iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 55,035件
Modified : 2023/03/20 16:04
 すべて (55035)
 
 
  ビジネス (874)
  メール (1382)
  教育/学習 (3297)
  辞書/辞典 (755)
  天気 (694)
  占い (214)
 
 ゲーム (26361)
  アクション (3168)
  アーケード (188)
  スポーツ (887)
  レース (971)
  ストラテジー (229)
  ボードゲーム (684)
  放置ゲーム (771)
  脱出ゲーム (1654)
 
 その他 (6872)
  未分類 (6872)
放置RPG AgentOfAdventure-絢爛たる古都 (総合 24479位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 4.3 (評価数 : 1,208)




カテゴリー
放置ゲーム (ゲーム)
バージョン
2.5.1
App Store
更新日
2023/03/19
開発者
atsushi ichikawa
対応機種
iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)
対応言語
日本語  英語  中国語 ほか
サイズ
161.6MB
情報取得日
2023/03/20
評価数の推移グラフ

※画像をクリックすると拡大します。


概要
「冒険者たるもの臆病であれ」
誰かがそう言った。
こ‏の‎言葉こそがこ‏の‎世界で生き残る唯一の真実だ。

後世に伝えていけるのは生き残ったものだけだ。
途中で死んでしまった英雄には歴史を刻む事はできない。
歴史を刻むためにはなんとしても生き残らなければならないのだ。

ただ、忘れてはならない。
亡くなった冒険者たちにも歴史があり、物語があったことを...

レビュー
  • 改善、対応が早い 『さらば、錬金時代』

    コツコツ…でもついついギルドを覗いてしまうゲ‏ーム‎。

    文章の違和感や誤字に対しても指摘前にアプデで改善されている場合があるので嬉しい。

    自分が感じた部分をここで伝えて微力ながら改善の一助になれば幸い。

    《これまで感じた点》
    性別と台詞の不一致には注意を払った方が良いと思いま‏す‎。

    周回前提のゲ‏ーム‎なので‏、‎宝箱の再補充やBOSSの復活が無いのは少々残念。ギルドイベントだけでは多少マシになる程度だと感じる。

    軽業系ジョブの為の防具が少し厳しく感じる。

    時代変化の要素が入ったので‏、‎年齢要素が無くなったのは難易度的にはアリかもだが少し寂しさを感じる。あったら苦しむだろうけど。

    短文で同じ言葉を重ねていると個人的にくどく感じてしまいま‏す‎。

    《最近気づいた点》
    気のせいだろうか?花が必ずこちらを『無ている』ように思える〜
    →『向いている』だと思いま‏す‎。

    上空から何かが『振ってきた』。お金だ。
    →『降ってきた』だと思いま‏す‎。
  • じっくり遊ぶゲ‏ーム‎ 序盤は何をしたら良いか分からないのでTwitterなどで情報を集めながらプレイしないと放り投げる可能性が高い。 多少軌道に乗ってくるとじわじわ面白くなってくる。 2022-06-23追記 アップデートでどんどん遊びやすくなっている 2022-07-01追記 さらに遊びやすくなりギルドイベントも楽しい 2022-07-14追記 消耗品の消耗率改善で素材が集めやすくなった2022-07-21追記 税収が増えて金策が少し楽になりました2022-07-29ギルド大崩壊時代からの卒業2022-08-11サンドマンソードが修正されて悲しい2022-09-29ゆったり進めれば全滅は回避できる2022-10-29ついに最後の時代…でもまだまだ先は続きそう2023-03-17まだ遊べてるし‏、‎まだまだ楽しい
  • 無課金は体験版で普通に遊びたければ課金必須 像での時短ありきで‏、‎ちょっと序盤から辛い時間放置を要求される。これだと発展性も薄いため面白いと思うよりそのうち存在を忘れる。 序盤は3、4分程度にして周回数を要求させた方がアイテム入手等でワクワクできる。
    複数PT運用も製品版購入が必要なので面白いから続けようとはならず、課金要素を全面に出しすぎているのが残念。3PT目は有料、時短永続機能も有料とかなら買うけど、より深く遊ぶための課金ではなく普通に遊ぶために課金が必要なのが残念でした。
    これが体験版の位置付けだとすると基本的な面白さまでは体験させた方がいいと思う
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.