Novel Airline (総合 1046位) ※2023/06/01時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 3,864)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 5.3.1 |
App Store 更新日 | 2023/05/25 |
開発者 | Hiroya Tanaka |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 95.5MB |
情報取得日 | 2023/06/01 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。


概要
通勤通学中も,入浴中も,就寝前も。いつでもどこでも,好きなときに執筆しよう。
あなたが創る「まだ誰も見たことがない世界」への旅路を真心込めてサポートいたします。
メモをとったり,登場人物をまとめたり,執筆に没頭できる環境がすぐに手に入ります。
表現力を高めるためのカスタム単語帳や,よく使う記号(三点リーダーやカギ括弧,ダッシュなど)をワンタップで入力できるクイック入力も完備。
パスコード設定など,あなたのプライバシーを保護する機能も充実しています。
クラウドバックアップを活用すると他の端末とデータを共有することもできます。
Novel Airline のすべての機能は,スマートフォンに最適化されています。
●主要機能
- 縦書きプレビュー表示(一段・二段)
- 横書きプレビュー表示
- ルビ・傍点
- 章分け(改ページ)
- イラスト挿入(挿絵)
- 背景画像設定
- 本扉・奥付設定
- 物語のプロットを管理する「プロットボード」
- 登場人物を管理する「キャストルーム」
- 舞台や世界観を管理する「ロケーションズ」
- 写真や画像を管理する「アーカイブス」
- たくさんの表現を管理する「カスタム単語帳」
- クラウドバックアップ
- 編集履歴
- ファイル入力(テキスト)
- ファイル出力(テキスト・Zip・PDF)
●執筆アシスト
- 文字数カウント
- タブ切り替え
- 罫線
- 特殊濁点
- よく使う記号やテキストのクイック入力
- メモ書きなどに使えるノート機能
- 検索と置換
- Undo, Redo(変更を戻す,取り消す)
- クイック整形
- 自動インデント(自動字下げ)
- 自動保存
- チャプタータイトルや本文のクイックコピー(各種ルビ書式の変換に対応)
●プライバシー保護
- パスコード設定
- 寝落ち保護機能
---
有料版 First Class について
●特典
- アプリ内の広告が非表示になります。
- クラウドバックアップが利用可能になります。
- PDF 出力が利用可能になります。
- その他,一部の上位機能が解放されます。
●価格
- 月額 180 円
- Apple ID を経由して課金されます。
●解約方法
- 端末の 設定 > Apple ID > サブスクリプション から,キャンセルしたいサブスクリプションを選択してください。
- 自動更新を停止する場合,次回更新タイミングの24時間以上前に解約手続きを行ってください。
- 自動更新停止後も,次回更新タイミングまでは特典をご利用いただけます。
●注意
- 機種変更などで以前の購入を復元する場合は「復元」ボタンを押してください。
- 当月分のキャンセルは承ることができません。
●利用規約
https://terms.novel-airline.com/
●プライバシーポリシー
https://privacy.novel-airline.com/
レビュー
- いつも愛用してます!! 執筆はもちろん、プロット、メモ、付箋、カスタム単語帳、総文字数まで見れて、他にも便利な機能が盛りだくさん!
アプリひとつで大長編も夢じゃありません!
作品の資料を作り込む過程がとても楽しくなった上、まっさらな状態から始めるより断然書きやすいです。
画面も見やすく、初めてプレビューで電子書籍になったのを見た時は、もうニヤニヤが止まりませんでした。
クラウドバックアップ等の拡張機能も月180円でいいなんて、本当にありがたいです。普段は財布の紐がガチガチの私ですが手軽にアップグレードできました。
また、頻繁にアップデートしてくださり、その度に画期的な機能がどんどん増えていっております。いつもありがとうございます、アプデ楽しみにしてます!
改善点があるとするなら、自動整形をする際、鉤括弧前のインデントを削除するように設定すると、「――」の前のインデントも消えてしまい、自動整形がまだうまく使いこなせていません。
また、作品リストのパーティションを開いたり閉じたりできたらもっと見やすくなるのではないかな〜と思いました!
それから単語帳などのデータが増えてくると仕方ないことですが、クラウドバックアップになかなか時間がかかってしまいます。(通信速度が遅いだけかもですが…)
前回のセーブから変更したところだけをいい具合にバックアップできたらいいなあ…と…
執筆の際はどこかのボタンワンタッチで現在の行選択なんかができるともっと使いやすいのではないでしょうか…!
あと、是非PCでも使ってみたい……!!
などと、長々とすみません!
普段レビューなんて書かないのですが、とても素晴らしいアプリで書かずにはいられませんでした。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。小説を書かれる方に自信を持っておすすめできるアプリです。これからもお世話になります。
(交流機能がほしい等の声も見かけましたが、私はひとりで縛られずに黙々と書けるこのオフライン感が大好きなので、共有などの機能は現在のもので満足しています)
- デベロッパの回答 、 お手にとっていただきありがとうございます。
出版社にもよりますが,「――」で始まる形式段落はインデントしないというルールがあり,Novel Airline もそのルールを踏襲しています。
先日のアップデートにてインデントする・しないのオプションを導入いたしましたので,ぜひご活用いただければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- クラウド連携ありがとうございます!! 知人からの勧めでインストールしました。利便性の高い機能の数々がこのアプリ一つに纏まっていて、とても助かっています!
◉良い点
・文字数がリアルタイムでカウントされる。
・2回タップで作品部分だけのスクショができる。
・執筆画面から直接Google検索へ飛べる。
・オフラインでも基本的に使用できる!!(前述したGoogle検索は流石に無理)
・「」や三点リーダーなどのクイック挿入機能。
・カスタム単語帳がある!執筆しながら参照可能!!
・文字色や文字サイズ、間隔の調整機能。
・執筆画面に広告が出てこない!!広告が邪魔だなぁと感じる事が殆ど無くストレスフリー。 個人的にオフラインでも使用できるのはとても有り難かったです。このアプリに出会う前までは、端末に元から備わっているメールアプリの下書き機能やメモアプリを使っていたので嬉しい仕様でした! 他にもルビ振りや縦書きプレビュー、登場人物やその物語でしか出てこないような特別な単語の管理、プロット機能まで様々な機能が充実していて、守備範囲の広さに舌を巻きました。無料でこれだけの機能を使えてしまうのは本当に凄いです!! 使い方の説明も丁寧でわかりやすく、元より直感的に操作できるのですぐに使い慣れる事が出来ました。
クラウド連携機能追加ありがとうございます!編集前のレビューで留意点として挙げていましたが、まさかこんなに早くこの機能が追加されるとは思っていませんでした。月額180円でこんなに利便性の高いアプリを使えてしまっていいのか……!?という驚きが大きいです。
とにかく物は試しで全ての執筆者さんに一度使ってみてほしいアプリです。素晴らしいアプリをありがとうございます。これからも使い続けたいと思います!!
- デベロッパの回答 、 いつもお世話になっております。
こだわって作り上げた部分を的確にまとめてくださりありがとうございます。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。
- マイ辞書機能が◎、キャラ資料周りは△ ダークモードと本文挿絵機能が使える執筆系メモアプリを求めて複数のアプリを試してみましたが、個人的にはこのアプリが一番使いやすかったです。
辞書機能以外の設定支援系機能は弱めな部類なので、漫画等の小説以外の用途と兼用で使う方だと、現状は使い勝手がイマイチかもしれません。
プレビューで読み返す際に2段組みの縦書きを選ぶことが可能なので、横書きプレビューのみのアプリよりも誤字脱字の確認がしやすく感じます。
操作用のボタン等をトリミングした状態で本文スクショを撮影する機能が付いているところが、SSを画像にして投稿するツールの流行を意識していて今風だなと思いました。
本文挿絵機能は1P内に収める都合上画像の中心を基準に4:3の比率で切り抜かれるようなので、画像サイズには気を付ける必要がありそうです。任意でトリミングできる機能が追加されるとより使いやすくなるかもしれません。
タイトルに書いた通り、個人的に一番強力だと思ったのは、マイ辞書機能。
曖昧になりやすい表現や作中世界観独自の単語などを辞書登録することで、執筆中でも簡単に確認参照することができるようになり、ブラウザや他のメモアプリ、用語まとめに使っているブックとの往復をせずに済みます。
各用語に3つまでタグを付けることができるので、うまく使いこなせば類似カテゴリの単語を見比べることもしやすいです。
欲を言うと、タグ付けの最大数が5くらいまで増えると更に使いやすいかなと思います。
キャストルームという機能でキャラ設定の管理ができるのですが、この機能のみ痒い所に手が届かず、他が良いだけに惜しく感じます。
ステータスの多角形グラフが作れる機能は個性的で面白く、執筆する作品次第ではかなり便利な機能だと思います。
最大5個まで指定できるタグ付け機能や、タグだけでなく設定本文からの検索にも対応しており、登録キャラが増えすぎてしまっても呼び出しやすい安心感があるのは良いと思います。
ですが、2種類ある見出しは注意深く見ないと違いがわからない程度の差しかなく、見出し用の太字と通常の文字で箇条書きのようにダラダラと書く以外のまとめ方が存在しないため、中々に読みづらい仕上がりになってしまいます。今ある仕様の大見出しと、本文と同サイズのフォントの太字を使った小見出しというような、メリハリのある見出しの仕様に変わると、使い分けの意味が出てくるので助かります。
また、年齢・性別・生年月日・身長・所属などの、2段組みでコンパクトに纏められるような内容をグラフの下部に箇条書きしていくことができるようになると、それだけですっきりと読みやすく見えるので、今後のアップデートに期待しています。
長々と書きましたが、執筆機能本体については申し分がなく、強力な辞書機能で執筆が捗る良アプリなので、今後のアップデートを楽しみに待ちつつ使わせていただくつもりです。
画像系資料を纏めて保持する機能が追加される予定とのことなので、そちらの使い心地にも期待しています。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。