HoYoLAB (総合 25317位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.4 (評価数 : 1,178)
カテゴリー | その他のジャンル (ゲーム) |
バージョン | 2.10.1 |
App Store 更新日 | 2022/05/11 |
開発者 | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 54.6MB |
情報取得日 | 2022/05/21 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
HoYoLABは色んなゲームの公式情報やイベント、実用的なツール、プレゼント配布に加え、ファン作品を公開する場などを提供するプレイヤーコミュニティです。
ここで、プレイヤーたちは:
ゲームのことを語り合い友達を作ったり、
コンテンツを制作したり、
それを閲覧したり、ファン作品を公開して誰かにシェアしたり、
最新の公式情報をいち早く入手したり、
ゲームに役立つ攻略ツールで、プレイ体験を高めることができる。
HoYoLABで、さらなるゲームライフを楽しもう!
レビュー
- 原神やるならすごく便利 ログインボーナス
とり忘れていたら通知が来るのでとり忘れがなくなった。
戦績
螺旋の記録で自分がどんな編成で前回挑んだかを確認できる。また、キャラの一覧表示であまり使わないキャラの凸状況やレベルを一気に確認できる。
リアルタイムノート
樹脂消費したか、デイリーしたか、探索終わったかを原神を開かず確認できる。
育成計算機
復刻キャラの素材準備や育てていないキャラを育てるときに役立つ。現在の自分の育成状況を読み込んでくれるのが優秀。
旅人手帳
自分がどれくらい原石とモラを稼げているのか確認できる。ガチャの計画を立てるときに便利。
テイワットマップ
自分はスマホ2台持ちなので片方の端末で見て片方の端末でプレイすることができるのですごく便利。素材や瞳などから動物までチェックできる。GIF画像も確認できてとても良い。
その他
交流ツールがあるがあまりおすすめしない。年齢層が低く、人が少ない。別のSNSを使うほうが絶対にいい。ただ、隠し要素についての投稿、壺に関しての投稿などは質が高く、また自分の育成状況についての相談や螺旋攻略の相談をするにはかなり適したツール。サブとして使うには悪くない。
個人的要望
ガチャ履歴、天井カウントなどのツールをつけてほしい。
- 使用感 え?いつの間にアプリ配信されたの?ってくらい知りませんでした。
使ってみた感じとしては、 投稿や閲覧は今までの感じで出来ます。
まだ確認はとれていませんが、恐らく通知もしっかり機能しているかと。
ただ下書きの保存や保存していた下書きを出すこと、作成済みの記事を編集することは現在では無理っぽい?
確認不足でしたらすみません
2021年8月4日 追記
通知の確認も取れました
不具合等がこれから出ない限りは大丈夫だと思います
他のレビューを見たのですが、 ログインボーナスの通知は日本時間で21時頃に来た気がします
(ほとんどそれより先に取っちゃうので正確な時間見てなかったですすみません)
それと、
HoYoLABへのログインは、ゲームへのログイン方法(Apple IDやTwitter等の連携)と同じではなく、ゲーム内で連携しているmiHoYoアカウントでのログインになるので、もしまだログイン出来ていない方がいらっしゃれば、miHoYoアカウントのメールアドレスとパスワードでのログインを試してみてください
- 原神プレイには必須 ユーザー同士のSNSとしての機能は脇役、主役はテイワットマップと育成計算機。テイワットマップは素材や瞳の位置が詳しく載ってる。瞳に関しては行き方もGIF動画で載ってる。育成計算機はサーバー連携して現在のキャラレベルから目標レベルまでに必要な素材の個数を教えてくれる。
改善要望
・iPadに対応して欲しい
・バックの中と連携して「この素材はあと何個必要か」を教えて欲しい。
・例えば「雷電将軍と楓原万葉と煙緋を、レベル80から90に上げるには3キャラ合計で大英雄の経験が何個」というように総合計を一括で出して欲しい。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。