HoYoLAB (総合 26862位) ※2023/06/03時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 3,148)
カテゴリー | プログラミング (アプリケーション) |
バージョン | 2.33 |
App Store 更新日 | 2023/05/31 |
開発者 | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 99.5MB |
情報取得日 | 2023/06/03 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
HoYoLABは色んなゲームの公式情報やイベント、実用的なツール、プレゼント配布に加え、ファン作品を公開する場などを提供するプレイヤーコミュニティです。
ここで、プレイヤーたちは:
ゲームのことを語り合い友達を作ったり、
コンテンツを制作したり、
それを閲覧したり、ファン作品を公開して誰かにシェアしたり、
最新の公式情報をいち早く入手したり、
ゲームに役立つ攻略ツールで、プレイ体験を高めることができる。
HoYoLABで、さらなるゲームライフを楽しもう!
私たちはプロダクトを革新させること、そしてユーザーの体験を重要視しています。ユーザーのニーズに基づいて、安全かつ信頼性の高いソフトウェア製品のデザイン・開発、および質の高いサービスの提供に専念する優れた技術チームを擁しています。ソフトウェアは、主流のスマートフォンに対応しています。
レビュー
- 公式クリエイター…なるほどー。 ウィジェットも改善されて上手く機能しており、ログインボーナスや、限定イベント、交換コードの公開など、原神ユーザーには有り難いです。このアプリ入れてるだけで、かなり原石集まります。事情があって入れられない方々には少々不公平に感じることもありますが…。ホヨラボユーザーと圧倒的に有利な格差が出来てしまいそう。
ホヨラボの上手なやり方で、会社側が認める公式クリエイター制度があり、多少お金になるのと、有名クリエイターになれるのも合間って、投稿者は、それを目指す人が大半の様子。それ以外にも、不適切な発言や投稿に対してペナルティがあるので、Twitterより平和で、悪口や嫌味を言う人もほとんど見かけません。居ても次の日には削除や停止処分になっています。わたしは、良いことだと感じてます。
ただ、クリエイター目的の投稿がすごく多いです。認められたくて必死になっていたり、何かのキャラクターになりきって投稿していたり(笑)
それで辞められなくなってる人も多い気がします。上手く原神からユーザーが離れない様に、盛り上げ役を作り上げる。クリエイター目的じゃなくても、投稿したりリプライするだけで、すごく褒めてくれ、達成感を味わえる様になってます。
これは、ハマり込んだら危ない気がしますが、当たり前に全て自己責任ですから…ちゃんと自分の生活が壊れてしまわない様に、時間や目的を決めて上手に使える人に使って貰いたい…。
それさえ出来れば、偽善的にすごく周りの目を気にして投稿する優しい人ばかりが集まるアプリです。まず言葉で傷付いたり、嫌な思いをする人は居ないでしょう。
とりあえずやってみて損は無いです。投稿しなくても、他者の投稿を一切見なくても、全く問題無く、本当に原石の数も、ゲーム内通貨も素材も増えます。10連くらいは無料になるほどです。公式の企画によっては現金からグッズまでユーザーに配る大盤振る舞い。こわいくらいです…。
- 原神やるならすごく便利 ログインボーナス
とり忘れていたら通知が来るのでとり忘れがなくなった。
戦績
螺旋の記録で自分がどんな編成で前回挑んだかを確認できる。また、キャラの一覧表示であまり使わないキャラの凸状況やレベルを一気に確認できる。
リアルタイムノート
樹脂消費したか、デイリーしたか、探索終わったかを原神を開かず確認できる。
育成計算機
復刻キャラの素材準備や育てていないキャラを育てるときに役立つ。現在の自分の育成状況を読み込んでくれるのが優秀。
旅人手帳
自分がどれくらい原石とモラを稼げているのか確認できる。ガチャの計画を立てるときに便利。
テイワットマップ
自分はスマホ2台持ちなので片方の端末で見て片方の端末でプレイすることができるのですごく便利。素材や瞳などから動物までチェックできる。GIF画像も確認できてとても良い。
その他
交流ツールがあるがあまりおすすめしない。年齢層が低く、人が少ない。別のSNSを使うほうが絶対にいい。ただ、隠し要素についての投稿、壺に関しての投稿などは質が高く、また自分の育成状況についての相談や螺旋攻略の相談をするにはかなり適したツール。サブとして使うには悪くない。
個人的要望
ガチャ履歴、天井カウントなどのツールをつけてほしい。
- リアルタイムノートのために仕方なく 2022年7月追記
Finally, the problem of accessing the clipboard at application startup has been fixed!!!
ついに、やっと、起動時にクリップボードへアクセスする不具合が修正されましたね!!!
☆1→☆2へ評価上げます。
使い勝手がイマイチなのは変わってない。
例えば、テイワットマップは横画面に対応して欲しい。
通信環境は悪くないのに たまに読み込みエラーが出る。
通知の種類がやたらと細分化されてめんどくさい。
あと、せっかくこういう外部ツールがあるんならメンテ明けの通知をしてくれたらな。
……………………………………………………
以下、2022年5月のレビュー
STOP ACCESSING the CLIPBOARD when we start the HoyoLab app!!!
アプリ起動時にクリップボードへアクセスする不具合を修正してください
万一パスワードや個人情報が抜かれたらと思うと本当に怖いし気持ち悪いです。
原神にも同じ不具合があり
2020年9月に修正の報告がされた一方で、
このアプリのリリースはその翌年だったのに全く同じ不具合があるとはどういうことですか。
レビューでも同様の声が複数上がっているし
アプリ内で不具合報告をしてもずっと放置のまま。
不信感しかありません。
iOSもアプリのバージョンも常に最新版にしています。
リアルタイムノートのために仕方なく使ってます。
樹脂や派遣の状況をゲームを起動せず確認できるのはとても助かってますが…
デイリーをこなしても反映されないなど、不具合も少なくない。
本音としては消したいアプリNo.1。
ブラウザ版で同じことができるようにして欲しいです。
それが最適解。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。