できます。
• [図形に変換] モードによる正確な描画: OneNote では手書きの図形が自動的に、完璧な多角形や円に変換されます。
• タッチペンやタッチスクリーンを使用してメモを書いたり、OneNote をスケッチブックとして使用したりできます。
OneNote は、iPhone などの多くのデバイスで、無料で利用できます。今すぐ始めましょう。OneNote をダウンロードして、Microsoft アカウント、または職場や学校から割り当てられたアカウントでサインインしてください。
アプリから購入した Microsoft 365 の月次サブスクリプションは App Store アカウントに課金され、事前に自動更新を無効にしない限り、現在のサブスクリプション期間の終了前 24 時間以内に自動的に更新されます。サブスクリプションは App Store アカウントの設定で管理できます。
このアプリは、Microsoft またはサード パーティ製のアプリの発行元によって提供されており、個別のプライバシーに関する声明および使用条件に従います。このストアとこのアプリの使用を通じて提供されるデータは、Microsoft またはサード パーティ製のアプリの発行元にアクセス可能であり、可能な場合、Microsoft、またはアプリ発行元および関連会社、またはサービス プロバイダーが施設を保持している、米国またはその他の国で転送、保存、処理されます。
Microsoft 365 の Microsoft ソフトウェア ライセンス条項を参照してください。[情報] の下の "使用許諾契約書" のリンクを参照してください。アプリをインストールすると、それらの使用条件に同意したことになります。
iTunes App Store レビュー
- Windows版とUIが異なる、日本語の筆記が綺麗に書けない ノートとしての機能は素晴らしいものです。
図、文字を問わずApplePencilで筆記可能かつキーボードでのタイピング、図の挿入等の基本的な機能を搭載し、それを様々なデバイスで同期し確認できる所で重宝しています。
しかし、「日本語での筆記がゴミ」かつ「UIがゴミ」な状態を我慢せざるを得ません。是非改善して欲しく思います。
「日本語での筆記がゴミ」について。
Apple PencilはOn荷重と呼ばれるペンが触れて描画されるまでのペンにかかる圧力値が恐ろしく低く設定されております。また、触れてから離れるまでの閾値も同様です。(もう、触れて無くても書けます)
これにより「止め、はね、はらいが上手く描けない」効果をもたらします。(ほかのアプリでも同様ですが。)
アルファベットや数式、図を書く時には気になりませんが、日本語を書く時に「紙の代わりにならない」と感じます。
「UIがゴミ」について。
先ず、Office版のUIと、Windows10版のUIと、iPad版のUIは違います。100歩譲って「UIを統合せず、それぞれの端末の良いところを取る」選択をしたとして、1番使いづらいのはiPad版です。例えば、
・「なげなわ」とか「テキスト」とか説明が邪魔。マークだけでわかるし、見ずらいし、いちいちスクロールする必要がある。
・Windows版はペンから指でのタップ行うと描画モードからテキスト入力モードに変わるのに、iPad版では切り替えは手動。
- テキスト入力も手書きも高精度。 Goodnote5では手書き機能が豊富ですが、
タイプテキスト入力が荒いです。ただ文字の入力のみで、マークダウンや太字や斜字などのフォント変更ができません。
しかし、OneNoteは、PCでもスマホでもiPadでもマークダウン入力もフォント変更もできますし、手書き文字の書きやすさも備えています。
OCR検索こそGoodnote5に劣後ですが、
手書きするよりもマークダウン入力でタイプしながら整理する方がよいので私はあまり気になりません。
さらに、同期も正常にしてくれるほか、
手書き文字がリアルタイム反映されます。
いちいち上から下に引っ張って同期するなんていうジェスチャーは不要です。
ipad で「あ」と文字を書けば、PCで「あ」と瞬時に書かれます。
どのデバイスで操作してもストレスなくシームレスに同期される点はさすがといった感想です。
よって、OneNoteは大変使いやすく、また信頼性も担保されているため、
使い勝手の良いノートアプリだと思います。
※フリーワイドデザイン(書けば書くほどどんどん用紙が広がっていく仕様)なので、印刷しようとした時に見切れたりすることがあります。
これは、拡大率100%で作業し、拡大率100%の枠外にはみ出そうなら別シートに続きを書くとよいと思います。例えば、「量子力学特論_01」「量子力学特論_02」などのようにシートに名前を振っていくと問題ないかと思います。
- 録音機能の改善を切に願います WindowsとiPad・iPhoneユーザーです。
アイデア出しやマインドマップ作成時にはOneNoteを、打ち合わせや取材時にはNotability利用しています。
iPad版OneNoteはApple Pencilメモ時に真価を発揮するアプリな印象です。
■OneNote良い点
<無限キャンパス>
ページの概念がなく、そして遅延も無いため快適にどこまでも書き続けられます。
<ペンの太さが一定>
ペンで描いた文字等を拡大・縮小する際に太さが変わらないため、均等な太さでのメモ作成が可能です(※少なくともGoodeNotes・Noteabilityにはこの機能がありません。用途は異なりますがConceptには実装)。
■残念な点
<録音機能が超残念>
録音とメモを同時に行うことができません。Win版だと同時にできるほか、データ再生時に録音と記述タイミング(テキストも手書きも)が一致する形で再生・表示できます(※Notabilityが実装)。
iPad版だと、一応録音はできるものの、録音中は「録音しか」できません。またWin版OneNoteで録音したデータを再生できない点も残念です。
<テキスト入力と画像移動がもっさり>
テキスト入力と画像移動時の表示スピードがもっさりです。
理想としてはOneNote一本にメモアプリを集約させたいです。Windows機ユーザーだし、愛着あるし、何よりルーズリーフみたいな使用感で整理しやすいんですよね。
もっさりには目を瞑るとして…録音機能のアップデートさえ叶えば…!何卒、よろしくお願いします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。