音程チェッカー チューナーやボイストレーニングに。音階を表示 (総合 28212位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 2,766)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 7.11 |
App Store 更新日 | 2022/11/20 |
開発者 | Shigeki Matsunaka |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 48.6MB |
情報取得日 | 2023/09/30 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
リアルタイムでマイクからの音を解析し、
音階・音高・音程、オクターブ、周波数、波形
を表示します。
■ 使用例
・音域を測定
・絶対音感の練習
・歌の音階判定(音程判定)
・発声練習
・カラオケの練習
・音痴の矯正
・周波数の計測
・ボイストレーニング
・楽器の簡単な チューニング ( チューナー として)
・ドレミの判定
タップで一時停止できるため、解析結果をゆっくり確認できます。
lowAやmid2A,hihiAなどといった表示にも対応しています。
■ 使い方
アプリを起動するだけで、声や楽器など、マイクから取得した音の音程を測定します。
小さい音やノイズを拾わないようにするには、画面左上側の「マイク感度」のバーを上にスライドさせます。
■ 設定
右上の歯車マークから、以下の設定をすることができます。
・シャープ、フラット表記の切り替え
・中央に大きく表示する表記の切り替え(ドレミ、CDEFGAB)
・基準ピッチの設定
・音程の取得速度の変更
■ FAQ
Q. 音域を測定したい
A. hihiAやlowlowAなども表示しています。ご活用ください。
Q. 静かにしているのに音程が表示される
A. 非常に小さな音のノイズにより、完全に静かな場所でも音程が表示されます。
ノイズを拾わないようにするには、音程の横に表示されている「マイク感度」のバーを上にスライドして、小さい音を拾わないようにしてください。
Q. チューナーとして使いたい
A. 何も設定しなくても使用できますが、中央に表示される音程の表示を「ドレミ」から「CDEFGAB」の表示に変えるとより便利です。
右上の歯車マークを押して、「大きく表示する表記」の右側をタップすると設定できます。
■ その他
権限
マイク: マイクからの音を解析するために使用
Siriと検索,モバイルデータ通信: Admob広告により使用されております。
利用規約はこちらです。
https://shigeki.work/pitchchecker/termsofuse
不具合の報告や、アプリについてのご連絡は
アプリの設定(右上歯車マーク)の「バグ報告」か「お問合せ」からご連絡いただくか、
supportアットマークshigeki.work
までご連絡ください。(スパム防止のため@をアットマークに変換しております。)
このアプリをテレビ等のメディアに自由に使用していただいて構いません。
※厳密には「音程」ではなく「音高」ですが、ここでは広く使用されている「音程」という言葉を使用しております。
レビュー
- 全体的にいい感じ。 学校の部活でこのアプリを入れるのを推薦されていたので使いました。音も結構正確でいいと思います。ただ、私の感想ですが、CとBの境目がちょっと上すぎるかなーと思いました。私だけの問題かもしれませんが、Cで歌っているのにBで反応されている事がよくありました。(あくまで私個人の感想です)
その他はかなりいいと思いました。
追記 ピアノで弾いたときも、Cを弾いたのにアプリ上ではBとCを行き来していました。是非改善お願いします
追追記 Vr3.1で直りました!今の所何も不自由ないので星5です。改善して下さりありがとうございましたm(_ _)m
- デベロッパの回答 、 バージョン3.1にて、ご指摘の不具合を修正いたしましたので、アップデートしていただければと思います!
また、部活で使用されているとのことでぜひお話をお伺いしたいのですが、よろしければ説明欄の最後に記載されているメールアドレスか、Appサポートを押して飛べるフォームからご連絡いただけないでしょうか。
もしよろしければお願いいたします!
- すごくいい! とても良いアプリです!
自分の声などの音,音階が分かってすごく便利です!!
この先使って行きたいと思います!
疑問?が1点
ピアノを弾いた時に弾いた音より1オクターブ上の
音で表示されてしまいます。
(C3で弾いたらアプリの表示はC4)
音はあっています!
正直この疑問があっているのかは分かりませんw
音楽にあまり詳しくないので(そういうもの?)
あと無料アプリなのであまり贅沢は言えないですが、
チェックしている時の表示と音声を残せるような
機能があればとても便利だと感じました!!
(スマホの画面録画機能を使えばいいだけですが...。)
まぁ
今のままでも十分便利なので使わせて頂きます!
このようなアプリを探していたので
とても嬉しいです!
- デベロッパの回答 、 レビューありがとうございます!
手元のピアノでは、C3やC4などオクターブが正しく表示されます。
同じ不具合が多数確認できれば、また内部を見直してみます。
- 再生中の楽曲の音程表示 カラオケ等でいつも便利に活用させていただいております。
現在、自室で練習するときにpcのスピーカーや、iPhone本体の通話用のスピーカーから音を出してそれを拾わせて音程を表示させることが可能ですが、
ヘッドホンなどで現在再生している音楽の音程を内部的拾って表示させることはできませんでしょうか。
もし可能であればカラオケ中などに原曲の音程をリアルタイムに確認できるので大変助かります。
可能であればよろしくお願い致します。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。