WESTER 乗換案内・運行情報・スタンプラリー (総合 42807位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.3 (評価数 : 906)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 3.2.0 |
App Store 更新日 | 2023/08/21 |
開発者 | West Japan Railway Company |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 79.6MB |
情報取得日 | 2023/09/25 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







概要
WESTERをご利用いただきありがとうございます。
今回のアップデートでは、マイ駅表示をご利用いただきやすいように下部のアイコンについてレイアウトを変更しました。より使いやすくなったWESTERをご利用ください。
【WESTERの主な機能・特徴】
◆WESTER会員サービスとの連携機能
・WESTER会員証のバーコードを表示してポイントを使ったり、貯めたりすることができます。
・WESTERポイントの基本ポイントと期間・用途限定ポイントがどれだけ貯まったかを確認することができます。
・WESTER IDを使ったサービスへシームレスにアクセス頂くことができます。
◆e5489の予約履歴確認、再予約機能
・e5489の予約履歴からチケレス提示・照会・変更・払い戻しが簡単に行えます。
・予約履歴から同じ条件で簡単に再予約できます。
◆鉄道情報提供機能
・マイ駅登録により、直近でやってくる列車の情報や周辺の列車走行位置情報などにワンタッチでアクセスできます。
・現在地周辺の駅の情報をホーム画面から簡単に見ることができます。
・マイ駅、現在地周辺駅から一部乗換先の鉄道会社が提供する列車走行位置をご確認いただけます。
・マイ駅、現在地周辺駅、駅検索結果画面から当該駅を含むJR西日本管内の路線に生じた遅延や運転取り止め情報をご確認いただけます。
◆経路検索(乗換案内)機能
・日本全国の経路検索機能に加え、ネット予約システムe5489やEXサービスとの連携により、お客様自身の手元で、移動の計画と列車予約ができます。
・マイ区間登録により、日々よく使う経路がワンタッチで検索できます。
・実証実験中の取り組みとして遅れを考慮した経路検索ができます。(JR西日本エリア内の一部路線及びJR東日本エリア内の一部路線で現在走行中の列車情報のみに対応しており、その他の路線および列車については、時刻表通りの検索結果となります。)
・乗降アラームを設定することにより、乗り過ごしを防止することができます。
◆せとうち/北陸エリア観光ナビ「tabiwa」との連携機能
・せとうち/北陸エリアの観光ナビ「tabiwa」と連携し、せとうち/北陸エリアの観光情報やおトクな周遊パス・観光チケットをWESTERからもシームレスに閲覧・検索できます。
◆クーポン配信機能
・お出かけ先の駅の近くで使えるお得なクーポンが配信され、スマホ1つで簡単に使用できます。
・お客様の登録情報(マイ駅)に合わせた表示や駅やカテゴリによる絞り込みができます。
◆ICOCA残高表示機能
・「ICOCA残高」で、お持ちのICOCAの残高を読み取ることができます。かわいいイコちゃんの姿も確認いただけます。
◆キャンペーン機能
・WESTER IDでログインして頂くことで、「おトクにGO!」のスタンプラリーで獲得したスタンプ実績を機種変更時に引き継いで頂くことができます。
・「おトクにGO!」の中からスタンプラリー等、様々なキャンペーンにご参加頂けます。
・「おトクにGO!」のスタンプラリーでは、ヘルスケア(HealthKit)の歩数に応じたスタンプが付与されることがあります。
◆おでかけスポット情報提供機能
・イベント・スポット情報提供に加えて、行きたい場所をワンタッチで目的地にセットでき、お好みの出発地からの経路検索がスムーズにできます。
レビュー
- 改善してほしいです 通勤でJRを利用しているので、westerができてすぐにダウンロードしました。色々なキャンペーンもあり、ポイントも貯まるので気に入っています。
しかし、改善してほしいことが…
westerのアプリに登録したあと、jwestカードに入会しました。
すでにwesterのIDがあるのでふだん使っているICOCAはそちらに紐づいていて、ポイントも貯まっています。
jwestカードは新しいIDとなっていて、ポイントも別、アプリにも登録できない…一緒に申し込んだスマートICOCAもカードに紐付いているので、仕組みに気付かず、定期券をこちらで新規で買ってしまいました。
どうにか、IDをまとめられるようにならないでしょうか?いらなくなったICOCAもアプリのために解約できないし、ポイントがバラバラなのも使いにくいです。
- 大々的に宣伝できるほどのものではない 最近無理矢理なみどりの窓口廃止・券売機移行で行列が酷いこと、列車内で当アプリが便利と宣伝していることからインストールしたが、予想を下回る出来で驚いた。
まず、指定券や乗車券の予約がアプリ内で完結しない。safari に遷移し、毎回IDとパスワード入力を強要される。パスワード入力はまだしも、IDくらい紐付けしておいて欲しい。JR西日本の社員は社内規定か何かで12桁のIDを覚えているのが当然なのだろうが、一般的にはそうでないことを知ってほしい。setowa、tabiwaとかいうよくわからないものも同様。
駅検索で、多くの人が検索するだろう大阪を入力しても、大阪駅が一番上にこず、(大阪府)とついたおそらく同一駅名のある駅が表示されて邪魔でしかなかった。直近のアップデートで大阪駅が一番上に来るようになったが、京都や神戸はそのままなので、大阪だけ急拵えで直したのかと思う。
また、位置情報を切っていると、常にその旨が表示され非常に煩わしい。
マイ駅登録のみ評価できるが、時刻表掲示を廃したのだから当然とは思う。
テストプレイしたのか疑うレベルで、よくこの状態で便利だと宣伝できるなと思い、そのメンタルは非常に評価できる。他のアプリが優秀なだけかもしれないが、便利さとは何か今一度考える良い機会にはなった。
- このアプリで10,000円を失いました ウェスターからサイコロきっぷの予約をしたのですが、取消ボタンを押したら画面が真っ白になり何も確認できなくなりました。その後駅に行ったら予約情報はなく、取り消しが成立していました。しかし、従来表示されるべき取消確認ボタンと、最終の赤い取消画面は表示されなかったので、エラーによりたった1タップで5000円×2名を失ったことになります。当然、全額払戻手数料として徴収される確認画面が出ていれば、そんな勿体ない払戻する人はいません。しかもこのとき特急を予約した確認メールは、乗車予定日の2日後に届く始末。e5489の問い合わせに、取消確認ボタンもなく切符を失ってしまったとお伝えしても、お気の毒ですが対応は難しいと言うだけ。JR側としても、切符の細則や対応はサポートが充実していますが、システム関連となると突然何もできなるなるのが現状でした。このような、e5489との連携エラーに巻き込まれないために、皆様は駅で切符を買われることをお勧めします。
- デベロッパの回答 、 Gooooooooooooal!!さま レビューをいただきありがとうございます。この度は サイコロきっぷのお取消でご迷惑をおかけし申し訳ありません。不具合について詳細調査させて頂きたいと存じますので、差し支えなければ、wester-support@westjr.co.jpに不具合が起こった場面の詳細(画面スクリーンショット等)やご利用の機種・OSについて情報提供頂けませんでしょうか。引き続きWESTERをよろしくお願いいたします。 WESTER開発チーム
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。