 
箱庭神社 JINJA (総合 13868位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.5 (評価数 : 1,736)
| 
| カテゴリー | 放置ゲーム (ゲーム) |  | バージョン | 2.53.3 |  | App Store更新日
 | 2025/10/07 |  | 開発者 | kazuyuki yamada |  | 対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)、まれ、含む |  | 対応言語 |  |  | サイズ | 156MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 1,740 - - - - 1,735 - - - - 1,730 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 1,736 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 13.7K - - - - 13.8K - - - - 13.9K | 
※画像をクリックすると拡大します。



 
概要
【放置ディフェンス箱庭ゲーム】
和風なドット絵の世界で自分だけの神社を運営しよう!
●遊び方
・神社に訪れる参拝者から資源を貰います。
・集めた資源で住人や建物を強化して、敵の襲撃に備えます。
・敵を退治すると神社レベルが上がり、建物や草木を獲得できます。
・レベルを上げて建物の数を増やし、神社を大きくしていきましょう。
●ゲームの特徴
・ゲームを閉じている時も放置で資源が貯まります。
・好きな位置に地形ブロックや水源を設置できます。
・作った神社は他のプレイヤーに公開できます。
・自分の神社に訪れたプレイヤーにお土産をあげることができます。
・お社、鳥居、神楽殿など様々な建物が登場します。
・散歩機能で犬と散歩できます。
・戦闘は自動で進行します。
・住人のスキルや建物の特徴、ギミック要素により、奥深いゲームプレイが楽しめます。
●こんな人にお勧めのゲームです
・ものを作るのが好きな人
・ドット絵が好きな人
・ピタゴラスイッチが好きな人
・コツコツと育てるのが好きな人
レビュー
- 楽しんでますが不満もアリ 始めて一週間ほどでLvは195です
 今のところ無課金ですが今後のアプデ次第で課金を検討するくらい楽しんでます
 ドットは綺麗だし、自分好みに神社をデザインできるのはとても良いです
 不満点は以下
 
 まず護力(攻撃力)の無いR置物が完全な外れである事
 それらは参拝者から祈りPを貰えるけど、そもそも護力のある灯籠や狛犬などでも少ないが祈りPは貰えるし、R置物は40個しか配置出来ないので護力の無いものは最終的に撤去される
 
 次に第二の箱庭ステージがまるで使いものにならない事
 本宮以外は第一、第二とも共有してるので第一で使ってるものは配置不可
 ならばと向こうから持ってくると能力はLv1に戻るのにコストだけは継続と言うバグまである
 これにより第一ステージを敵の退治用、第二ステージを景観&祈りP稼ぎ、とかの棲み分けが出来ない
 
 他にも置物の効果範囲の説明が無い、どんな置物がガチャのラインナップにあるか全くわからないなども不満ですが、まだまだ続けて遊びたいと思わせる魅力もあります
 ニーズに応じて倍速を取り入れたりと対応がしっかりとしているので、今度のアプデに期待です
 
 追記
 あれから三ヵ月、更にレベルが上がり現在920
 アプデによりバグが無くなったので稼ぎ&景観ステージと退治ステージを使い分けれる様になりました
 退治に時間がかかるので10倍速を購入、30倍まで可能になり快適にプレイしてます
 忙しい平日は6時間おきにログインして金と祈りPを貯め、休日の空いた時間にステージ構築
 追加キャラと共に攻略ギミックも増え、あれこれ試していると時間を忘れるのが玉に瑕
- 楽しいけど 左上の所持金などの数値がちょっとわかりにくいので、桁記号(カンマでしたっけ?)があるといいなあと思う。
 レベル200近くなったあたりから、なんだか動画の質が悪くなった(長くてミュートもできないような悪質なものが増えた)気がする。
 アバター変更は一律300レベルから可能じゃなくてもっと早くても良いんじゃないかな。
 
 他の人も言ってるように、レア度ごとに設置数に限度があるとか、細やかな説明は不足気味。
 
 それでも私的には総じて高評価。
 一昔前のブラウザ系箱庭ゲームを彷彿とさせる。
 
 設置制限無しの閲覧・デザイン専用マップは欲しいなあ。
- 高レベル目指すなら課金は必須 1ヶ月ほどやってみてレベルは600に到達しました。無課金です。 結論から言うと無課金攻略は茨の道です。なんなら無課金勢にも課金を余儀なくさせるように作られています。 ゲームシステムの詳細な説明は省略します。簡潔に言えばタワーの配置やキャラクタースキルの組み合わせで高ダメージを叩き出すのがこのゲームの目的です。 問題はゲームが進むにつれてレベル上げの周回時間が大きく伸びていくことです。 レベル帯が上がっていくとキャラのスキルを最大限活用するため、配置は複雑になり、周回コースは長くなります。さらに敵をループさせられるスキルを持ったキャラが多数いるため、周回数も増えていきます。 こうなると一体の敵を倒すためにかかる時間も5分、10分、20分とどんどん伸び、10レベル上げるだけでも途方もない時間を消費します。 こういうわけで無課金攻略は途方もない時間を要するため、実質的にとても困難です。(時間が有り余っている方にはおすすめです。) この問題は高倍速プレイを開放することで解決することができますが、有料オプションです。 ゲームが中盤まで進み、やめるにもサンクコストを感じ始める頃合いですから、作者はこのタイミングでの課金を狙って上手くゲームを設計したというわけですね。お見事です。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。