遊山ナビ (総合 21467位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 5.0 (評価数 : 4)
 
カテゴリー  | マルチメディア (アプリケーション)  |  
バージョン  | 1.1.4  |  
App Store 更新日  | 2024/02/28  |  
開発者  | NOMURA Co.,Ltd.  |  
対応機種  | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)  |  
対応言語  |   英語  |  
サイズ  | 1GB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    10 
    - 
    - 
    - 
    - 
    5 
    - 
    - 
    - 
    - 
    0   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      4 
      4 
      
      4 
      4 
      
      4 
      4 
      
      4 
      4 
      
      4 
      4 
      
      4 
      4 
      
      4 
      4 
      
      4 
      4 
      
      4 
      4 
      
      4 
      4 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    21.3K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    21.4K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    21.5K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。



概要
『遊山ナビ』は徳島県立博物館の展示を、アプリならではの体験で楽しむことのできる公式ガイドアプリです。
英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語対応
【音声ガイド】
博物館にある展示の概要をアプリがしゃべってくれます。アプリを起動して、音声ガイドのある展示の近くにいくと画面にお知らせが表示されるので、スマホやタブレットを持って博物館をまわりましょう。展示のQRコードを読み取って音声ガイドを聞くこともできます。
【AR虫めがね】
展示のマーカーにスマホのカメラをかざして、博物館の展示の秘密を調べてみましょう。
AR虫めがねが使える場所は、博物館アプリのマップで場所を確認するか、展示のARマーカーを読み取ってみましょう。
・頭の内部をのぞいてみよう!
博物館では、人形浄瑠璃(にんぎょうじょうるり)の人形の内部も調べています。AR虫めがねを使って、人形頭の内部をのぞいてみましょう。
・お魚クイズにチャレンジ!
徳島県南部の海は、暖かな黒潮の影響を受けているので、いろんな魚や珊瑚がすんでいます。AR虫めがねで、お魚クイズにチャレンジしましょう。
・四国遍路
四国遍路は、弘法大師(空海)ゆかりとされている霊場(札所)88か所をたどる巡礼です。AR虫めがねを使って、地図に示されている場所の情報や映像を見ながら、遍路の世界に入ってみましょう。
・動く恐竜を見てみよう!
徳島では恐竜の化石がいっぱい発掘されています。恐竜の当時のすがたをAR虫めがねで見てみましょう。
【VRドア】
VRドアを使えば、普段は見ることができない特別な場所に行くことができるよ。ドアの中に入って、徳島の歴史や文化を体験してみましょう。
VRドアが使える場所は、博物館アプリのマップで場所を確認するか、展示のQRコードを読み取ってみましょう。
・古墳
VRドアから、古墳の横穴式石室に入ってみましょう。2つの古墳にご案内します。2つのちがいをさがしてみましょう。
・阿波藍
藍染めの染料になるのが「すくも」。VRドアから「すくも」づくりの現場に入ってみましょう。
・あま漁
藍染めの染料になるのが「すくも」。VRドアから「すくも」づくりの現場に入ってみましょう。
【注意事項】
館内で音声ガイドをご利用の際には、必ずイヤフォンやヘッドフォンをお使いください。また、他のお客様のご迷惑にならないようにご注意ください。
本アプリの機能をお楽しみいただくためには、ご使用の機種にてBluetooth機能および位置情報を有効にする必要があります。
アプリやアプリ内アトラクションのデータは容量が大きいため、Wi-Fiに接続可能な環境で事前にダウンロードされることを推奨いたします。また館内では無料Wi-Fiをご利用できます。
スマートフォンの画面を見つめながらの歩行は大変危険です。自分自身だけでなく、周囲の方を巻き込む事故につながることもありますので、十分ご注意ください。
 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。