Roget's II: 新類語辞典 (総合 38271位)
価格 : 980円
App Store 評価 :

2.5 (評価数 : 2)
カテゴリー : 辞書/辞典 (アプリケーション)
バージョン : 10.1
App Store 更新日 : 2021/02/18
開発者 : Enfour, Inc.
サイズ : 89.8MB
情報取得日 : 2021/03/07
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







概要
語彙をなるべく早く増やしたいと思っていませんか? そんな願いを、iPhoneやiPadで実現したいと思っていませんか?
超有名な英英類語辞典「ロジェ II: 新類語辞典」なら、そんな思いをあなたの指先にお届けします。
Roget's II: 新類語辞典は、使いやすく正確で、信頼できる英英類語辞典です。英語における正しいコミュニケーションや上品な表現方法をご提供します。
広範囲な見出し語のみならず辞書にも短い定義を行い、類語辞典として最も役立つ機能を兼ね備えております。相互参照が可能な広範囲にわたる大規模な語彙も特長です。
"Moby Thesaurus II"という膨大な類語辞書も搭載されています。
30,260単語 2,520,264類語
**************************************************
・各単語はタップすると、その単語の語義にジャンプします
・アメリカンヘリテージ®やロングマン辞典シリーズとのハイパーリンクに対応
(辞書とのハイパーリンクには、別途辞書アプリのインストールが必要です。)
**************************************************
■本製品の特徴
・優秀な書籍を全て収録済み
・リアルタイム検索
・ワイドルカード検索
・メモを書き加えられるブックマーク
・検索履歴機能
・Retinaディスプレイに対応
・3D Touch 対応
・iPad Fast app-switching (マルチタスク) に対応。
・iPad multi-screenとDrag & Drop 対応
・iPhone 12とiOS14対応
・DarkMode対応
・完全なオフラインでの使用 (InternetやWi-Fi接続不要)
-----------------------------------
アプリケーションの特長
-----------------------------------
●インデックス
▸ 新しい2段インデックスを採用。単語検索がより便利になりました。
●検索
▸ スペルサジェスト辞書を搭載。スペルミスがあってもスペルの近い単語をリストします。
▸ 検索結果にタッチするとキーボードが自動収納。より使いやすくなりました。
▸ 入力フィールドに入力した単語を、そのまま残す/消すの設定が可能に。
▸ 検索フィールドに入力した単語は、iPhoneをシェイクする事で入力を取り消し/再入力可能です。
●ブックマーク
▸ ブックマークに任意のフォルダを作成可能。単語の管理を便利になります。
▸ フラッシュカード(単語帳)機能を搭載。iPhoneをシェイクする事でランダムに単語を再生します。
●その他
▸ 熟語や句動詞で検索すると、その説明にジャンプして表示するようになりました。
▸ クリアボタンのタップ範囲を調整し、より押しやすくなりました。
▸ 両手親指を使用する独自インターフェースで抜群の使いやすさを実現。
▸ OSの設定とは別に、ボタンなどの表示言語を設定可能。
● Tips
・検索フィールドに入力した文字はiPhoneをシェイクすると入力を取り消し/再入力できます。
・ステータスバー(iPhoneで時計が表示されている部分)をタップすると、ページの先頭にジャンプします。
-----------------------------------
Roget’s II: The New Thesaurus, Third Edition published by Houghton Mifflin Harcourt Publishing Company. All rights reserved.
Houghton Mifflin Harcourt Publishing Company
http://www.hmco.com/
"Moby Thesaurus II" by Grady Ward
iTunes App Store レビュー
- 相互リンクに期待 ロングマン英和辞典と一緒に購入しました。
単語を検索するといくつかの意味と、意味ごとに類語とカテゴリが表示されます。
類語をタップすれば単語に飛びます。飛んだ先からは「戻る」ボタンで前の単語に戻る事ができるのですが、1単語分しか戻ることができません。タブバーにある「履歴」を見れば良いのですが3単語分くらいは戻れた方が使い易いように感じました。カテゴリからはカテゴリ別に分類された単語の一覧を見ることができるので、似たような傾倒の単語を探すのに便利です。
タブバーの「アバウト」からは辞典の使い方などを見る事ができるのですが、日本語のアプリとして売り出している訳ですから、ここは和訳を用意して欲しいです。
ロングマン英和辞典 -> Roget's のリンクはとても便利です。
ロングマン英和辞典で知りたい単語の当たりを付け Reget's II でより適切な単語を探す、というような使い方をしています。
ただ残念ながら Roget's II からロングマン英和へのリンクがないので、Roget's II で見つけた単語を改めてロングマン英和で調べ直すという事がしばしばあります。他のレビューでもしばしば見掛けますが、リンク機能はとても強力で使い勝手の良いものなので、辞書間のリンクは片一方ではなく相互リンクをぜひ実現して欲しいです。
安価ですし、ロングマン英和と組み合わせれる事を考えたらとても良いアプリだと思います。
相互リンクへの期待が大きいので★3つです。
- ロングマン英英とのリンク ロングマン英英辞典とのリンクに対応希望します。以前は出来たように思うのですが・・・。再度、対応して頂けるとありがたいです。
- デベロッパの回答 、 リンクを追加しました。
- 必須 App storeのThesaurus としてはベスト。機能、スピードとも充分。できればもう少し語彙を増やして欲しい。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。