乱世平定伝 - 戦国シミュレーション (総合 25位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 516)
カテゴリー | ストラテジー (ゲーム) |
バージョン | 2.15.16 |
App Store 更新日 | 2025/06/11 |
開発者 | Kou Takeda |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 68.2MB |
情報取得日 | 2025/07/01 |
|
|
(評価数)
520
-
-
-
-
515
-
-
-
-
510
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
513
513
513
513
513
513
513
513
514
514
514
514
513
513
514
514
516
516
516
516
6/18
6/19
6/20
6/21
6/22
6/23
6/24
6/25
6/30
7/1
(順位)
0
-
-
-
-
500
-
-
-
-
1K
|
※画像をクリックすると拡大します。





概要
◆シンプル戦国SLG◆
戦国大名を育成、操作して乱世平定を目指すシンプル戦国シミュレーション!
【ゲーム紹介】
ゲーム内には織田信長や武田信玄などといった有名戦国大名を操作して乱世平定を目指す「天下一統モード」と自分だけのオリジナル武将を育成する「武将育成モード」の二つがあり、自分で育成した武将で歴代の名将たちと戦うことも可能。
育成を極めて信長打倒をするも良し、信長になりきって果たせなかった天下一統をするも良し。楽しみ方は様々。
【豊富なシナリオ】
天下一統モードに80以上のシナリオ、武将育成モードに9家のシナリオを収録!
今後の追加実装もあり。
【こんな方にオススメ】
・歴史ゲーム、特に戦国ゲームが好きな方
・シミュレーションやストラテジーといったジャンルのゲームが好きな方
・自分の育てた武将で戦国の乱世を戦ってみたい方
・じっくりと腰を据えて戦国ゲームをプレイしたい方
・オフラインでも遊べるゲームをお探しの方
【アプリ価格】
全プレイ無料
【お問い合わせはコチラ】
raki_break@yahoo.co.jp
※返信を必要とする内容の場合には、予め迷惑メールの受信拒否設定の確認を行って下さい。
迷惑メールの受信拒否設定を行っていますと、返信のメールが届かない場合があります。
レビュー
- 素晴らしいゲームだが… 日々プレイさせてもらっていますが飽きが来ません、何しろ大名家が多く、応仁の乱から大阪の陣まで1年ごとにやれるのがとても良いです。
最近は飛ばされていた年もできるようになり、益々楽しみが増えました。
しかし、難しくてクリアできない大名家も存在します。
私はTYPE Bで天下統一を楽しみますが、
TYPE Bでやる本能寺の変シナリオの一色家や、堺公方家はどうしてもクリアができません。
ここら辺は少し兵を多くしたり何かしらのテコ入れをしてもいいと思います。
あと最近追加された「塩谷興久の乱」ですが、今のところ塩谷家を自分でプレイする方法がカスタムシナリオしか無さそうなので天下統一モードでもプレイできるようになったら嬉しいです。
とりあえず神ゲーです。これからも遊ばせてもらいます。
- デベロッパの回答 、 レビューありがとうございます。
まず難易度が極めて高い大名家については、今回ご提案いただいた対応策も含めて、今後調整を検討いたします。
一方で調整の内容は、兵数や兵糧の数値による調整よりも、現在カスタムシナリオ専用として実験実装を行なっているコマンドや設定を通常のプレイにも実装することで、弱小大名のプレイの幅を拡げて、調整していくことを中心に考えています。
次に塩冶家については、今後通常のプレイでも操作大名として選択できる方法を検討していきます。
- 内政 戦国大名たちの野望と策謀を追体験できる実に面白いゲームであると思う。何より特筆すべきなのは武将の多さである。有名な武将からかなりマニアックな武将まで、おそらく資料も少ない中でも非常に的確に能力や人物像を捉えている。私は今までもっぱら世界史に興味を持ってきたが、このゲームのおかげで、日本史の面白さを発見できた。
要望としては以下の通りである。
<内政>
より法制度、経済力や研究要素などを充実させてほしい。様々な政治体制(天皇による絶対君主制や、貴族・家臣・百姓・商人による共和政など)、基本的な法律の制定によるバフ・デバフ、公共施設の整備、金の採掘や外国・他家との貿易及び国内の商工業の発展による経済力の発展、また軍事・農業・工業・商業・医療の技術・制度の発展、また民衆の幸福度や大名の支配体制の安定度などの要素を追加してほしい。さらに人口の増減の要素を加え、税収に影響を与えるようにして欲しい。陸続きでなくても海に面していれば物資輸送や貿易ができるようにしてほしい。蝦夷地を追加し、開発や植民地化できるようにしてほしい。
<外交・戦争>
資源地帯を作り、その国でしか採れない資源やその国でしか作れない物品などを追加してほしい。国をより細分化してほしい。また他家との同盟や和平の度重なる破棄、他国への度重なる侵攻などによって他の家から敵視されるようになったり、先ほど述べた支配体制の安定度が下がったりして、あまりに積極的な領土拡張ができないようにしてほしい。補給の概念や、地形によるバフ・デバフを追加してほしい。海上輸送や海戦をできるようにしてほしい。兵士の輸送数を1000の位ではなく100の位で調節できるようにしてほしい。朝鮮出兵などで、日本以外の東アジアの地域にも進出できるようにしてほしい。
最後に、様々な勝手な要望をさせていただいたが、このゲームは先にも述べたように素晴らしいゲームであり、いつも楽しませていただいていることに対し、製作者様への感謝を重ねて示したい。
- デベロッパの回答 、 レビューありがとうございます。
以下、いただいたご要望についての回答になります。
<内政>
・法制度、経済力や研究要素については、他のユーザー方からもさまざまなご意見をいただいており、今回いただいたご意見も併せて今後検討を進めていきたいと思います。
・蝦夷地については、現状マップのこれ以上の拡張は考えておらず、実装する予定はありません。
ご期待に沿えない回答となってしまい、申し訳ありません。
<外交・戦争>
・資源地帯や国ごとの特色については、ゲームのシステムが複雑にならない範囲で追加できないか、今後検討いたします。
また他の外交・戦争面のご要望についても、個別に検討を行っていきます。
・日本以外の地域への進出については、上記の蝦夷地と同じ理由で現状追加する予定はありません。
ご期待に沿えない回答となってしまい、申し訳ありません。
- スンバラスィー! とても良いゲームです。シンプルながらも創造性を発揮できるゲームです。戦国時代の80の年月から選び、勢力を指揮したり観戦出来る他、自分でシナリオを作れます。事細かに地域の食糧生産量から家臣団の編集、大名の追加、大名の編集、とにかく凄いです。武将育成モードで育成した武将を天下統一に使えたり…
それでも追加して欲しい物もあるので書き連ねていきます。
1:家紋を検索できる様に
ただスクロールして一つ一つ確認していくのではなく、検索欄を設け、自分の欲しい家の名前を書いたらその家の家紋が出てくる様にしていただけたら架空シナリオ作成が捗ります。
2:後継者争いの追加
家の後継者欄に歳が近い後継者候補が二人いたら、現当主の死後、その家が分裂したり、能力が低い方が高い方に討たれたり… 例:伊達家で政宗が小次郎を討ったり、伊達家が小次郎伊達家と政宗伊達家に分裂して期待したり…
3:マップをもう少し細かく刻む
主に東北地方ですが、伊達家や最上家の位置が他の家と被っていて、同時に存在していたはずの二つの勢力の再現ができないことがあります。マップの拡張をする予定がないのは重々承知していますが、ここは流石に直して欲しいです。
4:部隊の訓練
士気以外の部隊自体の強さを左右するものが欲しいです。兵糧を使って部隊の練度を上げれる様にしてみるといいかも…
5:兵科の追加とそれを指揮する武将の編集
武将のスキル欄には鉄砲の名手、赤備えなど色々な兵科に特化したスキルがあるのにも関わらず、部隊は「兵士」しかいません。せめて、騎馬兵、槍兵、武士、弓兵、火縄銃士などを追加して(もちろん招集に必要な資源量は変更)みてはいかがでしょうか。そして、三段撃ちスキルを持った武将を火縄銃士の多い部隊につけると効果的だとか、騎馬兵の舞台に赤備えスキルを持った武将をつけると効果的だなどしてみるとより一層リアルでおもしろいゲームになると思います
現時点での僕の要望は以上です。まだ戦国史を勉強し始めたばかりなので僕の知識が至らずに、間違った、又は変な要望を書いてしまっていたら本当に申し訳ございません。非常に面白いゲームだと思いますし、これからの発展への期待を胸に、応援しています。長文失礼しました。有り難うございました。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。