エルダー・スクロールズ・レジェンド (総合 9796位) ※1900/01/01時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 381)
カテゴリー : ストラテジー (ゲーム)
バージョン : 1.2.1
App Store 更新日 : 2020/07/03
開発者 : GaeaMobile
動作条件 : iOS8.1以降。iPhone、iPad、iPod touch
サイズ : 2.4GB
情報取得日 : 1900/01/01
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
対応機種:iphone 6s 以降
『エルダー・スクロールズ・レジェンド (The Elder Scrolls: Legends)』は無料でプレイできるコレクタブル・ストラテジーカードゲームです。
本ゲームは『The Elder Scrolls』RPGシリーズの世界観を継承しており、独自のデッキを構築してオンラインカードバトルを楽しむことができます。
『The Elder Scrolls』の世界を冒険し、敵を征服する興奮をお楽しみください。
ルールは単純明快!誰でも簡単に覚えられますが、一筋縄ではいかない戦略性に富んだ楽しさが待っています。
『The Elder Scrolls: Legends』は、ターン制ストラテジーカードゲームの形式で、これまでに経験したことのないような、夢中になれるゲーム体験と壮大な旅にお連れします!
『The Elder Scrolls: Legends』の特徴:
シングルプレイで楽しめる豊富なコンテンツ
-戦略性に富んだターン制のシングルプレイモード
-シングルプレイで『The Elder Scrolls: Legends』の基本知識と物語の世界観に触れ、豊富な報酬を獲得しよう
-闇の一党の凋落の物語など、『The Elder Scrolls』の世界を探検しよう
-ソロアリーナで難解なパズルに挑戦し、自分のデッキ構築スキルをテストしよう
斬新なバトルシステム
-新感覚のストラテジーカードゲーム『The Elder Scrolls: Legends』は独創的なデュアルレーンを採用しており、さらに多くの選択と変化が楽しめます。カードをプレイするという単純な行為にも戦略性が溢れています!
-対戦中にルーンと預言カードを上手く活用すれば、劣勢から驚きの逆転劇を果たすことも可能です
夢中になれるPvP競技
-熟考した究極のデッキで他のプレイヤーと競い、栄光と報酬を手に入れよう
-ランクモードで上位に登りつめ、アリーナを制そう!
カードを集めてコレクション
-より多くのカードを集めて、好みのプレイスタイルに合わせたデッキを作成しよう
-個性的なカードバックと称号を集め、皆の注目を集めよう
新コンテンツも続々登場
ストーリー、パズル、イベントなど、今後も以下の内容を含む豊富なコンテンツを実装予定です
-定期的な新カードの追加
-期間限定イベント
-新拡張パック
-継続的なバランス調整
-変化し続ける刺激的なランク戦
『The Elder Scrolls: Legends』アジア地域の新機能:
-無料プレイのストーリーモード
-新しいバトルパスシステムと報酬
-より分かりやすくなったチュートリアル
-属性レベルシステム
-クラス&ランク戦リーダーボード
カードを集めて、今すぐ『The Elder Scrolls: Legends』で痛快バトルを楽しもう!
公式サイト:https://tesl.gaea.com/jp/reservation.html
Facebook:https://www.facebook.com/TheElderScrollsLegendsAsia/
Twitter:https://twitter.com/TESLJapan
iTunes App Store レビュー
- カードゲームとしてはユニーク まずカードゲームなので、エルダーのような冒険はありません。
世界観は同じなので、オブリビオンやスカイリムをプレイしていた方は気持ちが少し入るとは思います。
カードゲームとしては、効果の違う2レーンにカードを置き、
更にカード自体の効果によって様々な事があるという、
かなり幅広い面白さがあると思います。
ただデッキを組んでも大量のカードからたまたま引いた中でやりくりしなければならないので、運をどこまで許容出来るかになると思います。
プレイする為のスタミナ等はないので、楽しめればずっとプレイ出来ます。
せっかくのエルダースクロールとしてストーリーがあるのはとても良いと思いますので、もっとクエストラインが増えたら嬉しいです。
6が楽しみです。
シシス万歳。
- 現状微妙 エルダースクロールじゃなかったらやってない。
様子見て改善されなければ消す。
ソート機能が大枠しか存在してないから編成が面倒。
というかバフやミッションで種族やら指定するならソート機能は付いてて当然だと思う。
なのに属性?とレア度とコストぐらいしか選べない。
せめてアクションやサポートなどは分けて欲しい。
勝利だけが好きでカードゲームやってる人ばかりじゃなくてデッキ編成の試行錯誤が好きな人も居るので最低限のUIお願いします。
後はあっちの人の民度が低過ぎる。
名前を騙ってるだけの日本人の可能性も有るけど。
稀に礼儀正しい人も居るけど大抵は挨拶返さない上に中には勝ち確定してから挑発と遅延やってくるのが居る。
少なからず居る。
偶然そんな人にばかり毎日連続で当たっている可能性も有るけど。
別に匿名ゲームだし年齢も様々だから国籍に関係なく民度低いのは仕方ないので対戦後の拒否機能とか簡単に出来る様にして下さい。
追記としてミュート機能に触れる。
おそらくこれが上記の勝利確定時の遅延と挑発のうちの挑発に対するノーマナー対策として用意されたものだと思うので。
対戦ゲームを遊ぶプレイヤーの何割かは対戦開始時に挨拶をする。
その人達にとって一緒に遊ぶ相手に挨拶をするのは当たり前の事だから。
でも挨拶してもミュートには届かないのだから無視されているのと変わらないという結果が返ってくる。
これではカードでの対戦以外に何の興味も無い人以外は誰も得しない。
それなら最初からコミュニケーション機能は無しにして欲しかった。
もう一度言うけど最低限のUIお願いします。
- デベロッパの回答 、 めそひげ 様
この度は貴重なご意見いただき、誠にありがとうございます。
頂いたご意見は開発へ共有し、引き続きお客様にお楽しみいただけるようなゲーム制作に努めて参ります。
今後とも『The Elder Scrolls』シリーズ及び『エルダー・スクロールズ・レジェンド(The Elder Scrolls: Legends)』をよろしくお願いいたします。
- 面白いけど流行るかは微妙 ストーリー全クリ、ランクマも結構上の方のリーグ4?ぐらいまで来たけど楽しく続けられてます。まずコメント読むと民度が〜ってのはミュートあるからミュートしろよって話。あと無課金でも毎日ログインしてクエストこなしたらクラス決めてればカードは揃います。自分はプレミアムパスだけ課金して効率よくカード揃えましたけど。ゲーム性は某カードゲームと違って引いたら勝ちだとか逆転しまくりというのはほとんどない。そこが強みでもあるし弱みでもある。逆転要素として預言カードがあるがバトル中使えるチャンスが5回程度しかないことしてもすぐに盤面をひっくり返すなんて出来ません。逆転するなら相手の逆レーンをついたり一気に味方を強化して奇襲かけるぐらいしかないです。割と成功する時もありますが相手に読まれるといなされます。そのためだいたい中盤に両レーン制圧されてるとほぼ負けなのでその時点でリタイアして周回してる人もいます。あとドローが非常にキツイので手札が事故ると負け(そもそもデッキ作りの段階で事故るデッキ作る方が悪いけど)だから面白いけど流行らないんじゃないかな〜一勝負は長くなる時もあるしとりあえずカード出して顔殴っとけば勝てるってわけでもないので万人受けはしない。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。