MY J:COM (総合 46868位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

2.6 (評価数 : 153)
カテゴリー | プログラミング (アプリケーション) |
バージョン | 4.19.0 |
App Store 更新日 | 2022/07/28 |
開発者 | JCOM Co., Ltd. |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 73.8MB |
情報取得日 | 2022/08/15 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
【2022年2月】累計ダウンロード数100万突破
外出先からの録画予約/視聴やテレビ番組情報の検索・お困りごとのサポート・各種手続きや料金等の確認・プレゼントやクーポンなどの会員特典利用など、様々な便利機能を1つにしたJ:COMご加入者様専用のポータルアプリです。
主な機能:
■テレビ番組情報
・外出先等から録画予約が可能な、リモート録画予約機能
・外出先やご自宅のどこからでもご利用可能な、テレビ番組の視聴機能
・リスト形式/表形式の切り替え可能な番組表
・ジャンルや放送日時での絞り込み機能・出演者名や番組名など、フリーワードでの番組検索機能
・J:COMがおすすめする番組情報・J:COMがおすすめするオンデマンド作品情報
・プロ野球カレンダー機能
■電力サービス情報
・電力使用量/料金のグラフ確認機能(月別/日別/時間帯別)
・J:COMに切り替えておトクになった金額表示機能(地場電力会社との比較)
■モバイルサービス情報
・データ残量/契約プランや端末代金の確認
・追加データ購入や各種お手続き
■サポート
・お困りごとの解決をサポートするトラブル診断
・J:COMご契約後すぐに役立つチュートリアル機能
・使い方サポートやチャットサポート
■マイページ
・引っ越し手続き、支払い方法変更などの各種お手続き
・ご契約内容や請求金額確認
・各種サービスの変更/追加申込
・ご訪問予定の確認/変更
■ネット速度診断
・ご自宅のネット速度を診断できる機能
■ライフスタイル
・J:COMが企画するイベントやプレゼント応募/当落通知機能
・J:COM会員限定の無料の割引クーポン機能
・ゴミの日カレンダー/出し忘れアラーム機能
・地域のイベント情報/避難所情報
・行政からのお知らせ/安心安全情報
・瀬戸内寂聴さんのこころに効く言葉/法話の会動画
■その他機能
・J:COMが提供する各種アプリへのランチャー機能
ご注意:
・本アプリのご利用にはJ:COMパーソナルID(登録無料)でのログインが必要です。
・大分ケーブルテレコム、横浜ケーブルビジョン(YCV)エリアのお客さまはご利用いただけません。
・お住まいのエリア、ご契約のサービスやプランによって、ご利用いただけない場合がございます。
・J:COM LINKご利用の方で、リモート録画予約やリモート視聴には、別途専用アプリをインストールする必要があります。
・MY J:COMアプリ提供条件:AndroidVer5.0以上/iOS Ver.13.0以上
・発売時期が古い端末は、推奨OSを満たしていても、快適に利用頂けない場合があります。
・開発中のものを含みます。
・通信費は、別途お客さまのご負担となります。
・電話機能が無い端末の場合は一部機能が使えないことがあります。
・本アプリの詳細:
https://www2.myjcom.jp/special/app/myjcom/
・本アプリのよくあるご質問:
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=002948316
レビュー
- あのねぇ… 先にアプリ入れて設定してから機器の設置設定ってさぁ…
そんなの箱に同梱してあるチラシや説明にどデカく書いとけよ…
分かりづらいことこの上ない!
スマホのWi-Fi設定先でも問題なくしとけよ!
どっちが先でも良くないか?普通さぁ…
おかしいよ?
- 解約時にアプリインストール必要なことがまず不快だけど、入れても役に立つ情報がなかった 解約時に、方法とキットは送付するから、機器を自分で撤去するようにいわれた。(電話口で、はじめJCOMの人が撤去にくる選択肢も示されて、そちらを希望したが、やんわり断られて自分で取り外す方に誘導された。)
紙とスパナと何かよくわからないいくつかの部品が入ったものが届いたが、紙に取外し方法は何も書かれておらず、このアプリを入れてみるようにとのことしか書かれていない。
解約するのにアプリインストールが必要という時点でため息だったが、さらにログインで手間がかかった。一度はあきらめてなんとか自力で外せないかと思ったがどうにもケーブルを外せず、仕方なく時間をかけて試行錯誤してログイン。
しかし、アプリでは、ケーブルの外し方については、「ケーブルを外す」の一言しか書かれておらず、図もないし、工具の使い方の記載もない。全く意味がない。
この程度の情報なら、紙に記載しておけばよいし、あるいはホームページ上に記載しておけばよいのではないか。
なお、うちの場合では、結局、電話で問合せたが、セキュリティのカバーのようなものがついているために自分では取外し不可で、日を改めてJCOMの人がきて外すということになった。
- ベテランの出張営業さんが来ないとまともな契約は出来ない 取付け説明に若手が来ると多分メチャクチャで顧客目線での会話は無理です。オプションばかり催促して売り上げだけ上げたいのでしょう。この会社はベテランが頑張ったが若手が離客させるという変な会社でサービスは最低です。電話は繋がらないのでWebで対応した方がいいでしょう。メッシュWiFiはやめた方がいいですよ。金ばかり取られます。時間帯でWiFiのスピードが極端に変わるので注意ですね。160Mbps契約で最高240MBps出たこともあったが最低では1Mbpsも出ないこともあり使用中に何度イライラしたことか。今は別のWiFiを契約して切り替えてます。モバイルはau回線契約だったので最近のKDDI障害でSNS認証が出来ず困りましたよ。まぁ、ベテランの営業さんに先ずは来てもらってこちらの要望を聞いてもらいましょう。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。