キングゴッドキャッスル (総合 7277位) ※2023/09/25時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.9 (評価数 : 266)
カテゴリー | シミュレーション (ゲーム) |
バージョン | 4.1.5 |
App Store 更新日 | 2023/09/20 |
開発者 | AWESOMEPIECE |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | |
サイズ | 436.6MB |
情報取得日 | 2023/09/25 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
戦略的な要塞が強力な敵によって脅かされているキングゴッドキャッスル。
英雄たちと神の力、そして皆さんの戦略で侵略を止めましょう!
■ 戦略と運にかかったディフェンス!
どの英雄を強化させるか、どんな武器が出現するかは、皆さんの運次第です。
敵を倒す鍵は、与えられたものを効率的に利用する戦略と戦術にかかっています!
■ 個性溢れる英雄を育成させ、自分だけのオリジナルティを作ろう!
もっとも効率の良い6人の英雄を選抜しましょう。戦闘で獲得できるゴールドとジェムを
使って英雄を強化し、潜在能力を引き出しましょう。
■ 神々の力を借りて英雄を強化!
神々の力を借りるための祭壇を強化しましょう。英雄を最も強くしてくれる
祭壇を選び、神聖な力を授かりましょう。
■ 様々な特徴を持つ敵!
様々な特徴とスキルを持つ敵が侵略してきます。魔法を使って倒すか、
着々と一体ずつ倒していくかは皆さんの選択次第です。
■ 自分で敵の難易度を設定できる、チャレンジ!
チャレンジシステムで敵を強化すると、その分だけさらに多くの報酬を獲得できます。
-----------------
公式コミュニティ
https://discord.gg/5d2H4sfHcA
お問い合わせ先
kgcastle@awesomepiece.com
レビュー
- 一通りやってみた感想(随時更新) ⚠︎ネタバレ注意 最近リリースし始めたタワーディフェンスゲームでYouTubeの紹介動画を見て面白そうだと思ってダウンロードしてみました。 まず軽く二時間ぐらい第4章のアンデットの最初ぐらいまでやった感想です。(個人の感想です) ダウンロード後について 最初はチュートリアルが丁寧に教えてくれて分かりやすかったです。 チュートリアルを終えた後、第1章からプレイしてみました。第1章から第2章の最後までは比較的サクサクと初心者の自分でも進めました。 ですが、第3章に入ってから。第3章はスライムの敵が登場するのですが、これが強い。編成などを考えて配置を上手くするのもこのゲーム性の面白さだとは思いますが、自分がやってみたところ結構敗北しました。まだ初心者の初めぐらいの第3章でこの難しさはどうかと思いましたが、人の感じ方によると思います。実際にプレイしてみてその難しさを体験してみてください。 ガチャ関係について ガチャは3種類の 通常ガチャ 王ガチャ 神ガチャ があります。(正式名称はわかりません) ガチャでは英雄を獲得できるのですが、英雄と言っても被りが大半。新規英雄の獲得率が左から 2% 5% 10% 滅多に引けない神ガチャでも10%しか新しい英雄が手に入りません。 正直言って課金者向けに作られているなとここは感じました。ダイヤ(有償)でもガチャは引けます。 継続して続けられるかについて 人によって好みが分かれると思います。 タワーディフェンス系統が好きな人はハマるかもしれません。このゲームは戦略性、英雄等級の上げ方など魅力的であり、その難しさがあります。 ハッキリ言って少し頭脳系に近いです。 暇を持て余した暇人にはちょうど良いと思います。 (ちなみに私はタワーディフェンスゲームあまり好きでは無かったですが、このゲームはやりやすいです) 操作性も簡単でステージによるギミックも よく作られています。 まとめ 正直に言って結構良いゲームだと思います。 ですが、人によって好みが分かれますので、ハマる人もいればすぐ諦める人もいると思います。そこは自分でプレイしてみて確かめてみてください。 ちなみに、星4なのはサクラではないと証明するためです。 また、プレイしてみて進んだら更新する予定です。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 この情報を有効に使ってもらえたら幸いです。 追記:最近寒いのでお気をつけて
- よくあるマージタクティクスだが、出来が良い。 育成に使えるキャラが揃うまでは割とシビアなゲームバランス。
試行錯誤が必要になるのである意味この時期が1番面白いかもしれない。
高報酬ステージを周回する環境が揃ったらそのリターンで高lvキャラを増やす&煮詰めて行く流れになる。
ここをどれだけやり込んだかでエンドコンテンツである対人戦とボスレイドでのポテンシャルが変わってくる。
新キャラ追加や弱体化/強化がそれなりの頻度であるので、エンドコンテンツをゴリゴリに攻略するにはそれらの情報をキャッチしてメタを理解する必要がある。
やり込みで変わるのが実力でなく"ポテンシャル"と書いたのはその為。
課金はシーズンパスが圧倒的にお買い得。
よほど育成を金でブーストしたい訳でも無ければ、それ以外はクエストでちまちま貯まる課金ジェムをお好みの用途で使う程度で十分だと感じる。
基本無料の中ではかなり良心的な部類。
良くも悪くもワンゲームが長い。
途中でアプリ閉じても再開出来るが、たまにセッションが消える。
- やってみようかなと思ったそこのあなた!!楽しく効率的に強くなっていきたいのであれば、Lobiというアプリでキングゴッドキャッスルと調べてそのグループに入って欲しい このゲームはとにかくハマります!!!
まず、キャラクターの役割として、タンクやヒーラー、アタッカーサポーターがあるのですが、その中から好きなキャラクターを6体選びチームを組む形になります。また、全キャラクターにおいて4レベルと8レベルのタイミングでさらに強化を入れることができます。
そして、遺物や祭壇といった要素もあるのですが、それがスクスクと育っていくうちに何十種類もの戦い方ができるようになります。ステージも多数あり、全てのステージで特徴的で多種多様な敵が出てきます。
更に、通常ステージの他に敵が強化されスキルを使用してくる亜種ステージも存在し、やり込み要素の塊となっています。
イベントの頻度も非常に良く、育成を一気に進めることが出来るステージや、ゴールドが稼げるステージなとがあります。
また、対人戦となるアリーナは、様々な戦術が可能なおかげでテンプレとなるものがほとんど存在しなく、自分好みの編成で挑み、試行錯誤しながらランクを上げていくことができます。
最後に、Lobiというアプリで、キングゴッドキャッスルと調べると、キングゴッドキャッスルをやっている人たちが集まり気軽に質問しあっている所に参加して自分自身も質問することが出来るので、このボスどうやって倒すんだろう…この装備はなんだろう…といった疑問が出た際には是非ご活用して貰えたらなと思います!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
城の世界であなたを待っています
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。