QQEnglish (総合 35322位) ※2023/12/06時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

2.9 (評価数 : 132)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 4.0.3 |
App Store 更新日 | 2023/11/20 |
開発者 | QQEnglish Co., Ltd |
対応機種 | iPhone(iOS 10.0以降)、iPad(iPadOS 10.0以降)、iPod touch(iOS 10.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 266.3MB |
情報取得日 | 2023/12/06 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
このアプリで、QQEnglishオンライン英会話をスマホからご利用いただけます。アプリで予約、すぐにレッスン受講可能。会員登録で2回の無料体験レッスンを受講できます。
<ご利用方法>
1.アプリをインストール。
2.アプリから無料体験登録。
3.メールアドレス、パスワードを入力後、メールアドレスに送られてくる「コード」で簡単認証。
4.ログイン後、ご予約・レッスン受講が可能です。
<QQEnglishオンラインとは>
QQEnglishは2009年創業のオンライン英会話。プロの教師と24時間マンツーマンレッスン可能。2回の無料体験+安心の日本人サポート付。スマホ・タブレットで自宅以外でも簡単にレッスン可能で、多くのお客様や学校、企業に選ばれています。
※復習機能「エクササイズ(練習問題)機能」は一部カリキュラムには対応しておりません。
レビュー
- コスパとしては平均的に良いです 中学生の娘が忙しくて英会話教室へ通い
きれなくなりオンラインへ切り替えようと
こちらを使い始めました。
使い方や流れを動画などからあらかじめ学んでからガイダンス通りお試しレッスンまで
始めたのですが使用するツールが
そもそも英語なので英語が全く出来ない人は
そこでチョット足踏みしてしまうかも。。
初回体験の前後に
日本人のアドバイザー的な
人が噛んでくるのかなと思っていましたが
そんなことはなく。。
結局自力でなんとか先生とオンラインで
繋がって週に一回、一コマ25分間
同じ先生で会話しています。
先生は当たり前ですがいろんな先生がいて
訛っている人や無愛想な人、子供にも感じが
良い人、いろんな先生がいますが
人気の先生は予約を取るのが大変なので
自分と相性の合う先生を何人か
チェックしておくと良いです。
私の場合がイレギュラーなのかどうか
分かりませんが、初回にカメラがうまく見れなかったりなどのトラブルを先生に説明したりなんだりを当然ながら英語でしなくてはならないので
チョット厳しい人もいるかもしれません。
一コマ25分が集中力がギリギリ続く時間かと
思います。
(一度半日ほど前にドタキャン(?)があった
場合は返金してもらえました。)
娘は英検三級前後の英語力ですが
理解できるところ、
知らない単語が出てきたりと
程よい刺激を受けています。
実はこの夏海外留学するために
この半年ほどQQEnglishを利用してきました。
日常会話や英語での英会話レッスンに対応する
単語等習ったのでだいぶ現地で
役に立っているのでは、と思います。
しかし、
特に英検対策、TOEIC対策等に
特化している、精通している感じではないので
そちら目的の方はそうしたポイントが
強いオンライン英会話を選んだ方が
良いと思います。
我が家的には
リスニング力を継続していくために
こちらを利用しているので
1回25分500円!コスパ的にも
合っていると感じています。
- ずっとこのクオリティで運営して欲しい。 (背景)
現在、うちの小2の子がQQkidsをやってます。
元々ベネッセのWWKをやってましたが、年中の頃に見倒してしまったので、その後LingoKidsに移行。それも割とすぐに全アイテムをやってしまったのでABCマウスに移行。それも全アイテムをやってしまったので英検ジュニアの公式ツールに移行。それも小1の頃に全アイテムをやってしまい、何か良い教材は無いかと思い、現在に至ります。
なお、普通の英会話教室にも通っており、イーオンとこのQQKidsの2本立てで今は英語を勉強してます。
(QQKidsのカリキュラム)
QQKidsは5か月くらい前に始めて、今のところ90レッスン位受けています。
色々なカリキュラムがあり、今のところ「Smart Kids」「カランforキッズ」「でる順パス単」をやったことがあります。「でる順パス単」はあまりうちの子にはマッチしませんでしたが、「Smart Kids」は良く工夫された教材で、大抵の子に勧められると思います。「カランforキッズ」も良い教材だと思いますが、練習色が強くて、小学校低学年にはやや負荷が高いかもしれません。うちの子にはまだ早いようで、「やめた方がいい」というアドバイスを先生から頂き、今は休止しています。今後「We can」をやる予定で、選べるカリキュラムが多い点は助かっています。
(QQKidsの講師陣)
現在の先生数は1800人超(検索結果より)で、いろんな先生がいらっしゃいます。うちは体験レッスンで対応してくれた先生を子供が気に入っていて、1/3位はその先生のレッスンを受けています。レッスンの支払はポイント制で、概ね1ポイント = 10円くらいとなり、1レッスンあたり40~100ポイント程度がかかります。ポイントが高い先生ほどスキルが高い傾向があり、うちは好きな先生or高ポイントの先生から選ぶようにしています。
レッスンは2週間前のAM4時から予約が可能ですが、超人気の先生だと、4時ちょい過ぎには枠が大体埋まってしまう激戦です。私は朝起きたらまず2週間後の予約をするようにしています。
(QQEnglishのアプリ)
自宅でレッスンを受ける際は、Chrome+マルチモニタ+スピーカーフォンの環境で受講しています。出先でレッスンを受ける時はiPad+QQEnglishのアプリが便利で、たまに使ってますが、特に問題は無いです。沖縄のビーチからiPhoneアプリでレッスンを受けたこともあります。
レッスンの予約を入れる時もアプリが便利で、早朝に布団の中からiPhoneのアプリで予約を入れています。
(まとめ)
カリキュラム、先生の質、運営、アプリなどなど、特に不満はありません。ずっとこのクオリティで運営頂けると有り難いです。
- 横レイアウトとスクリーンタイム 新アプリのデザインに期待していましたが、まだ使い慣れておらず今のところは良さがわかりません。
- 旧アプリのように横レイアウトにできますか?
- 旧アプリと同じ条件を付けて講師の検索できますか?
- スクリーンタイムでWebコンテンツ制限をしていても受講中に支障ありませんか?
数ある英会話の中からアプリの良さでQQさんを選んだので、引き続きアプリへの注力をよろしくお願いします!
- デベロッパの回答 、 QQ English事務局です。この度は貴重なご意見をいただき誠に有難うございます。
数あるオンライン英会話の中から「アプリの良さ」でQQ Englishを選択頂いたとのこと、まことに有難うございます!
他のユーザー様からも「横レイアウト」での操作をご希望頂いておりますため、今後、レスポンシブルに対応出来るように改良を目指してまいります。
なお、旧アプリ同様に、「お気に入り」「受講済」等の条件をご指定頂いたうえで検索が出来るようになっております。また、現状はWebコンテンツ制限による影響は確認出来ておりません。
従来のアプリよりも、更に直観的に操作できるように改良しておりますが、今後お客様からのご意見やアイデアも取り入れながら改善させて頂きます。
今後ともQQ Englishをどうぞ宜しくお願い致します。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。