ヘブンバーンズレッド (総合 2537位) ※2023/02/02時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 111000)
カテゴリー | ロールプレイング (ゲーム) |
バージョン | 2.6.10 |
App Store 更新日 | 2023/01/12 |
開発者 | WFS, Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 3.7GB |
情報取得日 | 2023/02/02 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。










概要
Key 麻枝 准が描く、最後の希望を託された少女たちの物語『ヘブンバーンズレッド (ヘブバン)』
フィールドを駆け回り、かけがえのない日常を体験しながら、命を賭した戦いに挑むドラマチックRPG!
◆イントロダクション
謎の生命体「キャンサー」に襲われた地球は危機に瀕していた。
「キャンサー」にはこれまで人類が生み出してきた兵器による攻撃が一切通じず、撃退する術を持たない人類は、敢えなく敗退した。
土地は放棄され、様々な国が戦禍に消えていった。今では陸地の大半は「キャンサー」の支配下である。
人類に残された時間は少なく、絶滅も覚悟したとき、ひとつの新兵器が開発された。
それこそが決戦兵器「セラフ」。
それを装備した者だけが「キャンサー」に効果的な打撃を与えることができた。
人類は「セラフ」を操る術を手にした者たちをかき集め、最後の希望を託してセラフ部隊を設立した。
「セラフ」を操れる者はひとつの共通項を持っていた。
何かしらの才能を持った少女たちであることだ。
茅森月歌もその一人。
彼女もまたキャンサーとの戦いに身を投じていく。
◆HEAVEN BURNS REDの特徴
『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』など数々の名作を世に送り出してきたKey 麻枝 准が
『アナザーエデン』や『消滅都市』などを開発してきたライトフライヤースタジオとタッグを組み、
15年ぶりの完全新作ゲームとして「最後の希望を託された少女たちの物語」を描く
・個性豊かなキャラクターたちを総勢50人の豪華声優陣がフルボイスで彩る
・ハイクオリティなフィールドを駆け回り、キャラクターたちのかけがえのない日々を体感
・キャラクター同士の連携が鍵となる、シンプル操作で奥深いコマンドバトル
◆キャスト
茅森月歌(CV:楠木ともり Vo.:XAI)
和泉ユキ(CV:前川涼子)
逢川めぐみ(CV:伊波杏樹)
東城つかさ(CV:天海由梨奈)
朝倉可憐(CV:芹澤優 Vo.:鈴木このみ)
國見タマ(CV:古賀葵)
◆スタッフ
<企画・制作>
Wright Flyer Studios × Key
<原案・メインシナリオ >
麻枝 准(代表作:『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』and more)
<キャラクターデザイン・原案 / メインビジュアル>
ゆーげん(代表作:『アトリエ シリーズ』『マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝』『アズールレーン』『アウト・ブレイク・カンパニー』and more)
<キャラクター原案>
Na-Ga / ふむゆん / まろやか
<音楽プロデュース>
麻枝 准
<主題歌 / 劇中歌>
麻枝 准 × やなぎなぎ
<開発>
Wright Flyer Studios(代表作:『アナザーエデン 時空を超える猫』『消滅都市』and more)
◆関連情報
<公式サイト>
・https://heaven-burns-red.com/
<公式Twitter>
・https://twitter.com/intent/follow?screen_name=heavenburnsred
<公式YouTube>
・https://www.youtube.com/channel/UCtJM9OX9cWtRRxQzgvcOccA
<公式LINE>
・https://lin.ee/h0pDUps
◆動作端末
iOS 13.0以降 iPhone 8 Plus 以降 メモリ3GB以上(一部非対応端末あり)
※動作端末以外でご利用頂いた場合、サポートや補償等のご対応は致しかねますので予めご了承下さい。
※上記を満たしている場合でも、端末の性能や通信環境により正常に動作しない場合があります。
◆利用規約
https://www.wfs.games/terms/heavenburnsred_apple.html
レビュー
- 好みはあるが間違いなくクオリティは高い UIはスッキリしていて見やすいです。
こういうストーリーメインの作品は世界観に寄せたデザインで見づらい、使いづらい場合が多いですが、世界観に合わせつつもユーザーのやりやすさを追求してますね。
キャラの育成もレベル、スキル、能力解放強化、凸、アクセサリーとブースターの装備品とわかりやすく、この先まだ転生というのもあるので先が長く遊べます。
ストーリーは言われてるように好みは分かれます。個人的に課金して切ない気持ちにさせられるのは嫌なんだが、他の作品に比べれば断然笑えるし泣けるし見る価値はあります。
特筆すべきはテンポがいい事。フルボイスは製作費に占める声優のギャラ分が跳ね上がって課金要素が強くなること、テンポが遅くて結局最後までセリフ聞かないから反対派なんだけどこの作品は別。
他の作品と比べて意図的にセリフの読みやテンポが早く作ってあるのでフルボイスで聞くのも苦にならないどころか、ボイスがあってこそ生きるセリフが多い。
キャラのインサートもテンポ良く入り変な読み込みや演出で止まる事も少なく、途中でスキップしても淀みなく次のセリフに進む。だからストレスがなく読み進められるので全てのソシャゲがお手本にすべきです。
イラストもクオリティが圧倒的で綺麗でキャラは可愛い。マップの背景もとにかく綺麗で見やすいです。
戦闘は属性、シールドゲージ、スキルがメインに構成されていてキャラの役割、特性もはっきりしてて面白い。とりあえず2章までクリアして行き詰まる事はなく課金しなくても楽しめるけど、有償のSS確定ガチャくらい引いておくと楽。
一人で楽しむRPGという感じでユーザー同士の交流がないのも好みが分かれるところかな。マイペースに進められるので、自分みたいに複数ソシャゲしていて他にメインがある人にはオススメ。
ただストーリーとか一緒に語れるようにチャット機能くらい付けて欲しい。
- 開始から半年過ぎて 極序盤に少し課金しましたが(1万以内)、最近は全くしてませんがようやく戦力1.4万超えました。よく、石の配布が少ないとかガチャが渋いとかレビュー見ますが、デイリーだけで月1回、記念配布や確定ガチャ、月1回のイベでの石の交換個数やS以上確定チケ等SSを引ける要素はかなり高めのはずです。あくまで運の要素が強いのでそれは諦めるしか無いと思いますが、問題は使えないSSが多い事でしょう(笑)打属性に至っては桜庭と菅原以外使えるのある?レベル(笑)完全にキャラゲーなのでそこを踏まえてリセマラしてその後を期待するしか無いですwww。ダンジョンやタイムアタックイベでは如何にターンを少なくするかが肝!ですがトークン持ちやODスキル持ちは出番が無いのが現状です。ストーリーは秀逸です、伏線が随所にはられており後からなるほどと思うのがかなり有ります。初期レビューにある通りユキ等との掛け合いが煩わしいのは事実ですが、慣れてくるとそれも楽しみの1つに成るのは面白いからでしょうね、また他の茶番が多くイベも?と思う物も有るのはストーリーが重いからの為せるすべと思えます。最終的にどうなるのかはかなり気になりますが、敵の強さに着いて行けない所が残念です。ちなみに、3章は下方修正されたので4章前半オススメクリアキャラです。月歌、つかさ、聖羅、火属性たま、聖華、最後はお好み(私はHPが心配だったので菅原で行きました)なら最低レベル105以上でクリア可能かと思います。が、AやSをしっかり強化してSSのステータスに上乗せしておく事が大事ですし、つかさや聖羅、たまは必須級と思えます。装備もDPは1200の物等自分に出来る最高の物で固める事をオススメします。
おそらくは敵の強さに詰んで引退となるとは思いますが、最新のアプデにより強化も進んでますのでその日まで楽しみます!ちなみに、最新のダンジョンは最下層1.6万以上!課金無しではかなり無理ゲーです(笑)
- 久々に面白いアプリですが。 無課金プレイでの感想です。
・ストーリー
最初はキャラ同士の掛け合いを冷めた目で見ていましたが、途中から掛け合いを欲している自分がいました。気付けば自ら変な選択肢を選ぶくらいになっていました。ストーリーが少し進むとシリアスな展開もあったり、引き込まれる部分もありました。
・グラフィック
かなり良い出来のモデリングです。イラストのキャラが違和感無く3Dに落とし込まれており、3D自体のグラフィックも国内老舗ゲーム会社やよくJRPGを作っている会社のPS4、PS5のグラフィックは超えていると思います。
・システム
キャラ周りはロマサガRSの様なスタイルタイプ。レアリティの低いスタイルへの強化も生きてきたり。。
装備枠も結構あるので、装備品集めも楽しいです。
バトルはオーソドックスなターン制バトル。前衛と後衛を入れ換えて戦うので、キャラ毎に行動に必要なポイントのやりくりを考えるのが楽しいです。
ガチャはまぁガチャって感じです。キャラだけなのが救いですが、ログボやミッションで手に入る石が少ないので貯めるのが大変です。(天井も200連なので、無課金では現実的ではない。ロマサガRSってすごかったんだなと改めて思いました。)
・音楽
音楽は好きでも嫌いでもありませんでした。ここは好みになるので一概には言えませんが、好きな人は好きなのではないでしょうか。
・問題点
配り石が少ない、ストーリーが詰まる、成長が頭打ちになってくる、と毎日やる事がスタミナ消費、アリーナのみとなる為、継続する気力が失せてきます。(イベントもストーリーを進めないと出来ない為、本当にやる事がない)
折角めちゃくちゃ面白いゲームなのに勿体ないです。
家庭用に移植されたら買ってしまうかも。。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。