辺境のギルドマスター5 (総合 57380位) ※2025/02/22時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

1.9 (評価数 : 18)
カテゴリー | シミュレーション (ゲーム) |
バージョン | 6 |
App Store 更新日 | 2022/03/05 |
開発者 | masashi yamashiro |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 176MB |
情報取得日 | 2025/02/22 |
|
|
(評価数)
20
-
-
-
-
15
-
-
-
-
10
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
18
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
(順位)
57.2K
-
-
-
-
57.3K
-
-
-
-
57.4K
|
※画像をクリックすると拡大します。



概要
タップが力になる、クリッカー型ギルド育成ゲーム
◆過去シリーズ同様、ストーリはほとんどなし!
純粋に強くしたい!レベルを上げたい!
スキルを使っている様子を見たい!と感じる方におすすめです
◆平和な辺境の街に突如現れた謎のダンジョン
果てしなく続くその長さは、まるで無限に広がっているようだと噂される・・・
この辺境の地のギルドマスターはこの謎のダンジョン探索に名乗りを上げた・・・
◆クリッカーゲームにあるまじき敵の強さ
ボヤボヤしていると敵はどんどん攻撃してくる
冒険者たちも時間が経てば攻撃はするが、どんどんタップして攻撃をしかけよう!
◆ロック機能あり
上げたい能力をロックしてタップし続けると、必要金額が溜まったら自動でレベルアップする
◆小難しい事を考えなくても、タップでどんどん強くなるギルド
1タップで最大6個のアクションが起こる!
・ゴールド獲得(極々稀にGEM獲得)
・攻撃
・冒険者誘致経験値獲得
・武器開発経験値獲得
・盾開発経験値獲得
・防具開発経験値獲得
武器・盾・防具開発経験値が増えると、
購入する時の価格が下がっていく!
◆ジョブごとに多彩なスキルを覚える
全部で9つあるジョブはそれぞれ6個のスキルを覚える
自由にパーティを編成して攻略しよう!
スキルは基本的に自動的に使用するが、一部のスキルは
スキルボタンが出現すれば戦闘中自由なタイミングで使用可能!
ボタンをためてボスに挑むか、どんどん使って先に進むか、
全てはあなた次第
◆おまけでタップ速度も測れる!
レビュー
- 不親切な点が多い ・強化画面を開いた際に勝手にレベルアップ対象の指定の“auto”が付いてしまう為、気が付いたら自動レベルアップ対象が絞られている
・しかも上記の“auto”を外すと、自動レベルアップ機能を強制で止められる
・アプリを開いていないとキャラが回復しない(恐らく広告を観させる為)
・チーム編成が酷くやりづらく、誰を何処に配置しているのかわかりづらい
この辺りがストレスの許容範囲を越えていたので、個人的にはおすすめできません。
- なんでタップしてるんやろ? ってなってくるゲームでした。システムは無難に面白いけど、タップし続けるのは無理でした
- 広告動画が。。。 見れなくて回復できない
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。