Google アプリ (総合 42153位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.3 (評価数 : 88000)
カテゴリー | ショッピング/健康 (アプリケーション) |
バージョン | 283.0 |
App Store 更新日 | 2023/09/25 |
開発者 | Google LLC |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 306.7MB |
情報取得日 | 2023/10/01 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
ワンタップでいつもの Google へ。検索をはじめ Discover で興味ある最新情報を受けとれます。Google レンズを使って、カメラから目の前のものを検索したり、手書きの文字をコピーできたり、翻訳や買い物をすることも。
Google アプリでできること。
検索:インターネット上の情報がまとまったわかりやすいグーグルの検索結果を見ることができます。音声で素早く検索することも。画像検索をして好きな写真を見つけたり、お店の場所や電話番号、イベント情報などを探せます。
Discover:あなたがグーグルで検索した検索ワードに基づいて、あなた好みの記事や動画をピックアップしてお届けします。また、お気に入りのスポーツチームのスコアをリアルタイムで確認することも。トップ画面の検索窓の下をスクロールするだけで、最新の情報が自動でアップデートされます(Google アカウントでのログインが必要です)
Google レンズ:カメラをかざすだけで、
・目の前のもの(建物やお店、植物、動物、商品など)を検索できます
・ホワイトボードの手書きのテキストをコピーできます
・外国語の看板やメニューをリアルタイムに翻訳することができます
・似た形の商品(バッグや洋服、家具など)をウェブサイトで探して購入できます
Google Doodle:祝日や記念日、有名な画家や先駆者、科学者の生誕などを祝うため、斬新で楽しく、また時には自由な手法で Google のロゴマークをアレンジしたものです。逃さずチェックしましょう。
お客様のご意見を製品の改善に役立ててまいります。 ユーザーリサーチスタディにご協力いただける方は下記リンクをご覧ください。
https://userresearch.google.com/intl/ja/?reserved=0
レビュー
- chromeじゃダメなんですか? 追記1(20220119)
他の方のレビューでも「落ちる!」とありますが、履歴やCookie等のキャッシュが溜まっている事が要因です(多分)。通常の対応策としては、キャッシュの削除です。
し、か、し
このアプリはキャッシュの削除が無いんですわ(当方がアプリ設定を見回した限り無い)色んな所にこのキャッシュ使ってるのか「消させるものか」と言う力強い意志を感じますね。chromeとキャッシュは別管理にしてまで
落ち始めたらどうにもならない。仕方ないからURLコピーしてSafariで見る。と言うか、キャッシュ肥大すると他のアプリも落ちる様になるので救済策位は欲しいもんですけどね。
まぁ各サイトもアドセンス含めて肥大化しすぎて負担かかりすぎなんすけどね。
(追記ここまで)
gmailとGoogle、どちらのレビューに書くか迷う所ですがこちらに。
gmailでハイパーリンクをクリックした時に開くブラウザを指定出来ますが、chromeが選択肢から消えてこのGoogleアプリに変わってしまった。Google(企業)からすればGoogleアプリでも結局中身chromeが開くしなんの問題が?と思われるでしょうが、Googleアプリのサイズは250MB。chromeでハイパーリンク開きたかったら250MB。
出来ればchromeの選択肢を復活させて頂きたい所
- デベロッパの回答 、 しびっ さん Google アプリのご利用ありがとうございます。もし Google アプリが正常に動作していない場合は、次のヘルプ https://goo.gle/2G1Uada を参考にインターネット接続や Google アプリの修正、端末の再起動をお試しいただけますでしょうか。その後も解決しない場合は、Google 検索のコミュニティ https://goo.gle/2MhS8tf もご活用ください。今後とも、よろしくお願いします。
- Nice app but doesn’t make sense Okay, I have wrote an review a few minuets ago, and I have seen the reviews that it freezes ? But for me, no. It did not. But the only thing I’m struggling is that it doesn’t make sense at all. Honestly, it’s a very good app. But more instructions I would ask? So basically when I first opened the app, there was no like buttons that I can press if that makes sense? There was only like terms and privacy. Like anything else? No. Just that. I couldn’t go anywhere like I usually do on google like on my pc (computer). But I’ve never seen such a thing so own as really confused about it at first. But then I found the research box thing that you usually see when you want to search something? But honestly, I don’t want to open the app and see terms and privacy every single time I open the app. I did agree with terms and privacy but like, what now? That’s why I’m VERY confused about it. I would advice you guys (google) to put more instructions cause I wasn’t really sure what was going on. Hope this review helps for someone that’s struggling with the same thing too or want to learn more about google or want more information about google. Thanks
- もう少し広告の精査をしたら? 他のユーザーさん達も言ってたけど、とにかく広告内容がいちいち下品!! いちいち、検索やコンテンツ閲覧の邪魔過ぎ!! ホントに使う気無くなるわぁ!! エロ広告、美容整形の広告(私、容姿には自信あるので!!)結婚関連の広告(私、結婚してるし!!)気持ち悪いデブオンナが出てくる痩身広告(私、太ってないので!!)歯の矯正広告(私、歯並びも色も悩んでないし、入れ歯でもないから!!) などなど。 とにかく広告って貴社の収入源になるように、ユーザーから興味持って貰って、見てもらって、購入や登録などの何かしらのアクションを起こして貰ってナンボなわけでしょ!! それをわざわざ、ユーザーの嫌がりそうな、気分を害しそうな広告ばかりを、通報や不快の念を送信してるにも関わらず、しつこく表示って…。逆効果なのも解らないGoogleのAIってどうなのさ? そんなこともディープラーニング出来ないAIなわけ?
それなのに、見る気もなくなる不快広告でユーザーのプライベートや仕事や私生活にイチャモンつけてディスることを優先するとか。
私がこうやってAIやGoogle仕様を批判すると、AIはまた、私というユーザーが嫌いそうな広告ばかりをしつこく表示してくる。これの繰り返しなんだけど!! ユーザーと意見が食い違ったり、ユーザーが批判をすると、下品な広告でユーザーをディスってくるAIが搭載された、「検索」という本来の仕事すらまともに出来ないGoogleになってしまいましたね。Gユーザーと意見や価値観や考え方が違ったら、AI自身は自分は絶対に間違ってないと思ってるのか、ユーザーを全否定する様な記事や、ユーザーをディスる様な不快な広告ばかりをだしてくる。それがユーザー離れを起こす原因だとも知らずに!!AIのプライドなのかなんなのか知らんけど、検索エンジンなのに有用な検索結果を出すことよりも、ユーザーのディスりを優先した、ユーザーが見たくない不快な検索結果ばかりを表示してたら、そりゃ多数のユーザーに「アップデートする度に使い物にならなくなっていくアプリ!!」っていわれるでしょ。
人間はみんな、社会的な最低限のモラルは守りつつ、ひとりひとり考え方も倫理観も違うし、個性もある。少数派の意見や価値観だからって、それが必ずしも間違いでは無い。
AIは頭が堅いから、ひとつのことを認識出来るようになるだけでも大量のデータが必要だから、多数派の意見や価値観が正しいと思い込んでいる。個々のケースや少数派に合わせた臨機応変な検索結果や広告を引っ張ってくることは出来ないから、多様化するユーザーに追いつけてないAIが搭載されたアプリ。
二度と使いません(^_^)
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。