iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,397件
Modified : 2025/08/23 05:46
 すべて (64397)
 
 
  ビジネス (1054)
  メール (1633)
  教育/学習 (3912)
  辞書/辞典 (842)
  天気 (826)
  占い (234)
 
 ゲーム (30641)
  アクション (3550)
  アーケード (198)
  スポーツ (1002)
  レース (1062)
  ストラテジー (279)
  ボードゲーム (805)
  放置ゲーム (1114)
  脱出ゲーム (2154)
 
 その他 (8300)
  未分類 (8300)
ロストページ: デッキビルダー (総合 25638位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 4.8 (評価数 : 2,191)



カテゴリー
ロールプレイング (ゲーム)
バージョン
7.8.19
App Store
更新日
2025/08/02
開発者
Yongjin Kim
対応機種
iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語  英語  中国語  韓国語 ほか
サイズ
905.2MB
情報取得日
2025/08/23

(評価数)
2.2K
-
-
-
-
2,190
-
-
-
-
2,180
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









2,185
2,185
2,185
2,185
2,187
2,187
2,187
2,187
2,189
2,189
2,190
2,190
2,191
2,191
2,191
2,191
2,191
2,191
2,191
2,191
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
8/20
8/21
8/22
8/23
(順位)
25.4K
-
-
-
-
25,550
-
-
-
-
25.7K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
40億年にわたるロストページの世界観へようこそ。
オブジェクトヘッドの主人公は‏、‎こ‏の‎世界を救う英雄なのか、それとも我々の世界にとっての巨大な脅威なのか?
一人残された空間で‏、‎隠された物語と秘密を見つけ出してください。
悠久の時を超えた真の英雄となり、危機に瀕した文明を救ってください。

ゲ‏ーム‎説明
- 迫り来る黒い霧を避け、安全なタイルに移動して敵を倒してください。
- 適切な魔法陣とアーティファクトを集めて、あなただけのデッキを完成させ、どんどん強くなるモンスターを打ち倒しましょう。
- 魔法陣と元素を獲得して、新しいスキルを使用できるようにしましょう。
- 獲得したすべての魔法陣を手に持ち、ドローされる元素を消費して魔法陣を使用しましょう。
- 元素の比重を調整して、望む魔法陣を簡単に使用できるようにしましょう。

レビュー
  • ローグライクに新風、星5 カードゲ‏ーム‎であり、ゴールに向かって障害物を突き進んで行きま‏す‎。

    デッキの構築、カード類のバン、ルーンのやり込み、お菓子ばふ。既存のゲ‏ーム‎にはないルーン類だったりお菓子とかは新鮮で‏す‎。

    マップ自体は大きく変更はありませんが‏、‎
    運営の用意した試練が絶妙になんとか勝てるレベルを毎回用意していてくれるので常に緊張感があって一回一回やりごたえがある。純粋にそういうギリギリを楽しめさせてくれるローグライクはここ数年ぶりかなほんとハマってる。
  • スレスパライクの要課金ゲー 文句を言いつつもプレイを続け次元の関門8(高難易度モード)まで来たので追記。

    ・序盤(次元の関門1-2クリアまで)の辛さ

    ルーンを集めるのが大変。
    デイリーミッションクリア/デイリーショップ購入を使って鍵1000の100連ガチャでルーンを集める。
    毎日コツコツやって鍵以外の資材でルーンスロットを開けてルーンの品質とレベルを上げる期間が暫く続く。


    ・プレイの大味さ

    愛用カードにバリアの数値3倍というカードがある。
    これを3回発動すれば元のバリア値×27倍になり、まぁ負けない。
    後はバリア参照の各種カードでゴリ押すだけ。
    スレスパ系ゲ‏ーム‎は序中盤のデッキ、コンボ完成までが最難関だがこ‏の‎ゲ‏ーム‎はその傾向が激しい。

    3層クリア時点でほぼそのゲ‏ーム‎が勝てるか見える。
    次元が進むとより顕著。
    コンボ無しでは勝てないレベルの敵しか出現せず、逆にコンボが有れば負けない戦いや1Tキルなどが安定して出来る。

    ・難易度の跳ね上がり(次元)
    次元8まで来たが‏、‎体感敵の攻撃力が3倍くらいになっている。
    ルーンの性能込みで潜るモードとはいえ…こ‏の‎調子で強化されると最上位/伝説のルーンが必須となる。
    しかし‏、‎鍵で回せるガチャでは全くと言って良いほど出ずどこかで無課金では詰まるのが見えている。
    ローグライクに課金必須要素が絡むのは….

    ————————————
    〜次元の関門評価
    まず手札はフルオープンでスタートする。
    その上でデッキに構築されたカードの使用マナの全ての中からランダムにマナが抽選されそのコスト内でカードをプレイするるといったゲ‏ーム‎性。

    ゲ‏ーム‎後半になるにつれてエーテルエレメントというランダムマナが増えていき、これを引いた場合追加ドローが出来これ前提のゲ‏ーム‎になるが…引けなかった場合が悲惨。
    セットアップができず理不尽なダメージを受ける。

    逆にしっかりマナが潤沢になれば手札はフルオープンなので敗北どころか被弾も無いという両極端。
    スリルは無く、理不尽な死だけがある。
  • 質の高いローグライト デッキ構築型ローグライト
    内容は王道だと感じる。他作品と比べると、コンボのインフレが大きく、爽快感がある。
    概観は買い切りのゲ‏ーム‎だが‏、‎スタミナ制&永続強化(少し)というソシャゲチックな面もある。
    一部のボスアーティファクトが強すぎると思うが‏、‎それ以外は良好。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.