Hunting Clash: 動物シューティングゲーム 3D (総合 3114位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 2,202)
カテゴリー | シミュレーション (ゲーム) |
バージョン | 3.11.1 |
App Store 更新日 | 2023/06/02 |
開発者 | Ten Square Games S.A. |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | |
サイズ | 294MB |
情報取得日 | 2023/06/10 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
ハンターの皆さん、こんにちは!
皆さんは、きっとこれまでたくさんのハンティングシミュレーションをプレイしてきたことでしょう。ですが、そんな皆さんをもこのゲームは驚かせます。
装備を用意しましょう。感覚を研ぎ澄ませ、最高の体験を味わいましょう!Hunting Clashは、(本当に、最高の!)最も驚くべき3Dシューティングシミュレーターです。プレイ中はきっと心拍数が大きく上がってしまうので、薬を用意しておいたほうが良いかもしれません。本作は別名、無料アドレナリン生成器とも言います!
それでは、本作のすばらしい要素を紹介していきます。
地球上で最高の狩猟場。
そうです。Hunting Clashには、夢のような獲物を狩猟できるスリリングなロケーションがたくさんあります。カムチャツカの大変厳しい凍傷から、無慈悲で焼けるように熱いアフリカの風まで、あらゆるものを体験できます。もしかしたら、オーロラも見られるかも?
最高の武器の幅広さ。
Hunting Clashの武器の幅広さにはきっと驚くでしょう。恐るべき精度、完璧なデザイン、そして驚くべき品質の武器たちがあなたの狩猟体験を最高のものにしてくれます。しかも武器は武器トークンで様々に改良できます。お気に入りの武器をデザインしましょう!また、ソナーなどの追加ギアやスーパーバフも山のようにあります。シェルを集めて豪華な報酬を手に入れ、一生ものの獲物を狩猟しましょう!
動物の豊富さは随一。
大型の獲物、中型の獲物、小型の獲物…何でもいます!Hunting Clashで狩猟できる動物は膨大な数に上ります。例えばアムールトラのような、敏捷性が高く獲物を確実に捕らえる待ち伏せ型の捕食者や、クズリのような、地上屈指の獰猛な捕食者などです。あなたのような偉大なハンターは腕が鳴ることでしょう!
最高の競争。
おっと!厳しい競争をする準備は出来ているようですね。Hunting Clashは勝負を望むハンターたちのメッカです。しかもその競争は熾烈になります。時に特別イベントやデュエル、チャンピオンシップに参加することもあるでしょう。世界中のハンターたちと競争し、報酬を勝ち取るスリルをお楽しみください!トーナメントに勝ってランクを上げ、全員を打ち負かしましょう!
最高の操作性。
Hunting Clashは革命的なゲーム操作を提供します。狩猟は楽に、動物への照準は精密にできるよう設計されたものです。スマートフォンを壊したくなるようなイライラするゲームとはおさらばです。Hunting Clashでは、銃の操作はシルクのようになめらかで、極めてリアルです。
みんなとプレイすれば心強い。
Hunting Clashで集団狩猟の力強さを体験しましょう。クラブは加入するか、自分で作ることができます。素晴らしいゲーム機能、クラブハンティングをお楽しみください。“狩猟の仲間”の誇り高きメンバーにもなれます。クラブランクに貢献すれば素敵な報酬と名声を得られます。あなたのようなハンターには簡単なことです!
面白そうでしょう?
ですが、狩猟はただの趣味ではありません。生き方そのもの。それも健康的な生き方です。
一つレシピをご紹介。
1. シカの事を考える。
2. シカを探しに行く。
3. シカを狩り立てる。
4. シカ(複数)を撃つ。
5. 1-4を好きなだけ繰り返す。
ど真ん中へ命中――Hunting Clash!
レビュー
- 対戦以外は最高に面白い!重課金者向け 対戦相手のFacebook写真を見る限り、運営側が用意したBotにしか見えない。
明らかにサバゲー好きですみたいな写メ&用意されたかのような高解像度の写メな人ばっかり出てくるので怪しすぎます。(もしかすると、海外の場合はゲーム側が用意した好きな写真が選べるのかもしれません。日本はFacebookの写真しか選べません)
更には、チャレンジゲームを見てみると、自分が入った瞬間からタイマーが起動し、他のプレイヤーもそこから参戦してきます。課金すれば上位に入れますと言わんばかりに課金アイテムも一緒に表示。まぁ、課金ユーザーならポチります。冷静に考えれば、自分以外はBotの可能性が高いので、課金したいと思わなくなりましたw
そして、ランクが上がって楽しくなっていくと、Bot強敵ばかりとマッチングさせられてランクが下がっていくので、慣れた頃には萎えてくる。自分のポイントが高いとすぐに上回ってきますw
勝ちたければ課金しろというシステムになっております。
また、対戦する動物のカードが無いと絶対勝てない、更にはレアカードとなると1200円以上の高額課金するか、相当運良く無料カードセットから手に入るのを待つしかない等、不条理な事が多いです。
そしてその対戦自体がミッションの中に数多く組み込まれており、どうあがいても達成できないミッションばかりなので余計にイライラしてきます。
それ以外は楽しいゲームです。
- 無課金でそこそこ遊べる 始めて3ヶ月ちょっとです。まったく課金せず現在レベル98です。クラブに入るとプレイヤー同士が交流できたり協力できたりするらしいですが自分は入っていません。それでもそれなりに楽しんでます。狩猟を重ねてルアーカードをアップデートすることでレベルが上がります。予め決められたレベルに達するたびに新しい狩猟場が開錠されて狩猟できる動物が増えてきます。その瞬間が心地よくて自分はやりこんでる感じ。狩猟場の環境音にも癒やされてます。
このゲーム、要するにガチャです。狙撃の精度や射撃の速さがデュエルでは多少有利にも働きますが、ルアーカードや武器のパワーが強かったりパワーアップのためのアイテムをたくさん持ってる方が高得点を出す確率が上がるというもの。ただし、武器のセットアップでどこを重視するか、また、パワーアップアイテムを無駄なく場面に応じてどう効果的に使うかはプレイヤーの工夫のしどころ。
チャンピオンシップとチャレンジは、ログインした瞬間から残り時間がカウントダウンされます。カウントダウン開始直後は全プレイヤーのポイントはゼロ。それに、デュエルの相手が高得点を叩き出してもチャレンジのランキングにその得点がランクインされなかったりします。つまり、ランク表示の他プレイヤーがbotであるか、もしくは表示されるランク表示がプレイヤーごとに異なっているのでしょうね。
デュエルは勝ち進んでランクが最上位に達するとガチ課金プレイヤーだらけになって全く勝てなくなるので、上位ランクを狙うことを目標としないのであれば、デュエルパックがフルに溜まった状態などに適度にランクを下げておくことをお勧めします。わざと負けるプレイヤーも時々見かけます (真剣に戦ってる相手は結構萎えるだろうなと思ったりもしますが…)。
- まぁ、そこそこ楽しいけど デュエル(対戦)モードは、
何で評価されてるのかさっぱりわからない。
多く倒せばいいのか?
高的中率を狙えばいいのか?
それとも個体の点数の累計なのか?
選択した動物以外を撃つのはNGなのか?
的中率100%アイテムを使っても勝てず
何が作用してるのか分かりません。
Google翻訳でよくある質問でも見てみるか…
追記
デュエルモードの意味が分かりました。
ちょっと楽しくなりました。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。