算数・数学空間図形 (総合 28353位)
価格 : 500円
App Store 評価 : 

 3.8 (評価数 : 6)
 
カテゴリー  | マルチメディア (アプリケーション)  |  
バージョン  | 1.6.1  |  
App Store 更新日  | 2024/03/25  |  
開発者  | Takatoshi Fukino  |  
対応機種  | iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   英語  |  
サイズ  | 19.8MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    10 
    - 
    - 
    - 
    - 
    5 
    - 
    - 
    - 
    - 
    0   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      6 
      6 
      
      6 
      6 
      
      6 
      6 
      
      6 
      6 
      
      6 
      6 
      
      6 
      6 
      
      6 
      6 
      
      6 
      6 
      
      6 
      6 
      
      6 
      6 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    28,330 
    - 
    - 
    - 
    - 
    28,345 
    - 
    - 
    - 
    - 
    28,360   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。







概要
教師支援アプリ!
算数・数学の空間図形を、回転・展開させて直感的に分かりやすく表示できます。
【特徴】
・使用が簡単
iPhoneかiPadに表示させて、教室のテレビやスクリーンに映すだけ。面倒な電子黒板の準備や移動教室は不要です。
・実物の模型ではできない見せ方
実物の図形を用いた場合には直感的に理解しにくい展開図を分かりやすく示すことができます。
また、遠近感あり・なしを選択できます。遠近感をなしにすると、図形を真上から見た場合の投影図なども分かりやすく説明することができます。
・積み重ねた立方体
積み重ねた立方体を授業に合わせて自由に作成できます。また、一段ずつ切り離して表示することができるので、隠れた部分を見せることができます。
・多くの展開図
立方体の展開図全11種類や、正四面体の展開図全2種類など、多くの展開図を用意しています。
・時間短縮
図形を黒板に書く代わりにプロジェクターやテレビに映せます。
・見やすいレイアウト
シンプルなレイアウトで見やすい。
・機能のリクエストもお待ちしています!デベロッパのWebサイトからリクエストしてください。
 
レビュー
- とても良いけど 底面を固定しない展開図も見れるようになれば最高です。
例えば、正四面体をピラミッド型ではなく平行四辺形に展開できるようになるとかです。 
- デベロッパの回答        、 ご意見、ご感想ありがとうございます。
別の展開パターンも追加します。
アップデートまで少々お待ち下さい! 
- 使えます 遠近感なしの設定にすると、上から見た図などの説明がし易くて良いです。
 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。