金沢将棋レベル100 (総合 47996位)
価格 : 480円
App Store 評価 : 

 3.1 (評価数 : 19)
 
カテゴリー  | ボードゲーム (ゲーム)  |  
バージョン  | 1.2.17  |  
App Store 更新日  | 2018/08/02  |  
開発者  | UNBALANCE Corporation  |  
対応機種  | iPhone(iOS 8.0以降)、iPod touch(iOS 8.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   日本語   英語  |  
サイズ  | 24MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    20 
    - 
    - 
    - 
    - 
    15 
    - 
    - 
    - 
    - 
    10   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      19 
      19 
      
      19 
      19 
      
      19 
      19 
      
      19 
      19 
      
      19 
      19 
      
      19 
      19 
      
      19 
      19 
      
      19 
      19 
      
      19 
      19 
      
      19 
      19 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    47,980 
    - 
    - 
    - 
    - 
    47,995 
    - 
    - 
    - 
    - 
    48,010   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。




概要
携帯アプリで大人気の「金沢将棋レベル100」!!
100段階のレベル設定で、どなたでも自分に合ったレベルを見つけることができます! 
そして今、サーバー対局チケットを購入することで、より棋力の高い「金沢将棋レベル200 + 金沢将棋 四段」モードをお楽しみいただけます!!
●●通常対局●●
■思考レベルはなんと、100段階!!
強いレベルは強く!弱いレベルは弱く! 
それぞれ戦法の異なる100段階のレベルを搭載しました。 
初心者から上級者まで、自分にあったレベルで楽しむことができます。 
■コンピュータに勝って、メダルをGET! 
コンピュータに勝利することでもらえるメダルを集めると、変更できる盤・駒などが追加されていきます。 
●●サーバー対局(有料)●●
■さらに強いコンピューターに挑戦!サーバー対局!
『金沢将棋レベル200』
サーバー対局では通常対局のレベル100に追加して、二級から二段程度のバラエティー豊かな200段階のレベルを用意しております。
将棋を覚えて強くなりかけた人が楽しめるようなノーマル戦法から上級者を惑わす妙な戦法まで幅広い戦法を組み込みました。
(一部戦法紹介: 振&居穴熊、矢倉、横歩取り、カニカニ銀、石田流、向い飛車、奇襲戦法 もちろんこの他にもあります) 
終盤戦だけ調整してレベル分けするような単純な思考プログラムではなく、序盤から終盤まで同じ棋力になるようにしてあるので、人間相手のような白熱した対局がお楽しみいただけます。
強さだけでなく、様々な局面、展開を楽しめる「将棋の面白さ」にもこだわったモードとなっています!
各レベルに待ったなしで勝利することで、メダルを集めることができます。
『金沢将棋 四段』
上級者の方向けに"初段から道場四段"の強さを誇るコンピュータを用意しました。
「藤井システム/対四間飛車急戦/ゴキゲン中飛車/穴熊/指定無し」の5種類から戦法を選択することが可能で、それぞれに5段階の棋力が用意されています。
・サーバー対局ご利用料金
 30日間チケット  360円
 90日間チケット  840円
180日間チケット 1400円
※Appleによる価格改定により、料金が変更となる場合がございます。
その場合、チケット購入時にアプリ画面に表示される金額が正しいものになります。
■その他の機能 
・コンピュータ対局、対人対局(1台で向き合っての対局) 
・Game Centerを使用しての、ネットワーク対局 
・操作のしやすい自動ズーム機能(各種切替あり) 
・ダブルタップ、ピンチアウトによる手動ズーム機能 
・手番を知らせるバイブレーション機能 
・棋譜の保存、読み込み 
・ヒント機能 
・読み込んだ棋譜の途中から対局を再開(感想戦や研究に最適) 
・棋譜のメール送信(テキスト形式/CSAファイル添付) 
・棋譜の操作機能(自動再生も可能) 
・盤、駒の変更機能 
・音声による読み上げ機能
 
レビュー
- アップデートで 今回のアップデートで駒を動かす際、アニメーションが加わった?為に、変な間が空いてスピーディーに駒が動かず、指すのが苦痛です
以前に戻すか、設定にて選べるようにして欲しい 
- 振り駒を希望 手番の選択肢に「振り駒」があれば良い
 
- テンポがいい。 金沢将棋2よりもテンポが良くていい。
GAME CENTER対局できるのも良い。
しかしタイトル画面に自社広告が載せるのはセンスないと思う。欲しけりゃストアで探すんだし。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。