白猫GOLF (総合 211位) ※2023/03/24時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 29000)
カテゴリー | シミュレーション (ゲーム) |
バージョン | 1.0.18 |
App Store 更新日 | 2023/03/16 |
開発者 | COLOPL, Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 296.1MB |
情報取得日 | 2023/03/24 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。








概要
ルールを知らない人でも大丈夫!1プレイ5分で簡単ゴルフ体験!
毎週賞金10万円のチャンス!ゲーム内賞金大会も毎週開催!
参加条件はシルバーランク以上のプレイヤーなら誰でも参加できる!
2位~10位でも順位に応じた賞金GET!
使用キャラクターやクラブは全プレイヤー同じ条件、勝利に必要なのは腕前のみ!
※詳細はゲーム内告知をご確認ください
リアルなゴルフのプレイ感覚が指先で味わえる、新感覚のゴルフゲーム!
腕を磨いて世界の強豪と対戦したり、友達と会話しながらのんびりプレイしたりと、ゴルフの楽しみ方は人それぞれ!
好みのスタイルで、世界中のプレイヤーと広大なコースを巡ろう!
<白猫GOLFの特徴>
◆毎週開催の賞金付き大会「キャッシュトーナメント」◆
優勝者には“賞金10万円”を現金で贈呈!2位~10位でも順位に応じた賞金GET!
使用キャラクターやクラブは全プレイヤー同じ条件、勝利に必要なのは腕前のみ!
参加条件はシルバーランク以上のプレイヤーなら誰でも参加できる!
◆実際のゴルフを彷彿させる緊張感や現象を再現◆
いわゆるゴルフ上でのあるあるを再現(^^)
緊張してダフる・・・(指が滑る)
ヘッドが遅れてスライスする・・・(指が遅れてスライスする)
つま先下がりでスライスしやすいから気をつけよう!・・・(打ちづらいです)
本物さながらの緊張感を持ったゴルフゲームです!
◆ゴルフのショット感覚を追求した、独自のインターフェース◆
操作はスライド&フリックと超シンプル。
ただし、リアルなゴルフと同じように精密なショットを打つにはテクニックが重要!
ナイスショットを決めた時の爽快感は格別!
◆世界中のプレイヤーと白熱したオンラインプレイが楽しめる◆
対戦を重ねることでランクが上がる「ゴルフツアー」では世界中のユーザーとのオンラインプレイが可能!
さらに、同じ条件で賞金を賭けて戦う「キャッシュトーナメント」や
ランキング上位者が招待される「オープンチャンピオンシップス」などの
ゲーム内大会も定期的に開催!
◆2つのプレイモードを搭載◆
ゴルフを楽しむ「エンジョイモード」と、
スコアを競い合う「バトルモード」を搭載!
「エンジョイモード」
勝敗を気にせずマッチングしたプレイヤーと仲良くプレイするモード。
良いスコアを出すほど獲得できるツアーポイントが増加!
「バトルモード」
相手とスコアを競って勝敗を決める対戦モード。
勝利プレイヤーは「エンジョイモード」以上のツアーポイントを獲得できるが、
負けた場合にはポイントは得られない。
◆充実のコミュニケーション機能◆
プレイヤー同士のコミュニケーションでは、「エモート」や「チャット」に加え「ボイスチャット」も搭載!
身近な友達やゲームで初めて知り合った人とも会話を楽しみながらゴルフを楽しもう!
※「ボイスチャット」は13歳以上の方のみご利用いただけます。
◆ゴルフクラブの収集と育成◆
白猫GOLFでは、さまざまな特徴を持ったゴルフクラブが登場!
ゴルフクラブを集めて育てることで、戦略の幅がどんどん広がっていく!
◆白猫シリーズの人気キャラクターがゴルファーとして参戦!◆
シリーズ初のリアル等身で3Dモデル化!
CVは『白猫プロジェクト』に引き続き、豪華キャスト陣が担当!
【キャスト】
赤髪のゴルファー(CV:梶裕貴)
シャルロット(CV:内田真礼)
オスクロル(CV:茅野愛衣)
リアム(CV:梅原裕一郎)
ユキムラ(CV:杉山紀彰)
アイリス(CV:堀江由衣)
チャコ(CV:小野寺瑠奈)
◆キャラクターカスタマイズ要素も充実◆
ゴルフのプレイはまずオシャレから!
キャラクターごとの専用ウェアやアクセサリーで自分好みの見た目でプレイを楽しもう!
<動作環境>
iOS13 3GB 以上
<最新情報はこちらから>
●公式サイト
https://colopl.co.jp/shironekogolf/
●公式Twitter
https://twitter.com/wcat_golf
<お問い合わせ>
https://colopl.co.jp/contact/
レビュー
- 対戦ゲームではあるけど、己との戦いでもある このゲームが発表された時、「技術がものを言うゲーム」というコンセプトで開発していると言っていた通り、今もそのコンセプトには沿っていると思われる。確かにキャラによってスキルが使いやすい、使いにくいの差があれど全てはプレイヤーの技術を補完するものに留まっている。つまり俗に言う人権キャラが私の推しのオスクロルさんのスキルは使いやすくて凄くありがたかったです。一応言っておくと相手を妨害するみたいなものは今の所無いです。ゴルフは紳士のゲームなのでそんな小汚いスキルは一生登場しない事を願ってます。
勝つかどうかは経験と努力と知識次第。オートパター勢に負けた時は屈辱だけど、その分を差し引いて見てもゲーム性はとても良いと思います。
3Dモデルも非常にクオリティが高く、色んなキャラのデザインの良さが遺憾無く発揮されていて、3Dモデルを眺めるだけでも楽しいです。何がとは言わないけどお山が立派なキャラは揺れます。これ非常に重要。ありがとうございます。
そしてスマホゲームに付き纏うガチャ要素ですが、凄い事にシーズンパス(1000円)を購入するとガチャの天井に必要な10連ガチャの回数が20回のところを、まさかの半分の10連×10回で天井が叩けるようになると言う破格ぶり。シーズンパスはそこが非常に目立っていると思うが、購入したシーズンの期間中にゲームを遊べば遊ぶほど、アイテムや石が沢山もらえるのでさらに天井に届きやすくなる。これほど素晴らしい機能は初めて見た。結局引けるかどうかは運なので天井以外信じてはいけない。
ただ既存キャラの新ウェア登場ガチャが終わって暫くしてから天井枠入りは良くも悪くもビックリした。
- デベロッパの回答 、 白猫GOLFをダウンロードしていただき、ありがとうございます。
ゲームを楽しんでいただけているとのことで、何よりです。
お客さまにもっと喜んでいただけるよう、皆さまからのお声を参考に、サービスの向上に努めてまいります。
また、あわせて頂戴したガチャに関しての内容は運営チームにてお預かりし、今後のサービス提供にあたって参考とさせていただきます。
もし、「ゲームをもっとこうしてほしい」など感じられたことがございましたら、ゲーム内メニュー>ヘルプ>ご意見BOXより、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
これからも白猫GOLFをよろしくお願いいたします。
- 程よく難しく楽しめてます。今後は…? (概略)事実上 白猫テニスの次作。
(1)カジュアルゴルフゲームにしてはシビア(2)プレイ環境はテニスより遥かに良好
(3)今後気になるところ…・ゲームバランスの行方、その他
以下、詳述します。
(1)カジュアルゴルフゲームとしては多くの概念を取り入れており、特に足場の影響の概念は新鮮に感じられました。
ボールを打つ時の操作はタッチ操作ならではの独自性のある方法が採用されています。
これが全く同じプレーを再現することは限りなく難しい一方、操作手順自体は簡単で誰にでも(たとえ偶然にでも)いいショットが打てるチャンスがある素敵な塩梅に調整されていると感じました。
コースの構成は序盤からテクニカルで癖が強い感あります。単純なショートコースと思いきやグリーンの傾斜でピン近くに乗せるのが見た目以上に難しかったり、最短距離の場所は必ずしも有利ではなく傾斜がキツかったり、障害物が実にいやらしく配置されていたりと、2~3コースで遊ぶ前提でも淡白にはなりにくい工夫が感じられ個人的に好感触です。
(2)プレーに関して1人で遊ぶモードが(練習を除き)無いのは難点かと思いますが、不満と言うほどではないかと現状感じます(あるに越したことは無い…)
というのも、前作テニスよりもレートの上下が激しく発生するモードと優劣に関わらず緩やかにレートが上がっていくモード2つが用意されています。
前作テニスとの大きな近いは「勝つこと」のみの目的ではなく、スコアが劣っても楽しく遊ぶプレイスタイルの余地があることであり
競技の性質として自分のプレーが(心理的な面はともかく)相手へダイレクトには影響しないのも相まって、テニスよりも今のところ格段にプレイヤーの心理に余裕が生まれているように思います。
少なくとも現状は(頻繁に比較して申し訳ありませんが)テニスより悪意を持った言動をする人を少なく出来ている感触です。
キャラ性能に関しても、現状はよくバランスが取れていると思います。(どちらかと言うとクラブの要素の方が大きく、それは遊んでいるとその内集まってくる)
なお、オートパターはどう捉えるか難しいと感じました。現に私は絶対使わず、無くてもいい(大事な場面が運で決まってしまったらどう転ぶにしても遺恨が残る)と思う反面、ゲームが苦手な人への寄り添いと、ゲームスピードの向上を考えると…。
(3)今後気になるところ
・インフレとスキルの方向性。
・オートパターの成功率は特に慎重にお願いしたい…というか現状の範囲以上極力いじって欲しくないのが本音です(一度大きく上げるスキルが出ると、水掛け的に今度は相手のオー成功率デバブが登場して以下無限ループになるのが目に見えてます…)
・上述したように、いい環境が出来ている要因として相手に干渉できない性質も大きいと思います。
間違っても「相手の時だけ天候を大雨にする・強風逆風にする・相手のコントロールを下げる・コース上に障害物を設置・相手の特定のクラブを使用不可にする」の類の、相手のいいプレーを妨げるスキルは実装しないで頂きたいと願ってます。それさえあれば現状のガチャの厳しめの調整も許容できます。
何より、前作以上に人と一緒にワイワイとゲームする楽しさを全面に出したコンセプトを大事にいて頂けたら嬉しく思います。どうかよろしくお願いします。
総括…キャラクターゲームよりもスポーツゲームとしての性質がちょっぴり前に出た作りになってます。
白猫の特定のキャラクターが好きな人には待ち遠しさを強いられるかもしれませんが、スポーツゲームに極端な抵抗がなければ多くの方に勧める事ができる作品だと 現状 は言えます。是非検討ください。
- デベロッパの回答 、 白猫GOLFをプレイしていただき、誠にありがとうございます。
また、ゲームをプレイされる中で感じられた点についてお聞かせいただきましたこと、重ねて感謝申し上げます。
お客さま皆さまに楽しんでいただけるゲームをお届けできるよう、これからも運営一同精進してまいります。
今後も、ご意見や感想などございましたら、ゲーム内のメニュー>お問い合わせ>ご意見はこちら よりお気軽にご連絡いただけますと幸いです。
今後とも白猫GOLFをよろしくお願いいたします。
- 改めてレビュー(評価は50点) ■良いところ
・白猫シリーズのキャラが等身でCGもスマホにしては綺麗。
・コースが豊富。既に冬コースとサンド(砂)コースが増えた。コースもゲームらしさがあって面白い。
・ショットゲージで距離を決めつつ、後は方向がピタっとセンターに合うように振り抜くだけ。簡単明瞭。
・クラブが覚醒レベリングでき覚醒レベルによってショットパワーが増えたり、クラブレベルを上げる事で飛距離も伸ばせる。キャラ依存にしなかったのは良いと思う(個人的意見)
・元みんゴルプレイヤーなら風向、風量、高低差を考慮すればイメージしたような場所にショットできる。
・風向、風量、高低差を除外した場所への着弾地点が表示されるのでショット調整しやすい。
・クラブのデザイン。みんゴルみたいに子供のおもちゃみたいなふざけた杖や星型クラブが無い。真面目にデザインされていて好感が持てます。
・抽選確率は低めだけどクラブが色々な場面(パスXPやバトル、エンジョイ、ミッション)で貰える。
・ゲームの毎月課金(パスXP)の内容がとても良い。ガチャスタンプが2倍押しになる他、プレイする事で溜まるパスXPコインの累積で貰える報酬がかなり良くなる。
■悪いところ
・アプリ内CMが洋ゲーのパズル系ゲームばかりでうんざりする。気持ち悪い。
・キャラボイスパターンがめちゃくちゃ少ない。低予算?
・スタンプ程度の物が配布じゃなくガチャ。まぁスタンプするのは最初の頃だけなので今はミュートプレイが常で一切必要ないですが、スタンプのガチャ確率は異常に低い。何を勿体つけているのか心底意味不明。
・新ゴルファー(キャラ)の追加が、1ヶ月に1体だけで白猫シリーズが完全に死んでいる。
インフレさせたくないのであれば同じスキルショットで2、3キャラほど作れば良いだけなのに。パワーショットがシャルだけだから飽きる。
「凸った先にパワーショット使えるようになりますよ」じゃなく新キャラにも初期スキルがパワーショットで充分満足できる。自分好みのキャラ使いたいし、同じキャラばかり使ってると飽きます。
まさか何年も同じキャラ使わせようとしてますか?
・グリーンの「曲がる」等の文字情報が「嘘」の確率高めなので等高線と等高線の間隔の広さ狭さ、カップまでの距離で3m間隔を基準として曲がる方向を段階的に調整。後はグリーンの上り下り、冬コースや雨天等の転がる転がらないで何メートル分打つのかを自分なりに調整した方が良い。
曲がるなど文字情報は基本邪魔なだけなのでインフォメーションの意味で「i」等をタップしたら表示される仕様にして欲しいです。
・キャッシュトーナメントがもはや空気。
毎回参加してほぼファイナルまで進出できてますが自分のPSではそこまで。トップ10なんかとてもじゃないが無理。結果、毎回参加賞程度の報酬だけなので最早スコアなんてどうでも良いレベル。
ストーリーやストーリーイベントも何も無い超低予算ゴルフゲームな上にほとんどのプレイヤーがトップ10に入りもしなければカスリもしないトーナメントを毎週毎週何年も続ける気なら頭おかしいレベル。
・3ヶ月に1度のトーナメントがキャッシュトーナメントの上位報酬版なだけで結局やってる事が変わらない。
皆でアンダー稼ぎまくってNPCボスゴルファーを倒すレイドモードとか皆で協力プレイできる様なアイディア出なかったの?(ゴルフと言えどゲームなのに、コースはしっかりゲームしてて柔軟なのに、変な所で運営の頭が硬すぎる問題)
・フレンド機能はあるがサークル機能がないので、サークル同士の対戦モードもサークル内での協力プレイモードも何も無い。下手にゴルフルールに忠実過ぎて結局バトルしかない。
・ガチャ排出率が余裕で下回っている。
本気でゴルファーが全く当たりません。ピックアップ率も異常に低くPUが1度も仕事しくれた事がありません。(本当の話です。手に入れたゴルファーはすり抜けかウェア交換チケットで入手)
■総評
悪いところをあげたらキリがないのでこの辺で書くのやめます。ゴルフゲームとしてはおおむね良好だが、ソシャゲとしては売り上げ上げる気が有るのかさっぱり分からないゲームですね。実際の売上もまぁそんなもんだよねになってます。つまるところユーザーがいつまでこの内容で飽きずにやってくれるかがポイント。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。