iWriteMusic SE (総合 6577位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 1,435)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 3.6.3 |
App Store 更新日 | 2025/02/05 |
開発者 | iWriteMusicProject |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 19.5MB |
情報取得日 | 2025/02/19 |
|
|
(評価数)
1,440
-
-
-
-
1,435
-
-
-
-
1,430
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,431
1,431
1,431
1,431
1,432
1,432
1,433
1,433
1,433
1,433
1,434
1,434
1,434
1,434
1,434
1,434
1,434
1,434
1,435
1,435
2/10
2/11
2/12
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
(順位)
6.4K
-
-
-
-
6.5K
-
-
-
-
6.6K
|
※画像をクリックすると拡大します。









概要
iWriteMusicを使うと、楽譜の作成が楽しく簡単にできます!
スマホでは楽譜作成が難しいと感じたことはありませんか?
ちょっとした時間に楽譜をサクッと作成できたら素敵ですよね?
iWriteMusicは、小さな画面でも窮屈さや使いづらさがない緻密な設計で、スマホでも本格的な楽譜作成ができる唯一無二のアプリです。
コンサートやレッスン、音楽教室に必須のツールが満載!
学生、教師、プロミュージシャンの皆様に。ソングライター、コンポーザー、アレンジャーの皆様に。シンガー、楽器奏者(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、ギター、フルート、サックス、トランペット、ドラムス等々)の双方に。アイデアを書き留めたり、レッスンの教材の作成、リードシートの作成、または、コーラスグループ、合唱団、室内楽団、ジャズバンド、ラテンバンド、オーケストラなどのスコアとパート譜を作成したりするのに最適です。日々の練習に、リハーサルに、コンサートに、 iWriteMusicが多角的に、あなたの音楽生活を豊かにするお手伝いをします。
iWriteMusicだからできる8つの特徴。
1. 極限までシンプルで、直感的にわかる、実用的なインターフェース
このアプリを理解するために、分厚いマニュアルを読んだり、幾つもの解説ビデオを見る必要はありません。フィナーレやシベリウスなどのアプリと違い、楽譜作成アプリが初めての人でも、わずかの要領を理解するだけで、すぐに使いこなせるようになります。
2. 革新的なワンフリック入力で、より効率的に楽譜が作成できます。
楽譜作成アプリに慣れていて、もっと早く、効率的な入力方法をお探しの人は、このアプリ特有のワンフリック入力をお試しください。従来型の入力方法と併用することで、入力スピードが格段に早くなります。
従来型入力(Traditional Entry System)とは?
- 選択肢はツールボックス上に表示されます。
- アイテムと入力場所を別々に選びます。
- 楽譜作成アプリにあまり馴染みがない人にお薦めです。
ワンフリック入力(OneFlick Entry System)とは?
- 選択肢は画面をタッチした時に表示されます。
- 入力場所とアイテムを一度に選択します。(指を左右にスライドして、選択アイテムを変更します)
- 楽譜作成アプリを使用したことがあり、より早く効率的に入力したい人にお薦めです。
3. 楽譜が美しく仕上がります。
-プロが使えるクオリティです。
−豊富なページレイアウト調整機能を搭載。
−簡単にパート譜が作成できます。
-スコアとパートの管理が簡単です。
−AirPrint により直接プリンターへ送信可能です。
4. 豊富な記譜機能。
-マルチトラック
-4声までのマルチボイス
−パーカッション及びドラム譜
−コードシンボル入力
−歌詞入力
−曲中の拍子変更
−曲中の調性変更
−曲中の音部記号変更
−曲中のテンポ変更
-装飾音符
-アーティキュレーション記号
−強弱記号
−曲の転調
−部分転調
等、本格的な記譜に書かせないなツールを豊富に搭載しています。
5. 練習などにも便利なプレーバック機能
-ソロ、ミュート、ボイスの選択ができるミキサーを搭載。
-ループやスイングオプションをサポート。
6. データと楽譜の共有。
-iWriteMusic データの転送、読み込み。
-PDFとJPGへ変換及び転送。
-スタンダードMIDIへ変換し、ガレージバンドなどの他のアプリで読み込めます。
7. コンパクトサイズ(15MB)
なので、写真、ビデオや他のアプリの為のディスクスペースを犠牲にしません。
8. そして、無料で始められます!
無料でほとんどの機能が使え、世界中で170万人以上がこのアプリで音楽を作成しています。 今すぐあなたも始めましょう!
注意事項:
-このバージョンはiPhone用です(iPad バージョンは別にあります)
-デバイスの性能、トラック数、バックグランドアプリの数等により、楽曲の再生や描画能力に違いがあります。
SE(特別版)での制限
1. ページビューとプリントアウトにウオーターマークが表示されます。
2. 一度に30秒以上続けて再生できません。
3. 5曲以上保存できません。
4. データファイルは送信のみで、読み込みはできません。
5. スタンダードMIDI ファイルは送信できません.
カスタマーサポート:
- ご質問等は、Email にて、日本語でお尋ねください。
レビュー
- 使いやすい 私が使っているのはiPhone6です。
アプリで音符入力する際の、タッチの反応も良く使いやすいです。
かつて楽譜入力ができるDSソフトバンドブラザーズを彷彿とさせます。
楽譜を入れ込んで演奏してくれるのがとっても助かってます。
他にも作曲、編曲などにも使えると思います。
様々な装飾音符に対応しています。
パート分けができ、ピアノ以外の音もできるのでオーケストラ譜などもできます。
ビンを吹く音とかちょっとマニアックなのもあって面白い 笑
お試しでは何曲かまでしか作れません。
私の場合は沢山楽譜を作りたくて、購入しました。
楽譜は、どうやら、他の媒体にも送付できるような感じですが分かりません。
気になった所と、更にこうであったら良いなという所を言います。
・気になった点
1つの旋律上で、同じ二分音符なら二分音符の和音しかできないのが困りました。
例えば、二分音符と四分音符を同時に入力できません。要するに違う長さの音符を同時に鳴らすには、パート分けする必要があります。
また、スタッカートなどの特別な装飾が一回ずつ違う画面から押し直さないといけないのが面倒くさいです。
お気に入りの装飾音などを最初の画面で使えるようになればと思います。
自動的にセーブされるという設定があるのですが、たまにアプリが強制終了します。全部消える事はありませんが、ちょっと前の作業に戻らなきゃいけないのが面倒です。
また、音符に付点を付けた時に、和音にしようとすると一度、付点が付いていない普通の音符に戻ってから、もう一度付点を付けなくてはいけないのが面倒です。
それでも、有り余るほどの充実した機能で、購入してよかったと思えます。
・あったら良いなと思う点
何度もプレイバックして音楽を聞きたい時に、このアプリ以外の画面にしても聞けたら良いなぁとおもいました。
パート分けした時のスコアの設定で、パートごとに音量を決められたら良いなぁ。
機械音痴な為まだ、このアプリの全容を把握していないので、もしかしたら上記の機能があるのかもしれませんが(^^;)
とても使いやすく、慣れればとても早く入力できます。楽譜を自分で作って好きな楽器で演奏させる事ができるので楽しいです。
- 数年前から重宝 ここまでの神アプリは見たことがない。
改善点を挙げるとすれば
・楽器の音を本物に近づけて欲しい
・楽器を選択する時に試聴機能がほしい。
・楽譜を再生した時にペダル、スタッカート、スラーなどの音楽記号も演奏されるようにしてほしい。
逆にそれぐらいしかない。
音符も64分音符まである。
- 無料で使用させていただきありがとうございます、しかし。。 作曲のためのちょっとしたメモ帳代わりに有益に活用していますが、使用中に突然クラッシュします。
なんらかの重たい作業だとか、誘発するような動作を私がしたわけでもないのに、ふと目を落とすと消えている、
頻度は1時間の使用中に1回ほどでしょうか、時によりまちまちですが非常に困りますので⭐︎3といたします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。