Documents - ファイルマネージャとブラウザ (総合 613位) ※2023/12/04時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 96000)
カテゴリー | 教育/学習 (アプリケーション) |
バージョン | 8.9.0 |
App Store 更新日 | 2023/11/29 |
開発者 | Readdle Technologies Limited |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Mac(macOS 12.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | |
サイズ | 265MB |
情報取得日 | 2023/12/04 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。









概要
■ 70 ヶ国以上の App Store で「スタッフのおすすめ」に選出
■「日頃の整理整頓に大変役立つツールだ」– The Verge
■「このアプリはとてもサクサク動き、デザインが綺麗だし、設定もすごくわかりやすい」– The Next Web
■「驚くほど多機能なアプリで、コンシューマーとビジネス両方のユースケースにも使える」– USA Today
iPhone・iPad用のスーパーアプリ。Documents by Readdle は、iOS で扱うすべてのファイルを一括管理できるアプリです。文書ファイル、メディアファイル、書籍など、iPad や iPhone で読んだり、聴いたり、見たり、メモを入れたりしたいコンテンツにはほぼ全て対応しています。これこそが、ずっと欲しかった iOS 用のファイルマネージャーです!
Documents は文書ファイルビューア、PDF リーダー、「後で読む」アプリ、音楽・動画プレーヤー、ダウンローダー、クラウドストレージ管理アプリなど、さまざまなツールの機能をすべてひとつのアプリで請け負ってくれます。iOS で利用するファイルをすべて集約できるハブのような存在として、デバイス上で一番多機能で便利なアプリになります。
Documents の微に入り細に入るデザインへのこだわりや他の追随を許さぬ優れた安定性は、iPhone・iPad でご利用のアプリのなかでも際立つことでしょう。自宅、職場、学校、外出先、いつでもどこでも使いたくなるアプリです。
以下は Documents の主要な機能を短くまとめたものです。iPad や iPhone を「持っててよかった」と思わせてくれるアプリです!
◆ファイルの読み込み・保存◆
レビュー
- Windowsとの互換性がなかったiPadに息を吹き込んだ ちょうど、ファイルマネージャーを探していた。iOS(iPadOS)には、「ファイル」という名のファイルマネージャーのようなものがあったのだが、実用的ではなかった。
このアプリは、他にはないほど直感的に管理しやすいものだ。また、従来の筆者の環境(WindowsやAndroid)のように、Zip圧縮、ファイル移動、リネーム、編集ができる。読み込めなかったFLACすら、かんたんに読み込めてしまった。
また、Wi-Fi転送という「家庭内ネットワーク(ホームネットワーク)」を使用した転送もできるという点は、非常に大きい。Google Driveなどを通して行わなければならなかったファイルの転送も、このアプリ一つで行えてしまう。なお、この場合はPCはブラウザのみで作動するので、手軽なのだ。
さらには、FTPを使ったサイト管理、リアルタイムでクラウド上のファイルの管理(Google Driveなど)、お気に入りフォルダ(クラウドも可)によって、さらなる生産性の向上が見込める。
このアプリを開発した人はすごい。
何しろ、WindowsやAndroidとの転送をスムーズに可能にした。Apple製品がiPad(7)しかない筆者の環境では、そのものに息を吹き込んでくれた最高のアプリだ。
何一つ文句はない。
- あえて星一個減点。せっかくの2ページ表示だが右綴じ未対応 2020/2/23
IPad2からユーザで今回は4回目のレビューです。(下に前回のレビューがあり、評価の経過がわかります。)
これまでもいろいろ問題点を指摘しましたが、ヴァージョンアップでその問題が次々解決し、前回の評価ではついに星5つの評価になりました。
最近のアップデートでPDFを見開き2ページで閲覧できるようになりました。これも以前から望んでいたことで、これは大変評価したいと思います。
ところがそのために逆に今までの問題点がより目立つようになってしまいました。
というのは、このアプリは右とじに対応していないのです。
そのため、これまでも例えば縦書きの書類を閲覧するときには、ページ送りは水平スクロールに設定すると、ページ送りに不具合がありましたが、ページの前後は一応順序よく表示されていました。ところがせっかくの2ページ表示では、文章が繋がらなくなってしまい、問題点がより目立つようになってしまいました。
このため、日本語の場合の縦書きの文章やアラビア語、ペルシア語など右書きの文章にはこの機能は事実上使用不可能です。
せっかく機能が向上したので、本来ならば星6つを差し上げたいところですが、私の場合上記の書類を多く使いますので、ストレスをより強く感じます。
大変良いアプリで、長年使用させていただき、このアプリなしでは、いられない、期待値も高いアプリであるだけに、より厳しい事を言いたくなります。あえて星を一つ減らしますが、きっと近く改良され、また、星5つを付けられるものと信じています。
*前回のレビュー(3回目)星5つ
『PDFファイル間リンクに対応。問題点解消。格上げ、Macにも欲しい』
現在はiPad Pro(9.7")、iPad5で使っています。これMacやWindowsにもあったらいいなと思ってます。
文句なしの星5です(3回目のレビューです)。
前回のレビューで述べた述べた問題点、フリーズがが解消されて大変使いやすくなりました。今、私が使っている同種アプリでPDFファイル間のリンクができるのは、これだけです。dropboxと自動で同期できるなど、他にも使いやすい工夫があり、お勧めしたいアプリです。(以下は前回のコメント)
PDFファイルはサイズが大きくなるとどのアプリでも表示までに時間がかかるので、サイズの小さい幾つかのファイルに分割しているのだけれど、そうするとファイルをまたがる検索に時間と手間ががかかります。
このアプリは異なるPDFファイル間のリンクができるので、その問題を解消してくれ、便利です。
PDFリーダは色々試したけれど、ファイル間のリンクができるのは、今のところこれしか見つかっていません。
以下は、前回までレビューで指摘し、改善された事項です。(参考迄)
ただ残念なのは、片道リンク(例えば目次、索引ファイルから目的ファイルへのリンク)は繰り返し使用できるのだけれど、往復リンク(目次ファイルから目的のファイルへリンクしてまた目次ファイルへ戻る)は、1〜2回繰り返すとアプリ自体がフリーズしてしまい、再起動させなくてはならなくなります。
まぁ、目次ファイルはリスト上ですぐ見つかる位置に置いておけばいいので、片道リンクだけでもずいぶん助かるのですが、往復リンクができれば複数のファイルがまるで一つのファイルのように使えるので、理想的です。
アプリのメモリ管理その他どこかわかりませんが、これを改善して貰えば文句なしの星5つです。
- ドキュメントの下の方が読めない メモ用として長年使用させて頂いております。
私が知る限りでは、何層にもフォルダ分けできる唯一のアプリです。
そのため、大変重宝させて頂いておりましたが、1年?くらい前から突然メモの1番下の3〜4行くらいが見れなくなりました・・・ (iPhoneだと )
右上の・・・をタップして、画面下に出てくる表示をスワイプして消して、やっと見れるようになります。
メモをただ読みたいだけなのに、その作業をするのが煩わしく、何か良い方法はないか、いろいろと試行錯誤した結果、メモの最後を改行しまくることでしか解決できませんでした・・・
しかし、今まで書いた数千個のメモすべてを改行するのは、時間がかかりすぎてしまいます・・・
メモとして使う場合は、書いたメモがちゃんと見れないというのは致命的なので、「これはいずれ改善されるだろう」と様子を見ておりましたが、待てど暮らせど改善されず・・・
これくらいのことは使用していれば、すぐに気付くことなのに、改善しないということは、もはや、このアプリの製作者様は、このアプリのことはどうでもよくなってしまったのかな・・・と感じております・・・
ですが、やはりフォルダを何層にも階層分けできるのはこのアプリしかないため、この問題さえなければ、星は5個つけたい気持ちです。
改善担当の方に、この声を聞いて頂きたいため、星二個とさせて頂きました・・
- デベロッパの回答 、 Hi there,
Thank you for your review.
As I understand you've faced an issue with working on a file. I am sorry for your experience.
Could you please contact us directly at rdsupport@readdle.com and provide us with the details on your case? We’d be happy to help you.
Thank you in advance!
You may contact us in the language you prefer.
Max.
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。