亡国の騎士団 (総合 2378位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 4,004)
カテゴリー | ロールプレイング (ゲーム) |
バージョン | 1.3.1 |
App Store 更新日 | 2022/09/01 |
開発者 | Ryogo Oka |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 340.4MB |
情報取得日 | 2023/09/25 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



概要
亡国の騎士団は国を滅ぼされた騎士団を率いて、帝国軍との戦いの勝利を目指すデッキ構築型RPGです。
戦いの中で個性豊かなキャラクターたちを仲間にし、自分だけの騎士団を作り上げましょう。
■単純なルールで奥深いバトルシステム
あなたがやることは6箇所のどこかにユニットを配置するだけ。
しかしどのユニットをどのタイミングでどの位置に配置するか、それにより戦況が大きく変わる深い戦略性のあるバトルとなっています。
■1000回遊べる!?リプレイ性の高いゲームシステム
ゲームを始めるたびに全ての敵のデッキや仲間の構成が変わるため、繰り返し遊んでもマンネリ化しません。
■自分だけの騎士団を作り上げよう
100体近いキャラクターをあなたの騎士団に加えよう!
一度仲間にしたキャラクターは次のゲームからは最初からデッキに加えておくことができるので、自分だけの騎士団をつくりあげることができます。
またお気に入りのキャラクターに武器や防具を装備させて、能力を強化することもできます。
■国を失った騎士団の物語を体験
突如、帝国軍に攻められ国を失った騎士団の復讐劇。
絶望的な状況に追い込まれながらも足掻き、戦う騎士たちの物語を体験しよう。
プレイヤーの進行ルートによってエンディングが変化するマルチエンディングとなっています。
■課金要素なし
課金要素は一切ありません。
最後まで完全に無料で遊ぶことができます。
■このゲームは以下の素材をお借りして制作しています
グラフィック素材
・ひぽや倉庫 様
・Game-icons.net 様
BGM素材
・音の園 様
効果音
・効果音辞典 様
・効果音ラボ 様
・無料効果音で遊ぼう! 様
レビュー
- 特別報酬全クリ 一回始めるとしばらくハマって数時間ぶっつけで遊んでしまいます。そんで忘れた頃にまた戻ってしばらく遊んで、というのを続けているうちにまさかの特別報酬まで全クリしてしまいました!笑
最初は極めし者の部屋20戦目までなんて絶対辿り着けないと思っていましたが、繰り返していくうちに確実に少しずつ強くなっていくのが快感です!
以下ネタバレ
第二章を沢山繰り返しても入手しづらいキャラが特別報酬や外伝や極めし者の部屋で手に入ります!
例えばジゴクマル、森の魔女ヴィヴィアン、マグダリアは外伝か極めし者で入手しました。全キャラコンプリートできるはずです。
極めし者の部屋20戦目について
20戦目に出てくる全体20ダメのデカブツは、王様で通常攻撃を遅延し、メデューサで麻痺させアルティメットを遅延し、その間に魔公女ノエルや闇の首領メギドのアルティメットとかでゴリゴリ削れば無傷で突破できます。
デカブツの対面キャラは武器とかでACT1にしておきましょう。王様とジゴクマルとかがオススメです!メギドとか王様のアルティメットターンを短くする武器をつけておくと安定します。
別談ですが、武闘戦士カレンがとにかく強かった印象です。メギドとか王様とかとの相性がめっちゃいいです。帝国将軍アディーノでカレンのアルティメットをブーストしておけば、手のつけられない化け物後衛が誕生します笑笑
ぜひメギド×カレンで遊んでみてください!
また、極めし者の部屋での序盤にポン出しするコマとして邪神教徒タオ、赤の騎士エウロア、雇われ軍人コナーの三銃士が最適解な気がします。エウロアは言わずもがなですが、タオの方はサツキと同等かそれ以上の使い勝手だと思います!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
沢山遊ばせて頂いてありがとうございました。
また忘れた頃に戻ってくると思います、それくらい楽しかったです!
- 2章城クリアまで多用したキャラ 前衛
・「ヘルウンド」出して3ダメ+攻撃で1ダメを確実に稼いでくれる。コストが低いので肉壁としても有能。
・「雇われ軍人 コナー」コスト稼ぎ+確実に1ダメ以上稼いでくれる。使い捨て前提なので毎回探索に行かせていた。
・「騎士団長 ブリュンヒルデ」通常スキルは使えればラッキー程度。本命はアルティメットスキル。全員が2ターン以内に攻撃する状態で発動すれば大抵の敵は殲滅できる。装備で安い盾を使わせるとそれなりに耐久できる。
・「ゴブリンリーダー」ランクアップしてから本番。ACTが-1になれば毎ターン殴れてそれなりの耐久がある前衛ができる。スキルも耐久向きでおすすめ。
・「放浪騎士 アスナ」前衛の真ん中筆頭候補。ランクアップしてからが本番。敵の猛攻をひたすら耐えてくれる。
・「月下の剣士 カズハ」通常スキルが本体。アルティメットを有効活用できている場合は劣勢なので考えない方がいいか。
・「ダークナイト」カズハをよりマイルドにした性能。通常スキルと攻撃で2体killも可能。耐久を上げて毎ターン、アスナの横で殴れると最高。
後衛
・「見習い魔術師 カチュア」通常スキルで無理やり相手を倒す。通常使用後は撤退させ後続に託す。
・「治療術師 ヴェルジータ」回復薬。アルティメットで前衛全体回復が魅力。ACT下げか状態異常防止が欲しい
・「メイジ」ヒーラー。全体回復がないのであんまり使わなかった。状態異常防止策があれば毎ターン回復は魅力的。
・「弓の騎士 ファルナ」使いやすい2つのスキルとそこそこの火力を2ターン毎に出せるのが魅力
・「時空魔術師 ナティア」敵アルティメットスキルには無意味だが相手の攻撃を遅延できるのは便利。アルティメットは必要ターンを減らせないなら使えないものと思った方がいい。
・「レイス」強力な盤面の最後に添える者。全体バフとそこそこの火力が魅力。
・「アークデビル」優勢時にだす。劣勢は巻き返せない。
・「闇の首領 メギド」ナイフでACT下げ、火力が低い時にこいつでトドメを刺すように徹すれば毎ターン超火力で1体処理してくれる。ヘルウンドの通常スキルやコナーのカス火力が削りとして役立つ
- 無料とは思えないクオリティ それなりにプレイしたので攻略的なものを書きます。
まず単体で強いユニットです。
初期キャラの騎士団メンバーはかなり強めです。ただ、マキシマスは装備でコストを下げたりしないと使いづらいです。また、偵察騎士リアナはランクアップで劇的に強くなるのでランクアップ推奨です。
月下の剣士カズハ
配置時に単体5点をシールド無視で打てます。攻撃力が高めなのも嬉しいです。
ただ、アルティメットスキルの「減ったライフ分だけ前衛全員にダメージ」カズハの耐久がそこまで高く無いのもあり微妙です。
放浪騎士アスナ
ランクアップ無しだと中の上くらいの性能ですが、ランクアップで化けます。ランクアップで70%の確率でダメージを70%カットできるため盾役として強いです。攻撃力も低くはないのも嬉しいです。また、アルティメットスキルはカズハの単体バージョンですが、通常スキル、ステータスに噛み合っているので強いです。このゲームは数合わせでも前衛をある程度多めに採用する方が強いのでアスナは個人的に入れ得なユニットです。
弓の騎士ファルナ
配置時に同列に2点ダメージ、アルティメットスキルで同列にATC×2のダメージを入れられかなり強いです。
ランクアップ無しでも強いですが、ランクアップで配置時ダメージが2点→3点、ATCが3→4になり後衛として隙がなくなるほど強くなります。
雇われ軍人コナー
配置時効果で指揮力が2増えます。コナーのコスト1と差し引きで 1増加ですが、これがかなり強いです。序盤に置ければユニットがかなり良く回ります。撤退で指揮力が1増えるのでワンチャンでアルティメットスキル打てるのを願いつつ雑に置いとくのが強かったです。
次に強い配置やコンボについてです。
獣人姫エイヴァの後ろにメイジor治癒術師ヴェルジータを置く
これを自分は多用していました。獣人姫エイヴァを後衛の攻撃時回復で生かしつつエイヴァのアルティメットスキルでACT-2することで火力も出せるのが強いです。ACTが1になることでバフとの相性もかなり良いので、初期キャラのアレン、グラントンのアルティメットスキルのバフをかける動きも強力です。
回復役はエイヴァが落ちた後でも腐らないので安定感がある点でも優秀です。
コストを下げたマキシマスorファルナの前に武闘戦士レンを置く
これも強力です。レンの配置時効果で同列後衛のACTが-1されるので、毎ターン高火力を出せるようになります。ランクアップ無しでも強いですが、ランクアップでレン自体の攻撃力も上がりレンでダメージを稼げる他、配置時効果が-1→-2になるので、後衛キャラを上の2体ではなく高攻撃力、高ACTの他のキャラに変えても強いと思います。
とりあえず以上になります。
このゲーム本当に面白いので是非プレイしてみてほしいです。
前作の魔女狩りの塔も神ゲーなのでみんなやろう!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。