瀬戸内国際芸術祭2022 (総合 36210位) ※2022/08/02時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

2.5 (評価数 : 27)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 1.0.12 |
App Store 更新日 | 2022/07/27 |
開発者 | Kagawa Prefecture |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 77.2MB |
情報取得日 | 2022/08/02 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。
概要
瀬戸内国際芸術祭2022にご来場いただくお客様に、スムーズに瀬戸内の旅を楽しんでいただくための公式アプリケーションです。瀬戸内の島々に点在する作品ひとつひとつの情報や、現在地から作品までのルート案内を搭載。さらに、これまでよりもさらに動作が軽くなるように改良を重ね、アプリケーションをスムーズに操作いただけるようになりました。アートの旅のお供として、ぜひご活用ください。※現在地に関連する検索は会場エリアにてご使用ください。
レビュー
- マップに県名と駅名を この夏、初めて瀬戸内海に行くので、瀬戸内国際芸術祭か楽しみでアプリをダウンロードしました。
アプリを使ってみて、使いづらさを感じたため、レビューを書きました。
・県境、県名をマップに表示して頂きたいです。
初めて瀬戸内海に行くのですが、こちらのマップだと県境や県名が分からず、位置関係を把握するのが難しいです。
・駅名をマップに記載して頂きたいです。
マップ上で駅マークは表示されるのですが、タップしないと駅名が表示されず、操作しにくさを感じました。施設からどこの駅が一番近いのか、把握する上でいちいちタップするのが煩わしいなと感じました。
参考にして頂けたら、幸いです。
- 情報は良いけど、使いやすさに難あり 必要な情報はつまってるけど、使いにくくて結局は情報を得られなくてもったいないです。
地図上でアートを選択したときに、わざわざマップを拡大するのやめてほしいです。周遊プランを建てるためには広域でアートの位置関係を見ながら詳細を見て行きたいのに、いちいた広域地図に戻さねばならず、大変ストレスです。
- デベロッパの回答 、 レビューありがとうございます。作品を選択した際にマップの拡大をしないようにアップデートを行いました。皆様のご意見を元に夏会期に向けて更なるアップデートを検討しておりますので、引き続き瀬戸内国際芸術祭2022をどうぞよろしくお願いいたします。
- UI/UXがひどいです 経路案内の日時を変えたいのに決定するボタンがなく、現在表示されてる経路をタップしても詳細が表示されるなどはありません。また、元のページ(ひとつ前のページ)に戻りたいのに左上に戻るボタンがないです。
おしゃれにデザインするのはいいのですがしっかりユーザーの基本操作認知を意識して作っていただきたいです。非常に操作にストレスを覚えます。前回開催時のアプリもひどかったですが今回のもひどいです。改善していっていただきたいです。旅先で開いたら余計イライラしそうです。
- デベロッパの回答 、 レビューありがとうございます。ご不便をおかけいたしまして申し訳ありません。 経路検索機能のUI/UXの改善など、いただきましたご意見は関係者間で共有して改善に役立てさせていただきます。引き続き瀬戸内国際芸術祭2022をよろしくお願いいたします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。