詰将棋 (総合 28409位)
価格 : 650円
App Store 評価 : 

 3.9 (評価数 : 38)
 
カテゴリー  | 未分類 (その他)  |  
バージョン  | 1.0.3  |  
App Store 更新日  | 2017/01/27  |  
開発者  | UNBALANCE Corporation  |  
対応機種  | iPhone(iOS 8.0以降)、iPad(iPadOS 8.0以降)、iPod touch(iOS 8.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   日本語   英語  |  
サイズ  | 19.5MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    40 
    - 
    - 
    - 
    - 
    35 
    - 
    - 
    - 
    - 
    30   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      38 
      38 
      
      38 
      38 
      
      38 
      38 
      
      38 
      38 
      
      38 
      38 
      
      38 
      38 
      
      38 
      38 
      
      38 
      38 
      
      38 
      38 
      
      38 
      38 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    28,390 
    - 
    - 
    - 
    - 
    28.4K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    28,410   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。




概要
詰将棋アプリの決定版!
1手詰から11手詰まで、多彩な問題を取りそろえました。
-------------------------------
iPhone/iPod touch/iPad すべてに対応!
■詰将棋専用エンジンを搭載!
正解手順以外の手を指しても、詰将棋エンジンが対応した手を返します。
最後まで指し続けることで、なぜ不正解なのかを理解することができます。
■全386問の大ボリューム!
1手詰から11手詰まで幅広いレベルの問題を、充実の全386問を用意しました!
初心者の方から上級者の方まで、幅広くお楽しみいただけます!
■主な機能
・問題を選択、ランダムで出題
・ピンチアウトによる手動ズーム機能(iPhone/iPod touchのみ)
・手詰数を隠す(ランダムで出題時のみ)
・ヒント機能
・盤、駒の変更機能
・解答の自動再生機能
・クリアマーク機能
・クリアタイムの更新機能
・音声による読み上げ機能
・詰将棋、将棋のルール説明
 
レビュー
- いいアプリだけど、、 凄くいいのだけれども個人的に時間?がカウントされてる?のが視界に入って集中できないのでオプションで非表示に出来るようにしてくれると嬉しいです。
 
- 広告なしだが、質は少し悪いかも 「みんなの詰将棋」と同じ会社が開発したアプリで、こちらの方が数年早くリリースされています。両者には共通点も多いので、ここでは相違点を主に述べます。
まず、みんなの詰将棋と共通する長所・短所を簡潔に列挙します。
長所
・オーソドックスな良問揃い(ただしこちらのアプリにはあまり洗練されていない問題も)
・ランダム出題機能
・クリアタイム自動記録機能
短所
・指定された手数で打ち切り
・検討機能、解説、掲示板などがない
次に、みんなの詰将棋と比較しての長所・短所を挙げます。
長所
・買い切りなので費用がかさまない
・広告なしなのでストレスが溜まらない(解答も自由に確認できる)
・動作が軽い
・5手詰や7手詰が多め(386問中83問と165問)
短所
・思考エンジンの質が悪く、不正解手を指した場合にトン死につながる応手をする場合がある(たしかに指定された手数まで進めた時点では詰まないが、不正解だと納得はしづらい)
・自分の勘違いかもしれないが、あまり洗練されていない問題が散見される(余詰や不詰などの不完全作はないので、その点は問題ない)
・1手詰や3手詰が少ない(17問と42問)
評価
思考エンジンの応手が「みんなの詰将棋」と比べて明らかに劣るので、アプリの強みが損なわれています。盤面編集機能と詰みチェック機能のあるアプリやソフトを使って検討する必要も出てくるかもしれません。
また、不完全作はないものの、問題の質も微妙に劣る気がします。
「みんなの詰将棋」の課金要素が定額課金なのに対してこちらが買い切りなのは、そうした事情があるからかもしれません。
内容を考えれば定価には割高感が否めないので、星3とします。ただし、少し質が悪くても広告なしの詰将棋アプリを買い切りたい人にはオススメです。また、セール中は格安なので星4〜5だと思います。
なお、解説や検討機能がなくても5手詰や7手詰を頭の中で検討できるレベルの人なら、定価でも購入をためらう必要は全くありません(386問が500円で手に入るのでむしろお値打ち価格)。
参考
5手詰54
▲1一と△同飛▲同銀成△1三玉(これが間違い)▲1二飛△同馬(ここで「不正解」判定)
5手詰55
▲3五金△同金(これが間違い)▲同馬△2三玉▲3三銀成△1二玉(ここで「不正解」判定) 
- 補足 とてもいい詰将棋で、棋力向上に役立つと思います。5手詰め49番は34角14玉24馬同玉25飛車14玉23飛成15玉25龍の歩が余る詰みがあると思われます。
以前のレビューの方の7手詰め60番はおそらく23角成同金32飛車11玉12歩のこととしたら、打ち歩詰めだと思います。
5手詰め10番、21飛車成に41に逃げられた場合は53桂51玉61角成までです。かなり今更感はありますが・・・参考になれば幸いです。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。