遊戯王 マスターデュエル (総合 39811位) ※2025/05/01時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.8 (評価数 : 163000)
カテゴリー | カード/パズル (ゲーム) |
バージョン | 2.2.2 |
App Store 更新日 | 2025/03/04 |
開発者 | コナミ |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 268.4MB |
情報取得日 | 2025/05/01 |
|
|
(評価数)
163010
-
-
-
-
163K
-
-
-
-
162990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
163K
4/18
4/19
4/20
4/21
4/22
4/27
4/28
4/29
4/30
5/1
(順位)
39.6K
-
-
-
-
39,750
-
-
-
-
39.9K
|
※画像をクリックすると拡大します。









概要
「遊戯王」を本格デジタルカードゲームへ!
25年以上の時を経て今もなお進化し続ける戦略性カードゲーム決定版!
史上最高峰のデュエルがキミを待つ!
この決闘(たたかい)にキミはついてこれるか!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「遊戯王マスターデュエル」とは】
大人気カードゲーム「遊戯王OCG」をオンラインで楽しめるデジタルカードゲーム
豪華なグラフィック、魅力的なサウンド、軽快なテンポでデュエルを盛り上げます!
世界中のデュエリストと「遊戯王」を本格的にプレイしよう!
◇まずはデュエルで実戦あるのみ!
最初に貰えるデッキでまずはデュエルを始めてみよう!
勿論、久しぶりに遊ぶ方や初めての方も安心してプレイできるチュートリアル要素も充実!
ゲームを進めてたくさんのカードを集めよう!
◇様々なレギュレーションのイベントや大会を実施!
デュエリストライフを豊かに!誰もが楽しめる様々なイベント・大会をご用意!
10,000種を超えて収録されるカードから様々なデッキ・様々なデュエルを楽しもう!
キミが得意とするレギュレーション大会でNo1を目指そう!
◇カードイラストに込められた物語!
1人でもじっくりやり込めるソロモード搭載!
カードにまつわる様々な物語や世界を追いかけながらクリア後にはデュエルの腕も着実にステップアップ!
より深く遊戯王の世界に触れたい人はもちろん、初めての人や久しぶりに遊ぶ方にもオススメ!
◇様々な機能でデュエルをサポート!
モバイルアプリ「遊戯王ニューロン」とも連携!
世界中のデュエリストの数多あるデッキを参考にオリジナルデッキを作ろう!
お試しドロー機能を使ってデュエル開始時の手札の確認が可能!デッキの精度を高めよう!
[遊戯王について]
「遊戯王」は1996年から株式会社集英社の「週刊少年ジャンプ」で連載された高橋和希先生原作の人気マンガで、
コナミデジタルエンタテインメントでは、原作マンガを映像化したアニメ「遊戯王」シリーズ(テレビ東京系列他にて放送中)
を題材としたトレーディングカードゲーム(TCG)や、家庭用ゲームを世界中で多くのお客様にお楽しみ頂いています。
【こんな方にオススメ!】
「遊戯王OCG」を遊んでいる方
「遊戯王 デュエルリンクス」を遊んでいる方
人気の対戦ゲームで遊びたい方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本ゲームは、ランダムで排出されるゲーム内アイテムを取得するために使用する仮想通貨を、ゲーム内で購入できる機能を含みます。
=====
【動作環境】
対応OS:iOS 13.0以上
対応端末:iPhone8以上、iPad、およびiPod touchに対応。
動作環境を満たす端末でも、端末の性能や仕様、端末固有のアプリ使用状況などにより、正常に動作しない場合があります。
レビュー
- 神ゲー まじで神ゲーです。
神ゲーなのですが、以下要望です。
・カジュアルマッチの実装
カジュアルデッキを使うとランク落ちを気にして気軽にデュエルできないので。
・1人回し
お試しドロー機能だけでなく、1人で展開まで練習できるシステムは必須だと思います。今の遊戯王複雑すぎるので、練習してから対人に行きたいです。
・マッチ戦の実装
これはみんな求めていると思います。大会も期待。
・デュエルパスの報酬強化
普通にやっていたら数日でMAXの強欲な壺まで到達してしまったので、もっと長くして欲しいです。
・公開デッキ検索の強化
公開デッキを調べた時、カードのレアリティと入手パックを表示して欲しいです。
・EXモンスターのデフォルト召喚位置の変更
デフォルトの召喚先がEXゾーンなので、例えばXモンスターをEXゾーンに召喚してしまいリンク召喚の邪魔になってしまうことがある。
- オンライン対戦ゲームとしては最低の部類 復帰勢です。
私の知る遊戯王とは別物ですね。
パワーインフレや高速化が凄まじく、1ターンで勝負が決まる環境になっています。
それだけに、運の要素が昔よりも強くなっていると感じましたね。
ただ、ターン数が減る分には良いのですが、このゲームの最大の問題点は、その展開力ゆえ、相手ターンの待ち時間が異常なほどに長い点です。
先行を取られたかと思えば、ガチャガチャとデッキを回し始め、それから十数分に渡って待たされるわけですが、この手間のかかる作業が、オンラインゲームとは非常に相性が悪いです。
特に通信環境に問題がある場合や、相手プレイヤーがレシピデッキを理解していない状態でプレイしている場合は最悪です。
そして待つだけ待った挙句、最後には高い打点と制圧力を持つ盤面を作られているため、こちらとしても反撃する余地がありません。
ハッキリ言ってこんなゲームに楽しめる要素など微塵もありません。
その独りよがりなプレイングを止めるのが誘発カードですが、結局のところこれも手札にこないことには何の価値もありません。
これも上述の運要素の強さを示しています。
本当に今の遊戯王はブランドだけで成り立っていると感じました。
これが新規のカードゲームなら誰もプレイしないですよ。
数年前に遊戯王のインフレが酷いとは聞いたものの、当時の私は環境から離れていたため他人事でした。
しかしいざ当事者になってみると、嘆きたくなる気持ちもわかりますね。
- 新規や復帰勢を考えてないランクシステム。 なぜランクマッチを「融合、シンクロ、エクシーズ」「ペンデュラム、リンク」で分けないのかが不思議でしょうがない。
全部一緒のごちゃごちゃだから懐かしのデッキや、懐かしのモンスターでは絶対に勝てない。
更に最悪なのが1ターンが長過ぎて回転率が悪すぎるので、沢山回さなきゃ上位を取れないランクマッチと相性が悪すぎる。
そして何よりの不愉快なポイントが、自分のターンなのに相手のチェーンするかどうかの迷いの長さ。
こちらが何かをする度に返しのカードを発動するか否かのシンキングタイムを長時間する人がかなり居るので、自分のターンすら相手の方が時間を使ってる事がかなりあって凄く不愉快。
シンキングタイムの短縮かEXデッキ毎にランクを分ける等の対応を早めにしなければ、残るのはみんな同じ環境トップデッキで時間にかなり余裕のある学生だけになりますよ。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。