シークレットオブイマージュ (総合 56732位) ※2025/02/22時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.3 (評価数 : 12)
カテゴリー | ロールプレイング (ゲーム) |
バージョン | 1.1.3 |
App Store 更新日 | 2022/02/27 |
開発者 | Takahiro Ueda |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 178.3MB |
情報取得日 | 2025/02/22 |
|
|
(評価数)
20
-
-
-
-
15
-
-
-
-
10
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
(順位)
40K
-
-
-
-
50K
-
-
-
-
60K
|
※画像をクリックすると拡大します。





概要
個人制作 - ターン制タクティカルカードバトルRPG
シナリオはコント風のコミカルなロールプレイングです
前作モンスターバスターズの続編(スピンオフ)
今後制作予定のDIRECTIONS EPISODE 01の世界観を補足するエルとアールのコントRPG
◆タクティカルなターン制カードバトル
攻撃系カード、防御系カード、回復系カード
の3種類から使用するカードを選択しよう。
1ターンに好きな枚数だけ使用できるがクールタイムが発生するので
敵の行動に合わせたカードチョイスが求められる。
◆イマージュを捕まえよう
イマージュと呼ばれるモンスターは
キャプチャーを使用したターンでトドメをさせると捕獲(カード化)できる。
色んなイマージュが存在するので
沢山捕まえて自分に合ったデッキを構築しよう。
◆イマージュを強化しよう
イマージュはマナ結晶で能力を強化できる。
火力を底上げするもよし、ガードやヒールに伸ばすもよし。
ボスは強敵揃いなので、しっかりイマージュを強化して挑もう。
◆献上と報酬
イマージュを献上すると、マナ結晶の抽出と献上報酬が貰えます。
強化済みのイマージュを献上しても、マナ結晶を回収することが可能です。
献上報酬は、最大HPの上昇とデッキコストの上昇があります。
特にデッキコストの上限値が増えるとカードをいっぱい持てるようになります。
色んな種類のイマージュを捕まえて献上し、デッキの幅を広げましょう。
◆多様なダンジョンとコント
献上したイマージュの種類によって、ダンジョンが解放されるようになります。
罠が沢山ある沼地や道の狭い山、視界が悪い砂漠など多種多様です。
また、ダンジョン毎にキャラクター同士のコントイベントも発生します。
興味が湧いたらイベントマスを踏んでみるのもいいかもしれません。
◆シナリオ
神が創りし世界アーレンガルフ
この世界にそびえ立つ一本の大樹がある
- 世界樹 マナの樹 -
そしてマナの樹に棲息する
- マナの精霊 イマージュ -
アーレンガルフでは
新しい命が誕生する時
その生命体にイマージュが転移する
イマージュを宿した生命はマナを触媒とし
火、水、土、風の自然元素を操る事ができる
そしてその生命が尽きる時
イマージュは世界樹の元へ帰還する
これがアーレンガルフにおける
マナの輪廻である
しかし
その世界樹の内部で
異変が起ころうとしていた
◆DIRECTIONS SPIN-OFF 01
これは、魔王の輪廻を免れた女の子とおっさんの物語ー。
レビュー
- 感想 まず1時間プレイ後セーブせずに再度やると最初からになったのでオートセーブ枠は必要だと思いました。
次に敵の強攻撃に合わせて防御固めようとしても後半になればなるほど仲間のCTが長いので全く使えない 結局最初のステージの魔物が低コスト、CT0で使いやすくラスト一個手前までこの構成で行くはめになりデッキに幅や目新しさが無く退屈でした 低コストデッキだと戦闘がめちゃくちゃ長いしここに四神などを含めたデッキで行くと全てのカード選択後に防御用や相手がシールド張ってない時に全力攻撃用にとっておきたいカードを40枚以上の中から1枚ずつ解除していくのが凄くしスライドも使いにくく滑ってぶっ飛んで行くとかザラで本当に怠かったし調整した方がいいです また献上時に得られるスキルをアイテムで消してランダム要素を無くして確実に得られるってのは本当に要らない機能でただただ面倒 結局欲しいスキルが出るまでロード繰り返すだけだったので意味ないです 星1の仲間に攻撃か防御20を永遠量産するのは苦痛でした。最後にアイテールを20体入手して全て攻撃200にして伝説の剣無しで全ての敵ワンパンデッキ作ろうかと思いましたが火のマナが足りなくなったのでこれも調整が必要かなと思いました。私はもう面倒なのでアンインストールします
ただ没入感はあり最後までプレイ出来るほどの面白さはあると思います
- とても面白いです! 他にないシステムでとても面白く、楽しくプレイしています。
機になるのは戦闘中のデッキスクロールするバーの反応だけとっても悪くてストレスが溜まります。
細い上に本当にバーの上しかタップ判定が無いので割と動かしづらいです。
そこを改善してくれたらもっともっと楽しくプレイ出来ると思います!
- 戦闘システムがあまりに不便 序盤だけなのかもしれないが、デッキにイマージュを5枚とか6枚とか入れてる時に先頭で毎ターン毎度ポチポチポチポチ選択して攻撃するの面倒くさい
それとも全選択推奨なのかな?ならもう自動で全選択する設定か、クールタイム0カードを自動選択する設定をつけて欲しい
しかもデッキが多いとスクロールしないといけないのが地味に面倒くさい
この面倒臭さで萎えてしまった
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。