 
ゴールドラッシュバトラー (総合 30983位) ※2025/10/25時点
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.2 (評価数 : 1,120)
| 
| カテゴリー | ボードゲーム (ゲーム) |  | バージョン | 1.2.1070 |  | App Store更新日
 | 2024/02/26 |  | 開発者 | XFLAG, Inc. |  | 対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |  | 対応言語 |  日本語 |  | サイズ | 181.3MB |  | 情報取得日 | 2025/10/25 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 1,130 - - - - 1,120 - - - - 1,110 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 1,120 10/16 10/17 10/18 10/19 10/20 10/21 10/22 10/23 10/24 10/25 
    (順位) 10K - - - - 25K - - - - 40K | 
※画像をクリックすると拡大します。



 
概要
戦略を駆使して1位を目指す《カードバトル型ボードゲーム》
【ゲーム紹介】
勝利条件はただ1つ、「コインを最も多く集めること」
●ルーレットを回してマスを移動
●モンスター同士を戦わせる
●マスを占領/強化/入れ替え
あなたはこの3種の行動を繰り返し、他プレイヤーとコインを奪い合う。
『モンスターストライク』のキャラクターでカードバトル!
みんなでワイワイ盛り上がるボードゲーム!
時には共闘し、時には足を引っ張り合い、様々な困難を乗り越えながら勝利を目指そう!
□デジタルボードゲームならではの快適さ
デジタルボードゲームであることを最大限に活かして、他プレイヤーの操作を待つ時間や戦闘時のダメージ計算など煩雑かつストレスのもととなる要素を可能な限り払拭し、簡単・カジュアルに遊べるゲームを実現。
□戦略の幅が広がるカードバトル
試合に挑む前に、カード30枚を好きに組み合わせてデッキを構築。
自分のマスに配置して戦闘を行う「モンスターカード」
プレイヤーやマスに直接様々な効果を発動する「ワイルドカード」
実装カードは計300種類超。
パックの開封や生成でカードを入手し、あなただけのデッキを組んで試合に挑もう!
□逆転要素
表面上のステータスや所持コインを見るだけで試合の行方を推し量ることは不可能。
複数のマスにダメージを与えられる範囲攻撃「オラゴニックアタック」やモンスターごとに様々な効果を持つ「アビリティ」、ステータス強化などの追加効果を付与できる「どきどきの実」など、複数の逆転要素が存在する。
状況によっては最下位から1位に返り咲く大逆転劇を繰り広げることも。
□複数のゲームモード
全プレイヤーでランキングを競う「激闘マッチ」と、友達や身近な人と最大4人で遊べる「みんワイモード」の2種類をご用意。
自分に合ったモードを選択して、より気楽に『ゴールドラッシュバトラー』をエンジョイしよう!
公式サイト:https://ms-grb.com/
公式Twitter:https://twitter.com/goldrushbattler
レビュー
- ゲームとしてはおもしろいです モンストのキャラでプレイするカルドセプトです。
 ただ、気軽には出来ないくらいワンプレイが長いです。40分はかかると思ってもらっていいです。外出先で気軽にプレイは厳しいと思います。何よりiPhoneの画面では文字が小さくて読めません。わたしはiPadにデータ引き継ぎでプレイしています。アカウントで連携して外出先ではiPhoneでデッキ編集などを気軽に行えるようになると嬉しいです。
 ゲームでの不満は他プレイヤーの行動が終わるのを待つのがだるい。4人同時に動かして、戦闘して、何して、みたいに各フェイズ分けて動くのですが、自分が終わってもみんなが終わるまで待たないといけない、自分はサイコロ振るだけなのに、他のプレイヤーは手札からアレ出して、ここに置いてーみたいなのすると、プレイヤーごとにフェイズの重みが違うので、待つ方はとてもストレスを感じます。
 そして、何よりダメなのがいっせいに動いてるのに、順番が発生している事です。先制することが戦闘を有利に進めるためには必要なことが多いのにその順番に納得がいきません。同じフェイズに同じ行動を選択しているのになぜ後攻になってしまうのか、結局これなら従来通りの一人一人サイコロ振っていた方がストレスなくプレイできてしまうような気がしてしまいます。
- いただきストリートよりはカルド カルドセプトで言う
 ランドトランス(カルドセプトでもぶっ壊れカードが)強すぎて採用しないデッキがない。
 
 また、カルドセプトで言う「イビルブラスト」などがこのゲームだと何故か弱すぎて「ケルピー」と似た効果のカードを処理できない。
 よってぶっ壊れカードに。
 
 一応マスを入れ替えるカードで対策は取れない事はないけど……。
 
 ランドトランスの天敵「マジックドレイン」
 キャラクター一人の魔力の30%を奪う。
 
 ゴルバトのテキストに表すと
 プレイヤー一人を選択してそのプレイヤーの現在のゴールドの30%を奪うが存在しないのでランドトランスヤッホー!状態。
 
 黒に独占している土地にいるユニットの合計攻撃力分のゴールド(カルドセプトで言う魔力)を一位から奪うなんてカードがあるのでそれを使うかどうか……。
 
 まぁ結局ランドトランスは入るけど……。
 
 一番はカルドセプトで言うマナが強すぎる事。
 
 マナに更にカード1枚ドロー効果がついたよ!って効果に!!強い、強すぎる!
 
 一部カルドセプトを知ってる方にしか分かりづらい内容になってしまいましたが……。
 まぁこのゲームに興味を持つのはいただきストリートかカルドセプト好きなセプターの方々なんじゃないかなとレビューしてみました。
- 改善早くお願いします 初めてプレイした時は初期デッキでボコボコにされました。
 しかし、チュートリアルを行いルールを学び報酬を受け取りガチャを回してデッキをおまかせでもいいので揃えてプレイすれば普通にプレイ出来ます。そこから少しづつガチャを回して自分に合ったデッキを組み立てていく感じですね。その点はいいなと思いました。
 特に気になったのは試合中にアクションを行う時間すなわちカードで攻撃をするのか占拠するのか等選ぶコマンドが出た時にカウントダウンが無いとこがとても気になります。普通のゲームはカウントダウンがなって時間内にアクションしないとオートで勝手に行われて次のターンになるってのが普通ですが、それが無いのがやばいです。特に頑張って終盤になったと思ったら相手がずっと考え中になって10分以上たっても何相手が決めないので何も出来ない状態が続き結果自分からゲームをリタイアしました。せめて、カウントダウンを30秒など適度にきめスムーズにゲームを楽しめないところが早く治すべきところです。早く治さないとすぐにやめてしまって結果レビュー下がってアップルストアのランキング外になっちゃうと思います。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。