箱庭神社 - JINJA (総合 9933位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 1,236)
カテゴリー | 放置ゲーム (ゲーム) |
バージョン | 2.2.1 |
App Store 更新日 | 2022/05/20 |
開発者 | kazuyuki yamada |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMac) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 125.2MB |
情報取得日 | 2022/05/23 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。


概要
2周年の大規模アップデート!
新しく実装された通信機能により他のプレイヤーのマップを見に行ったり、自分のマップに訪れたプレイヤーにお土産をあげたり、フレンドになったりできます!
●遊び方
・神社に道を繋げて参拝者を呼び込み、資源を貰います。
・集めた資源で建物を強化して、敵の襲撃に備えます。
・敵を退治すると神社レベルが上がり、建物や草木を獲得できます。
・レベルを上げて建物の数を増やし、神社を大きくしていきましょう。
●ゲームの特徴
・ゲームを閉じている時も放置で資源が貯まります。
・好きな位置に地形ブロックや水源を設置できます。
・作った神社は他のプレイヤーに公開できます。
・自分の神社に訪れたプレイヤーにお土産をあげることができます。
・お社、鳥居、神楽殿など様々な建物が登場します。
・戦闘は自動で進行します。
・仲間と建物を上手く配置して敵を倒しましょう。
・散歩機能で犬と散歩できます。
・新しいキャラクター、建物、イベントを続々追加中です。
●こんな人にお勧めのゲームです
・ものを作るのが好きな人
・ドット絵が好きな人
・ピタゴラスイッチが好きな人
・コツコツと育てるのが好きな人
レビュー
- 評価開始 夏に始めて無課金でLv450まできました。
ある時を境にめちゃくちゃ面白くなりますが配置等を計算しまくるため箱庭感覚としての面白さは薄まります。
配置等する際の操作や分かりにくさに難があるのですが、慣れてくるとあまり気になりません、「もう少し利便性あればいいのに」と思う感じです。
「神獣による攻撃とループ性、無限回廊、タイミングのための鏡配置」の3点が高レベルになるにつれ非常に大切になります。これが面倒くさいんだけど面白い。
こまいレア建物には A「護力特化型」とB「祈り特化型」があります。Aには多少ながら祈りも貰えますが、Bは護力がありません。祈りも大切なんですが、やはり護力重視なゲームなのでAのレベルを上げていくうちに祈り量もBを超えてしまうのでBが完全なハズレになります。
ガチャ確率は厳しいのですが、初期の頃はそこそこ出るレア建物の護力も頼りになります。しかし、レア建物は40までしか置けないので、まずは祈り特化型を撤去します。全てが護力特化型になったら、今度は多面性のない狐や狛犬を撤去し多面性のある灯籠のみにします。それでも被りだすとレア建物もハズレになります。
追記
無課金、レベル501まで来ました。
この時点で、SR、SSR(レベル50UP毎に出るものと、自力で引いたもの含)がちょうど天井に達しました。つまり、Rは40、SRは15、SSRは7つまでしか設置出来ないのです。つまり、ただでさえ低い確率のガチャなのに、今後はひいても無駄になるのです(マップ2や3に設置してもレベル上げのためにひとつのマップを強化する事が出来なくなった)。これはさすがにツラいし面白くない。
追記の追記。
レベル500くらいで足踏みしていたところ、新キャラ「じゅりあな」のおかげで一気にレベル600まできました。
が、これで完全にお手上げです。
ジュリアナの特技のため地図上が滅茶苦茶になり、もういじれない状態です。後から色んなもの(蛸壺とか)を入手しても、それを活かした配置替えとか不可能に近くお手上げです。
追記でも書きましたが、「SR15、SSR7」という配置天井のせいで、せっかく入手したレアアイテムも配置出来ないので、もはや何の楽しみもありません。
これも先述しましたが、地図2や地図3に配置しても面白くありません。祈りやゴールドは同時に必要な物であり、またレベル上げした護力建物=祈りも高いので、つまり「祈り特化、ゴールド特化、護力特化」といった具合に地図分け出来ないのです。
あと、ジュリアナ含め様々な特技や特性がかなり複雑で、私はこの複雑さが良い意味として捉えています。
しかし、理解していた筈の夢幻16(または攻撃により護力復活)が思ったより難解で、「ここにこれを配置換えしたら攻撃力増えるぞ」と思ってたら逆に大幅に減るという事も多々ありました。この辺は今でも理解できてません。
とにかく、今はジュリアナの特性を活かすため地図が全く見えない状況であり、ガチャで新たな護力を得る事が無くなった状況です。
- 箱庭タワーディフェンス 眺めてるだけでも結構楽しいが、いろいろ残念な所も多い。
以下、要望erc.(2020/03/28)
・前後関係とオブジェクトサイズの問題で対象物の選択がしにくい
・選択しているオブジェクトがどれかわかりにくい
・地形の作り替えも含めてレイアウト変更が煩雑に過ぎる
・視点の回転は出来ないだろうか?
・オブジェクトの効果範囲の可視化(レイアウト変更中のみ)
・効果範囲が限られたオブジェクトが多く、進行ルートの「右下・左下」からの効果がほとんど無意味
・邪神撃退が時間かかりすぎる。倍速でも遅いかもしれない
・参拝客・邪神の通行ルートがレイアウト変更中に可視化されるとやりやすい
・参拝客の進行ルーチンで、神主や巫女のいる場所を通るのは違和感を覚える。どけるように進行しないだろうか?邪神が向かっていくのは分からないでもないが……
・一方通行のブロックがほしい。
・神主・巫女の攻撃までの待機時間をある程度コントロール出来るようにならないか
・護力オブジェクトの排出率、オブジェクトレベルアップのコストの上げ幅、護力アップ量、邪神の体力伸び幅のバランスが悪い。
- 楽しんでますが不満もアリ 始めて一週間ほどでLvは195です
今のところ無課金ですが今後のアプデ次第で課金を検討するくらい楽しんでます
ドットは綺麗だし、自分好みに神社をデザインできるのはとても良いです
不満点は以下
まず護力(攻撃力)の無いR置物が完全な外れである事
それらは参拝者から祈りPを貰えるけど、そもそも護力のある灯籠や狛犬などでも少ないが祈りPは貰えるし、R置物は40個しか配置出来ないので護力の無いものは最終的に撤去される
次に第二の箱庭ステージがまるで使いものにならない事
本宮以外は第一、第二とも共有してるので第一で使ってるものは配置不可
ならばと向こうから持ってくると能力はLv1に戻るのにコストだけは継続と言うバグまである
これにより第一ステージを敵の退治用、第二ステージを景観&祈りP稼ぎ、とかの棲み分けが出来ない
他にも置物の効果範囲の説明が無い、どんな置物がガチャのラインナップにあるか全くわからないなども不満ですが、まだまだ続けて遊びたいと思わせる魅力もあります
ニーズに応じて倍速を取り入れたりと対応がしっかりとしているので、今度のアプデに期待です
追記
あれから三ヵ月、更にレベルが上がり現在920
アプデによりバグが無くなったので稼ぎ&景観ステージと退治ステージを使い分けれる様になりました
退治に時間がかかるので10倍速を購入、30倍まで可能になり快適にプレイしてます
忙しい平日は6時間おきにログインして金と祈りPを貯め、休日の空いた時間にステージ構築
追加キャラと共に攻略ギミックも増え、あれこれ試していると時間を忘れるのが玉に瑕
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。