眼鏡市場 (総合 51757位) ※2023/05/31時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

2.5 (評価数 : 200)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 2.4.3 |
App Store 更新日 | 2023/05/24 |
開発者 | メガネトップ |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 22.1MB |
情報取得日 | 2023/05/31 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
「眼鏡市場」の公式アプリです。
店頭でご購入いただいた、ご家族全員分のメガネの度数や保証内容を一括管理、
お得なクーポンやおすすめ情報が届きます!
■眼鏡市場での「購入履歴」のご確認
店頭でご購入いただいたフレーム・レンズの情報をご確認いただけます。
※2015年4月1日以降のお取引より表示対象となります
※補聴器、コンタクトレンズ、保証対象外の商品(サングラス、アウトレット商品等)
オンラインショップでのご購入情報は表示対象外となります
※店頭での購入履歴は、ご購入日より3日後以降に反映されます
■保証内容と期限の確認
購入商品の保証内容と期限をご確認いただけます。
期限が迫ったメガネをお知らせします。
■家族サポート
ご家族をサブユーザー登録することにより、
ご家族が購入したメガネの情報もご確認いただけます。
■クーポンの配信
※お客様のご利用状況により、配信されるクーポンは異なります
■家族サポート
サブユーザー登録により、ご家族が購入したメガネの情報をいつでもご確認いただけます。
■トピックの配信
新商品やサービス、オススメ情報をお届けします。
※推奨環境は iOS 14となっております。
※全ての機種での動作を保証しておりません。
レビュー
- 複数管理できるようにして欲しい 近視のため以前から眼鏡市場さんのメガネを利用していましたが、今回3歳の双子の遠視が発覚し治療用眼鏡購入を同店でさせていただきました。
店舗でアプリを紹介してもらいましたが、登録できるのは一名分のみ。
3歳の子にスマホは持たせていないので、双子のため夫と分担して登録することに。
夫の方で登録している子のメガネの修理など発生したら私のスマホで管理できないから面倒くさいなぁとか、不都合はあります。
そして夫も眼鏡市場さんのメガネを使用しているので、それぞれ親は自分のメガネのアプリ管理は諦めている状態です。
双子でなくても兄弟で眼鏡を利用したりする場合は、このアプリの仕様では追いつかないのが現状です。
ただ眼鏡市場さんのメガネ自体はコスパが良くてとても気に入っています。
親目線で改善してもらえればもっとファミリー層が利用しやすいアプリになると思うので、今後に期待しておきます。
- 問題なく使用できます。 本日子どもの眼鏡を受け取りに行った際、アプリを紹介されました。
「5年前くらいからの購入履歴や度数などを確認できる。保証期間なども確認できる。購入して3日で反映する。」という説明を受けました。
まず、QRコードがもらったアプリ宣伝チラシとアンケートに表示されているもの両方、うまく読み込みがされず、Apple storeで検索しました(ここで★-1)
レビューを見ましたら色々ありましたがとりあえずインストールしてみました。顧客番号、誕生日、携帯番号を入力したら、難なく連携できました。
一年毎に購入しているようで、4回前までの履歴が表示されて写真も載っていました。逆に去年の分だけ何故か写真が無かったので撮ろうと思いますが、このようにどんな眼鏡をいつ購入したかなどが記録でき、すぐ確認できるのは良いと思います。今まで紙の処方箋やら注文書やら保存はしていますが、それだけでしたので。
- オンラインは別扱い…どういうこと? オンラインで購入したメガネを、アプリで確認しようとしたところ、会員登録すら出来なかったので相談窓口に問い合わせた。すると『オンライン購入は別扱いなので、登録出来ない』との回答。
そもそも『実店舗で購入した履歴がなければ、アプリでの会員登録さえ出来ない』んだとか。同じ眼鏡市場の商品なのに別扱い…どういうこと?
ちゃんと正規のオンラインショップで、正規の値段で購入しているのに。コロナ対策でわざわざオンラインショップを利用したのに。
そのあと『オンラインで購入したメガネの調節とかは店舗でしてもらえるのですか?』と尋ねると『ハイ!同じ眼鏡市場ですので!』と元気に回答が返ってきた。
別なの?同じなの?
何のためのアプリなの?
意味がわからない…。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。