聖剣伝説2 (総合 59612位)
価格 : 1,200円
App Store 評価 : 

 2.6 (評価数 : 476)
 
カテゴリー  | ロールプレイング (ゲーム)  |  
バージョン  | 3.3.0  |  
App Store 更新日  | 2020/02/25  |  
開発者  | スクウェア・エニックス  |  
対応機種  | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、まれ  |  
対応言語  |  |  
サイズ  | 196.9MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    480 
    - 
    - 
    - 
    - 
    475 
    - 
    - 
    - 
    - 
    470   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      474 
      474 
      
      475 
      475 
      
      475 
      475 
      
      475 
      475 
      
      475 
      475 
      
      475 
      475 
      
      475 
      475 
      
      476 
      476 
      
      476 
      476 
      
      476 
      476 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    59.4K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    59,550 
    - 
    - 
    - 
    - 
    59.7K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。




概要
---
2014年7月18日
物理コントローラーに対応しました!
---
『聖剣伝説2』は1993年8月6日にスーパーファミコンで発売され、当時まったく新しいシステム「モーションバトル」をとり入れて人気を博しました。コマンドバトルの戦略性をリアルタイムかつシームレスに、誰でも爽快に体験できるRPGです。
『聖剣』シリーズの特徴的なシステムの1つが「リングコマンド」。ボタンを押すとメニューが画面にリング型で表示され、画面を切り替えずにアイテムを使ったり、武器を変えたりできる、便利なシステムです。このリングコマンドは『聖剣伝説2』で初めて登場し、後のシリーズにも受け継がれていきました。
プレイヤーは主人公のランディと仲間のプリム、ポポイの3人を動かして、さまざまなフィールドを冒険しながら、物語を進めていきます。物語のカギとなるのは、目に見えない強大な力、「マナ」。マナの力を狙う帝国軍との戦いや、自然の力をつかさどる精霊たちとの出会いなど、彼らの冒険の行く手には、数々のドラマが待っています。
レビュー
- プラマイゼロの出来栄え SFCと比べて
良い点
一部のザコ敵のグラフィック変更
ランディ、プリム、ポポイ、フラミーの挿絵がある
オートセーブ機能で全滅しても安心
数々のバグがなくなってて安心(重要!)
詰まないって最高
悪い点
敵の回避率が全体的にハエのように向上
チャージ使ってもよく外す
ミスばかりでストレスたまる
敵のダウン硬直が短くなって「起き打ちの置き」が難しくなった
しかし味方側の回避率やダウンは変わらない
敵が起き打ちを鬼のように置いてくるのですぐハメ殺される(これは元々の仕様)
すなわち不公平
操作性はドラクエ より悪い
総評
過去にやってた聖剣2。同じゲームだけど別ゲーの気分。せっかくの改良点を打ち消して余りある改悪点。ボスよりもザコの方が厄介とさえ感じるゲームバランス。甘めに見積もってプラマイゼロの出来でした。 
- ゲーム内容はいいがやはり操作性が… 懐かしのスーパーファミコンで遊んでいたゲームなので試しに購入してみました。ゲーム自体はスーファミと変わらない感じで楽しめると思います。
ただ操作性がかなり良くないです。iPhone 16を使用していますがスマホで遊ぶ人はそれなりに覚悟しといたほうがいいと思います。まず戦闘中に回復アイテムを使用したり魔法を使うときにキャラアイコンをスワイプするんですがその時に素早くできなかったりスワイプする場所が少しでもズレるとゲーム画面を閉じてしまったりしてしまうので、ボス戦なんかは結構なストレスがかかります。ゲームコントローラー必須だといいかもしれません。 
- 気持ちは分かるけど。 有料取り切りのコンテンツで、いつまでもOSアップデートに対応しないのはどうかと。
他の方には、やりたいゲームがあるならアップデートするな みたいな意見もありますが、コンテンツ提供する側として必ず発生することが分かっている事をいつまでも対応しないというのは如何なものかと。
特に名作のリコンテンツでファンも多い作品なので、作ってはいお終い!やりたいヒトはOSダウングレードしてね!ってのは有料で出しているのにちょっと酷いんでないかなぁ。
いつまで待ってればちゃんとプレイ出来るんですかね?対応速度よりiOSのアップデートの方が早いから実質出来ないのが正解なんでしょうかね?
だとしたら金返せ、詐欺だって言われても仕方ないですよ??? 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。