エヴリーヒーロー (総合 5698位) ※2023/06/05時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.8 (評価数 : 3,579)
カテゴリー | ボードゲーム (ゲーム) |
バージョン | 2.62 |
App Store 更新日 | 2023/04/05 |
開発者 | Feeling Game Company Ltd. |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | |
サイズ | 346.2MB |
情報取得日 | 2023/06/05 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







概要
速いシンプルなアクションゲームをしたいですか?大量の敵を打ち負かす?迫力のあるボス戦がしたい?このゲームはあなたのためにここにある!
素晴らしい近接戦闘アクションコンボ!様々なスキルの組み合わせて、強力なコンボを達成し、邪悪な敵を倒して勝ちましょう!
ゲーム特徴
- 操作は簡単、マスターするのは難しい!タップで攻撃、スワイプでかわす。全力で敵をぶっとばす!
- 超壮大なボス戦:ドラゴン、タイタン、メイジ、デーモン。あなたのスキルが試される。
- 冒険の舞台は、アリーナ、遺跡、砂漠、火山、氷河など、さまざまな場所に広がっている。
- あらゆる種類のパワーアップ、アルティメット、戦利品、チェストを得るでしょう。レベルアップしてより強くなろう
- 何度も遊べるローグライクなステージ。毎回違ったゲームが楽しめる。
- 季節ごとに特別なゲームモードやイベントがあります。飽きのこないアクションゲームです。
- 100種類以上のユニークなアビリティとヒーロー、自分のヒーロースタイルで100種類以上の敵を粉砕しよう!
Discordに利用して、最新情報とギフトをゲットできる:https://discord.gg/BUPDtFUn8q
ご質問やご意見がございましたら、いつでもお気軽に support@feelinggamecompany.com までご連絡ください。
利用規約(EULA): https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/
レビュー
- 簡単操作で爽快バトル 何よりプレイヤースキルが大事。
極端な話、技術があれば初期装備でも進める。
まぁ現実は火力不足&体力不足で進めなくなりますが。
それでも課金して装備やらキャラを集めるよりも、何回でも挑戦して敵の攻撃を回避する技術を磨きつつ装備とコインを集めることが大事。
とにかくヒットアンドアウェイを意識すれば時間はかかるけどなんとかなります。
装備は普通にプレイしてても結構ドロップしてくれます。
以下、不満。
・ターゲットを選べない。攻撃ターゲットを任意で選べるようにしてほしいという意見が多く見られるが、操作が増えると持ち味である簡単操作が損なわれるので、設定で例えば「遠距離攻撃をする敵を優先」「体力が低い敵を優先」などターゲットの優先順位を自分で設定できたら良いなと思いました。
・とにかく常にコイン不足。強化に必要なコインと釣り合ってない。日替わりボーナスダンジョンにコインステージもあるが、せめてコインステージだけは毎日開催してほしい。
・装備の初期化機能が欲しい。装備は分解(売却)すると強化素材が返ってきますが、分解なので当然その装備は無くなります。このせいで色々な武器やペットなどを試せない、より高レア装備を手に入れた時に今まで育てた装備に使った費用と素材が無駄になるので欲しい装備が手に入るまで強化したくないという気持ちになる。
・ペットと指輪ばかりドロップする。装備は手に入りやすいが、やたらこの2種に偏る。多分、ペットと指輪だけ装備枠が2つだからだと思うけど。そのせいで肝心な武器や鎧がなかなか手に入らない。
・ステージギミックがウザすぎる。ステージ14で止まってますが、ボスだけでも大変なのに、ボス&雑魚敵&ステージギミックが12回という鬼畜な難易度で心が折れかけてます。せめてステージギミックは無くしてほしい…。まぁそんなアプデ絶対ないでしょうけど。これも技術を磨きつつ強化してればクリアできるのかな…?
色々不満も書きましたが、面白いのは間違いないです。
この手のゲームによくある道中のハズレスキルも少ないと思います。
- 予想を超えるハイクオリティ Twitterの広告で、「低予算ソウルライク」を謳っていたのでプレイしてみる。
普段広告のゲームには見向きもしないが、なんとかソウルやなんとかボーンが好きな私はこのワードにつられてダウンロードしてやってみた。
するとどうだろう、わかりやすく爽快で派手すぎないゲームシステム、長ったらしくないチュートリアル、シンプルながらバリエーションのある敵モンスター、そして何故か現れない広告。
ステージ数や技などが豊富なら、お金も出せるレベルのよくできたゲームだった。
私はステージ20までの一区切りまでしかやっていないが、心配なのでもっと広告を入れて欲しい。(画面の上下に小さくバナーで入るやつだと、時間を取らないので嬉しい)
作りこんで有料ゲーム化してほしいくらいの、文句のつけ所がないハイセンスなゲームだった。
(某ゲームの開発者は毒沼フェチだそうだが、このゲームの製作者は毒キノコが好きなのだろうか?いいセンスだ。)
- もっと評価されても良いゲーム フリックによって攻撃を避けて、隙をついて攻撃する。レベルが上がるごとに能力に目覚めて強くなっていく。
さらに武器や本人自体のレベルも上げることで育成要素もあり、とても楽しいゲームだと思います。
このフリックシステムはめちゃくちゃ評価されても良いと思います。
わがままを言うんだったらストーリ性とかキャラクターのデザインとかエフェクトのかっこよさとか武器の格好良さとか必殺技のかっこよさとかもっと練ればめちゃくちゃ良いゲームになると思います。
単調だけど奥深くてすごくはまってます!
アップデートとかで新しい要素とか武器とか出るの楽しみにしです!!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。