アメリカンヘリテージ® デラックス (総合 31168位)
価格 : 3,300円
App Store 評価 :

3.3 (評価数 : 3)
カテゴリー : 辞書/辞典 (アプリケーション)
バージョン : 10.1
App Store 更新日 : 2021/02/18
開発者 : Enfour, Inc.
サイズ : 611.1MB
情報取得日 : 2021/03/08
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
アメリカで最も信頼性が高いと評判の辞書が、最強の組み合わせでデラックス版として新登場!
「アメリカンヘリテージ® 英英辞典」 & 「Roget's II: 新類語辞典 」 iPadにも完全対応し、お買得!
このiOSバージョンでは、アメリカンヘリテージとしての2,074ページ(重さにして3kgを超える)にもおよぶ収録語数約30万語、例文数約3万3千語、そして約6万4千語の音声データ、合計で約4,222,000語全てを収録しております。さらに、学者による論文やあとがき、拡大可能なグラフィックなど、本物の辞典を忠実に再現しました。
これらとRoget's IIの新類語辞典が相互にリンクしますので、あらゆるシーンで調べものや勉強に役立ちます。
■特長
・ベストセラーを記録した書籍版アメリカンへリテージの全内容を余すところなく収録
・書籍版に収録されている学者による論文やあとがきも全て収録
・独自の三重検索方法による適切な検索結果表示
・入力に連動した予測リアルタイム検索
・知らない単語を調べる時に便利なワイルドカード検索
・辞書とあとがきと、そして類語辞典とのハイパーリンク機能
・発音記号を自動的にIPA方式に変換
・他のアプリケーションからの検索をサポート
・編集可能なブックマーク
・3D Touch 対応
・iPad multi-screenとDrag & Drop 対応
・iPhone 12 対応
・iPhone 12 と iOS14対応
・DarkMode対応
・検索履歴機能
・ネイティブによる音声付き
・完全なオフラインでの使用(3GやWi-Fi不要)
注意:
既に「アメリカンヘリテージ® 英英辞典 第4版」をお使いのユーザー様は、本製品をご購入いただく必要はございません。「Roget's II: 新類語辞典 」と一緒にお使いいただくことで、本製品と同様になります。
• Tips
・検索フィールドに入力した文字はiPhoneをシェイクすると入力を取り消し/再入力できます。
・ステータスバー(iPhoneで時計が表示されている部分)をタップすると、ページの先頭にジャンプします
___________________
"The American Heritage® Dictionary of the English Language" and "Roget’s II: The New Thesaurus, Third Edition" are published by Houghton Mifflin Harcourt Publishing Company. All rights reserved.
Houghton Mifflin Harcourt Publishing Company
http://www.hmco.com
iTunes App Store レビュー
- ベストセラーの全文は何処に?IPA発音記号に自動的になりません。 どなたか教えて下さい。。特徴の冒頭に「ベストセラーの全文」「学者による論文のあとがき」とありますが、どのようにしたらこれらにたどりつくのでしょうか?また発音記号を自動的にIPA(International Phonetic Alphabet)方式に変換とありますが、変換していません。幸い、音声で手助けしてくれますが、OALDにあるIPAとは明らかに違います。これはこの辞書アプリの説明と明らかに違います。サポートでメール(もちろん英文)を送っても音沙汰がありません。
追記 IPA記号の表し方を発見しました。語の下のAHD独自の発音記号に軽くタップするとIPAを表示します。しかしhewという単語のIPA表記は間違っています。
- デベロッパの回答 、 IPAより早くに独自の方式もっと細かく発音を区別する方式をAHDが開発しました。
しかし、弊社のアプリではIPAに変換する機能を付けました。発音記号をタップするとIPAも出ます。
- 語根解説が詳しく使いやすい アメリカ英語の上級辞書として、特に語源・語根に強い興味を持つ人に、第一にお勧めします。
iPad版は十分使いやすく出来ています。単語をブラウザなどでコピーしこのアプリを起動すると、見出し語検索欄に自動的にクリップボードの内容が表示されます。最近のアップデートで画面右下(キーボード右上)にもall clearボタンが出来て、さらに検索しやすくなりました。
発音記号は国際音声記号と異なるため、慣れていない人は戸惑うかも知れませんが、見出し語は読み上げてくれます。
語義解説中に知らない単語があれば、タップすれば、その単語のエントリーにジャンプします。画面右下の「戻る」ボタンで戻れるのは、1つ前までですが、画面左下に履歴ボタンがあるので、10個前の単語に戻るのも簡単です。
「デラックス」はシソーラスとセットになっています。アメリカンヘリテージで見出し語をタップすると、同じ見出し語で直接ロジェ・シソーラスが開くので、容易に双方にアクセスでき、語の理解が深まります。
他の辞書にあまりない特徴として、語根の解説があります。例えばopposeの語源欄に記されている語根apo-をタップすると、off, after, punyなど、同じ語根に由来する、数十の単語を見ることができます。
中辞典クラスの語源欄にある程度慣れてからの方が語根の解説に親しみやすいかもしれません。語根解説は文字が小さくサイズ調節できないところが玉に瑕です。キー配置に関しては、シソーラスにジャンプするボタンが、画面手前側にあるといいなと思います。
なお、「デラックス」のアメリカンヘリテージは、第四版ですが、シソーラスの付属していない、アメリカヘリテージ第五版が出ています。
- 落ちます 第5世代ipod touchを使用しています。久しぶりに立ち上げようとしましたが、起動画面の後、落ちます。
- デベロッパの回答 、 最新版にアップデートしてください。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。