Simple Memo-Ultimate- (総合 18674位)
価格 : 380円
App Store 評価 :
3.3 (評価数 : 9)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 7.0 |
App Store 更新日 | 2022/09/22 |
開発者 | Gloria, Limited |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Watch(watchOS 6.1以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 33.2MB |
情報取得日 | 2024/11/26 |
|
|
(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
11/17
11/18
11/19
11/20
11/21
11/22
11/23
11/24
11/25
11/26
(順位)
18.5K
-
-
-
-
18.6K
-
-
-
-
18.7K
|
※画像をクリックすると拡大します。
概要
『さっと取り出して、すぐにメモをとりたい』
その1点のみを追求した、究極のシンプルテキストエディタです。
iOSにおけるメモ作成を、極限までノンストレスにいたします。
■【Point 1】 素早くメモするために
・即起動、即新規ファイル作成可能!
あなたの思考を妨げません。
あらゆる工夫で「とにかくすぐにメモができる」ように設計しております。
たとえば、ファイル名の入力は後から。
たとえば、スタート・エンドボタンでスムーズな移動を。
たとえば、トラッキング等の不要な処理を実装せず、軽量化を第一に。
・オフラインでも利用可!
複数端末の同期に「iCloud Drive」や「Dropbox」が利用できますが、もちろんレスポンス優先。
たとえオフラインであっても、同期処理によってメモ作成が妨げられることがないように実装しています。
・拡張キーボード搭載!
入力の快適さも大切。
iOSが苦手なカーソル移動から、Undo、Redo、範囲選択からコピペまで、拡張キーボードで操作できます。
iPadではキーボードショートカットも使えます。
・ホームウィジェットに対応!(iOS14以降)
メモそのものの貼り付け、タップすることでそのメモをアプリで開くことができます。
・ロック画面ウィジェットにも対応!(iOS16以降)
ロック画面にもウィジェット配置が可能。
ロック画面から新規メモ作成にワンタップで起動することもできます。
■【Point2】様々場所で参照可能
・ホーム画面、ロック画面のウィジェットに対応!
どこにでも、メモを表示することができます。
・Apple Watchでの表示にも対応!
iPhoneが手元になくても表示できます。
・「iCloud Drive」や「Dropbox」を直接参照!
オンラインストレージに直接アクセスすることで参照もできます。
更新した内容は、Simple Memo-Ultimate-にも同期可能です。
■【Point 3】さらなる利便性を
・「iCloud Drive」や「Dropbox」を利用したメモ同期に対応
複数端末をお使いの方でも、メモを同期することができます。
・フォント、サイズ、色を一律、お好みの設定に変更して表示することが可能
SImple Memo-Ultimate-内の表示を変えることができます。
見た目の設定ですので、テキストファイル自体に余計な情報は付与しません。
・メモの文字数カウント機能搭載
・メモリーキー(Mキー)を2ボタン搭載
定型文など、よく使う文字を登録しておくことで
拡張キーボードからボタン1つで入力することができます。
・iPadはSplitView、外付けキーボード対応
・ダークモード対応
■ ご注意ください
・メモ(テキストファイル)をフォルダ管理することはできません。
作成したテキストファイルは、同一フォルダ内に全て格納されます。
・利用できる文字コードは「UTF-8」のみです。
・Apple Watchでメモを編集することはできません。
・「iCloud Drive」と「Dropbox」同期の同時共存はできません。
どちらか片方のみをONにすることができます。
■ アップデート履歴
・AppleWatch対応(Ver.2.0)
・文字数カウント機能(Ver.2.1)
・「ゴミ箱」機能(Ver.2.2)
・「iPad」に正式対応!(Ver.3.0)
・「iCloud」を利用したMemo共有機能(Ver.4.0)
・「ウィジェット」に対応!(Ver.5.0)
・「Dropbox」を利用したMemo共有機能(Ver.6.0)
・「ロック画面ウィジェット」に対応(Ver.7.0)
・日本語化対応(Ver.7.0)
レビュー
- 少し残念 Text Forceが長期間アプデされていない不安からこちらを入れてみました。シンプルな見た目でありながら、画面上にカーソル移動や基本的な操作(コピーペースト、アンドゥなど)のボタンがあるところなど便利です。
ただ購入した後、Dropboxと同期するためにさらに課金。しかしDropboxのフォルダは常に一つしか開けず、フォルダ階層に対応していないために、違うフォルダのテキストに移動するたびに設定に戻ってフォルダ変更しなければならないのが不便です(操作に慣れれば苦にならないかもしれません)。
最大の問題は、フォルダ内のテキストファイルの中に表示するものとしないものがある点です。
結論として、このアプリは階層分けされた大量のテキストファイルをさばくものではなく、名前の通りメモを淡々と追加していくものなのかもしれません。その用途なら大変優れたアプリだと思います。
- デベロッパの回答 、 お手に取っていただき、ありがとうございます。また、ご意見等もいただきまして、ありがとうございます。
ご推察いただいておりますとおり、「どこに保存するか」などすら考える必要なく、サッとメモできることをコンセプトとして構築しております。
そのため、ファイラー的な要素を敢えて排除しています。
ただし、1端末(iPhone/iPad)でしかそのメモが見れないのは不便なことがありますので、「iCloud」「Dropbox」を利用して、端末(iPhone/iPad)のローカル内容を同期できる機能を実装しました。
そのため、ご不便を感じておられるDropboxのフォルダの件ですが、「Dorpboxは端末の同期のために利用する場所として利用する」ためのものとして使っています。
Dropboxにあるファイルを操作する、という発想での作りとはなっていません。
『Simple Memo-Ultimate-』は、常にローカルストレージに更新をかけることで、ネットに接続できない状態であっても「サッとメモできる」ことを第一に設計しております。
「Dropbox」に接続し、Dropbox上のファイルを更新する・・・といった形にはしておりません。
(とは言いつつも、PC等からDropboxに対して直接更新をかけるとiPhone/iPadに反映することができるのですが、設計思想からも動作保証外となります)
そうした設計としていること、ご理解いただけますと幸いです。
最大の問題とご指摘いただいております「フォルダ内のテキストファイルの中に表示するものとしないものがある点」ですが、こちら、バグの可能性もございますので、アプリ内のOfficial Pageのリンクよりお問い合わせいただけますと大変幸いです。
なお、上述の通り、『Simple Memo-Ulitmate』で作成したメモを見たり、編集したり、複数端末で同期したりするアプリとなります。
Dropbox等で直接ファイルを操作した場合(非公式な使い方となります)、下記の状態では「ない」場合は正しく動作しない可能性があります。
ご配慮いただけますと幸いです。
<SimpleMemo-Ultimate-が使えるテキストファイルの要件>
・拡張子は「.txt」であること
・文字コードは「UTF-8(BOMなし)」であること
・改行コードは「LF」であること
なお「フォルダ」管理したい(ファイラー的に使いたい)といったご要望は、他の方からもいただいております。
元々のコンセプトが上記の通りだったのですが、使っていく中で、あると便利だとも考えております。
実装するには、シンプルさとの兼ね合いを考える必要もありますが、当初の設計思想との乖離から大幅なコーディング改修も必要となってきます。
すぐには完成できないものですが、よい形で実装できないか、検討していく予定です。
- ウィジットのバックグラウンドカラー カスタマイズできたら嬉しいです!
- 使い勝手はとてもいい apple watchでメモを見ることができ便利です。
ですが何故かiPhoneとiPadとの同期がうまくいきませんでした。何か解決策があるのでしょうか、、、
- デベロッパの回答 、 ご利用いただきありがとうございます!
iPhoneとiPadの同期ですが、iCloud Driveの少しクセのある仕様にも左右されてしまいます。。
お手数をおかけしますが、詳細の状況を公式ページからご連絡いただけないでしょうか。
Simple Memoアプリ > Settingsタブ > About Simple Memo > Official Page
にアクセスいただくと、画面上メニューに「お問い合わせ」というメニューがございます。
そちらのフォームからご連絡いただけると幸いです。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。