MAGICUS (総合 4位)
価格 : 400円
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 454)
カテゴリー | ロールプレイング (ゲーム) |
バージョン | 2.00 |
App Store 更新日 | 2020/06/03 |
開発者 | keizo morishige |
対応機種 | iPhone(iOS 10.0以降)、iPad(iPadOS 10.0以降)、iPod touch(iOS 10.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | |
サイズ | 249.3MB |
情報取得日 | 2023/06/02 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







概要
爽快パズルRPG
■ 簡単なパズルによる速攻バトル
3つ並べればダメージが増える。
最初は、ただそれだけの簡単バトル。
次第に、消す色によって様々な効果が発生するようになり、爽快感も増す。
また、色を貯めて魔法を放ったり、シャッフルによって不利な戦局を変えたり
パズルならではの面白さが詰まっている。
■ 様々な要素で強くなる
特徴のある武器、防具やアクセサリーを装備し、強くなろう。
パズルといえどもパラメータが低ければ強いモンスターに勝つ事はできない。
持っていける魔法も限られている。
ジョブを変更したり、ギフトを割り振ったり、自分なりの強化を楽しもう。
■ ステージ
雨が降っていて進みが遅くなる場所や
灯りが必要な洞窟など、様々なステージを攻略しよう。
ステージを最後まで進むと、豪華な報酬や、新たなエリアの発見があるぞ。
■ ストーリー
ワケありの世界。
秘密を持った仲間を得て、冒険に繰り出そう。
はじめの目的は魔王と呼ばれる存在を倒す事。
次第に浮かび上がる謎。違和感のある人々、そして明らかになる世界の姿
■ 自宅システム搭載
ある程度資金に余裕ができたら、自宅を購入しよう
家具を購入することで、様々な恩恵を受ける事が出来るぞ。
3Dオブジェクトによる家具を眺めまわす事も可能だ。
召喚台を購入すれば、従魔を召喚し、バトルに加える事が出来るぞ
■ 自分で考えて組む、スキル
ボードにスキルピースをはめ込んで
好きな組み合わせのスキルを発動させよう
ボードにはいろんな形があり、どの組み合わせを装備するかも自分次第だ。
■ 数多くの施設
道具屋、装具屋のほか、
質屋、抽出屋、くじ引き屋、歩数屋、魚交換屋、闘技場等、
数多くの施設が出てくるぞ。
それらは購入や交換などで報酬をゲットできる。
■ 様々な道具が登場
灯りをともすたいまつから、
ステージを途中から始められたり、ヒントが読めたり
新たなギフトを修得できたり
敵のドロップを確認できる図鑑など、様々な道具が登場する。
敵の素材は食べてみると意外な効果があったりもするぞ。
レビュー
- 最高の冒険 31時間で完全クリア。本当に最後まで楽しむ事ができました。
「どの難易度も敵から貰える報酬は一緒」とうことになんとも言えない矛盾をRPGを遊ぶ上で常に感じていて、最高難易度で遊びたいけどなんだかな…とずっと思っていました。(結局最高難易度で遊ぶのですが)
ですが、このゲームは難易度毎にしっかりと報酬差があり衝撃を受けました。長年のもやもやがなくなり、このとき初めてなんの躊躇いもなく最高難易度を選択できました。
地獄級での話になりますが戦闘に関してはかなりシビアになっており、それがまた最高でした。
序盤、体力は一撃でほとんど持っていかれます。8割残っているからなんとかなるだろう。なんて思って甘えるとあっけなくやられたりもします。
中〜終盤相変わらずその傾向が強いですが割と余裕も生まれてきます。すると次に気にしなくてはいけないのが敵を倒す順番。場面毎に高火力の敵から落とすか、それとも状態異常にかけて来る敵から落とすか考える必要があります。ここが重要なのですが状態異常は確率で掛かるのではなく、状態異常の蓄積値というものがあり、それが100%蓄積して初めて状態異常にかかります。そこで、「この状態異常はキツいけど次蓄積されてもまだ耐えられる、高火力の敵から落としていこう」とか、「次高火力の攻撃食らったらやられる!状態異常は次で発動するけど仕方ない、火力の方から落として行こう」と状態異常を持つ敵が現れたときに、運ゲーではなくしっかりと戦略を練って対処できます。
最高レベルが幾つなのかわかりませんが、99が最大だとすると99まではかなり余裕を持ってクリアできたので、キツいと思ったならガッツリレベルを上げて、装備を整えればそこまで苦戦する事もなく突破することも可能な難易度だったのも高ポイント。
システム面に魅力を感じながらも、パズルという部分に運要素を多分に感じ動画を見てもパズル事態にあまり爽快感が感じられず、購入を迷っていましたが全て杞憂に終わりました。個人的に唯一エンドだけ微妙だと思ってしまいましたがそれでも素晴らしかったです。
楽しいゲームをありがとうございました。
- 秀逸! 難易度『普通』を選択で、約40時間で完全クリアしました。無理な確率の事象もなく割とスムーズにフルコンプリートできました。このボリュームでかのお値段はお得すぎます!以下が詳細レビューとなります。
戦闘…簡単なパズル戦闘ですがほぼ運に左右されて、いつの間にか連鎖して勝利ということも。ただステータスが低いうちはそれでも強敵には敗れますので、その辺が絶妙なバランスでした!
ストーリー…ネタバレは回避しますが、個人的には好きな方で、仲間との会話もラノベ感覚で楽しかったです。
システム…特に困ることはなく以下の改善点が改善されればさらにストレスフリーで楽しめるかと!
改善希望…とてもおもしろかったゲームゆえに、以下が改善されればさらにすばらしいゲームになるかと思い、 記しております。
①魔法と従魔の選択時、ウィンドウ全体が動いてしまう。むしろ一覧みたいにしてほしい。特に魔法は色で分けるとか、回復、攻撃、バフ等で分かりやすくしてほしかったです。ついでに魔法、従魔、スキルピースのコンプ度も表示がほしかったです。
②希少石(コランダム)、これは一種類しかないもののゲット時に毎回ゲットシーン(体感約3秒)が流れるので、テンポが悪いです。タップで飛ばせるか、設定からoffにさせてほしいです。
③従魔、は個人的にビジュアルがとても好みなので、いつでも大きく細部まで眺めれるようにしてほしいです。初めての召喚時に大きく表示されるものの、一秒後には小さな表示になり以降はその小さい姿しか見れなくなります。あと、召喚台の従魔一覧も、おそらくレア順(強い順)かと思いますが、それも表示してほしい。また自己ステータスでもレア度や成長度を確認させてほしいです。
④オメガレベルのあの御三方と再戦させてほしい。できれば勝利後の『お願い』も選ばせてほしい。例えば、おまけくじ券20枚とか、シーラカンス10尾とか、コランダム10個とか、歩数+300歩とか、ドラクエ3の神龍みたいに。
⑤主人公(自分)が「女性」ということに中盤で気付いて違和感がありました。最初にその説明があれば良かったかと(見逃してたらすいません)。任〇堂の某惑星探索型アクションゲーみたいに最後に「そうだったのかー!意外!」というのではなく、何となく「あれ?ひょっとして?あれ?そうだったの?」という感じでした。まぁ、気にならないと言えばそれまでですがw
- 時間を忘れ遊んでしまいました! 初めに、タイトル通り時間を忘れ1週間黙々とプレイしてしまいました。声を大にして言わせてください(笑)
1週間前、ふらーっと「何か面白い、暇を潰せるゲームは…」なんて浅薄な考えでこのアプリをインストールさせていただきました。評価は高いけど楽しめるの?なんか…微妙だな…なんて考えていた自分が今となっては恥ずかしいです。
このアプリについてですが、豊富なイラストとゲーム性これをジュース三本分の値段でプレイすることが出来るなんてすごい時代だなあと痛感致しました。
あっさりとクリア出来ないただ何故か自分で考えて対策を練ったりしている…まさに私の幼少期のゲームそのものでした。
改めまして、楽しい時間をありがとうございました。
最後に、一つだけどうしても変更して頂きたい点がありまして、提案させてください。ゲーム内にてくじ引き屋、魚屋の相関性を持たせてしまうとかなりゲームの難易度が下がってしまうと思います。(詳しくはここには書きませんが中盤~最終盤までのゲームにかかる時間と労力が半減するものです。)そこまで考慮してでしたら失礼致しました。もし仮に想定外でありましたら、変更をして頂けるともっと楽しめるかなと考えております。
拙い文章かつ長文、さらには素人の指摘など失礼致しました。次回作を楽しみにしております。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。