Fantasy Master2 (総合 26046位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 76)
カテゴリー | ロールプレイング (ゲーム) |
バージョン | 0.4.6 |
App Store 更新日 | 2023/09/30 |
開発者 | RYUTA YAMAGUCHI |
対応機種 | iPhone(iOS 10.0以降)、iPod touch(iOS 10.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 387.5MB |
情報取得日 | 2023/10/01 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
この島でやる事はただひとつ!!
伝説の武器「ファンタシーマスター」を探しに冒険へ旅立つのだ!
本作は2D横スクロールやり込みRPGです。
前作のファンタシーマスターから1000年、新たな機能が追加されたファンタシーマスターで冒険に旅立ちましょう!
レビュー
- 待ってました! あの(皆さんご存知)ファンタジーマスター続編が帰って来た!
今作はなんとあの終盤以降に使えたauto機能がデフォルトで使える上に仲間と共にパーティを組める嬉しい改変!
強さに近道無し!自分の好きなステータスを上げて強くなれ!
しかしベータというともありまだまだ未熟です
1.今のところこのゲームで非常に重要なステータスはひとつしか機能していない
基本的に体力オバケにしていれば大体なんとかなります、これは非常に残念 自分は素早さと器用さの回避戦士を作りたかったのですが今のところ十分な回避力をレベルキャップと上昇率の少なさにより回避率を確保出来ません
2.説明が非常に少ない
前作では図書館でステータスが影響する数値を確認できたのですが今作はまだ見れません もしかしたら無駄なステータスを振っているのかも…?と思うと怖いです
あとジョブの特性を確認できないためこれもまた辛い
3.宿屋の回復量が少なすぎる
宿屋は基本的にMPを回復する手段と言ってもいいほど回復しません、回復職がいればステータスから呪文で回復する出来ますが面倒臭いです
4.今の所レベルキャップがなんと60!!!
少ねぇ!少なすぎる!どんなアホなステータスでも積み重なれば特色が出てくる前作と違い今作はある程度限られてしまいます、これは早めになんとかして欲しい
とまぁ色々書きましたがやっとファンタジーマスターが帰って来てくれました、製作者の方は本当にお疲れ様です
これからどんどん新しいファンタジーマスターを届けてくださると嬉しい限りです
- 面白いけど 前作もプレイ済
多分今後インフレしまくっていくんでしょうが
現状少し気になる点もあり
・敵がめくってくる
PTの先頭じゃなくて2、3番目を頻繁に狙ってきたり
先頭キャラの前後を彷徨くのが鬱陶しい
もう少し手前で立ち止まって欲しいかな
・前に進んでなくても敵が後ろからくる
前作は初期位置にいれば後ろからは来なかったが
今回は普通に後ろからくる
- 序盤が理不尽。後半も理不尽。 戦い方を間違えると即、死亡。
戦術、装備、ジョブ、熟練度、レベル。
疎かにしていい要素は何一つとして無く、怠った者は死ぬだけである。
そして準備を整えた者でも運が悪い、その一瞬で死ぬ。
全体的に超高難易度。かつ、目標を自分で作っていく内容なので、合わない人にはとことん合わない。超絶硬派なスルメゲーである。
個人的に最悪な要素は3つ
魔法が弱い。弱過ぎる。MP消費もキツく、魔法職は貧弱耐久紙装甲である。育て上げれば充分な強さだろうが、道のりが長過ぎる。
全体的なテンポが悪い。ATBゲージ的な要素は良いが、命中率が酷い。倍速要素も無く、戦闘はダルい。また、バックアタックという意味不明な要素は要修正案件だろう。
成長が遅い。キャラのレベル、ジョブのレベル、装備品の熟練度と要素は良いが、その数字が上がり辛い。同じカテゴリの装備品ならある程度は引き継いで熟練度が上がって欲しいものだ。
あと、不満として。
幾つかの用語の説明が無く、武器や魔法は使ってみないと分からない事が多い。
オートバトル時の挙動が酷い。そのくせ敵に命中させないと熟練度は上がらない(素振りは無意味)。
総評として、荒削りが酷い宝石の原石みたいなゲーム。素材は良いのに…って感じ。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。