PowerDirector 動画編集&作成&加工アプリ (総合 477位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 16000)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 12.5.2 |
App Store 更新日 | 2023/09/15 |
開発者 | CyberLink |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | |
サイズ | 248.8MB |
情報取得日 | 2023/09/25 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。









概要
スマホに最適なかんたん操作で、すばやく 4K 高解像度ビデオを編集し、YouTube や Instagram にシェアできます!
PC版で人気のビデオ編集ソフト PowerDirector の iOS 版!スマホに最適な使いやすいインターフェイスと、ドラッグ & ドロップのかんたん操作で、短時間で本格的な 4K 高解像度ビデオを作成し、YouTube や Instagram にシェアできます!
モバイル版 PowerDirector 人気機能:
1.
レビュー
- 結構よかったです( ´ ω ` )星5確定! ※勝手に契約されるアプリではありません。
※お金は契約しなければかかりません(僕は契約 したので分かりません。けれど健全なアプリです!)
むしろ良いアプリです。
無課金でも結構出来て草
年間契約をして全て使えるようにしたらプレミヤとかの動画編集アプリと同じ性能を発揮してくれます!!
けれど弱点も有ります。
無課金でも多過ぎるくらいで色々詰めてるのでiPhoneの機種が古いと動画が編集中に表示されなくなりました。
使用したのはiPhone6sでios13にも対応しています。
iPadなどのスペックが良い機種で使った方がより使えると思います。
※ここで追記
iPhone8、8plus、iPhoneX、XSと同じスコアのCPUを搭載しているiPhoneで試した結果普通に動作しました(編集中の物を再編集❓すると読み込みに時間がかかる場合があります)
iPhone11や最近流行りのiPhoneSE第二世代?で使うともっと読み込みが速いかも知れません
最初は沢山あるのでちょっとうざいけどヒントはいると思います。
慣れるまで結構かかると思います。
けれどこのクオリティ!!
どっかの編集アプリよりも良かったです!
Youtubeで投稿する為のものを探していました。
色々なアプリを試したけれどこのアプリは凄く使えて編集してYoutubeにあげるという作業にとても向いているのでYoutube動画を作る際にとても便利でした。
効果音やiPhone内のファイルから音楽も使うことも出来ます!
色々な動画に効果を付けれるのでそこら辺のインチキアプリや嘘アプリとは違います。
このアプリから直接Youtubeに投稿することも出来てとても便利です。
チュートリアルもダウンロードしたら最初に出てきます!(ヒント?)出てこないのはバグだと思うのでダウンロードし直したらどうですか?
これからもフルで使っていきます!
ダウンロード凄くオススメです!
- デベロッパの回答 、 貴重なご意見をいただきありがとうございます。今後の開発の参考にさせていただきます。
また、Instagram では PowerDirector を使った作品やチュートリアルも公開しておりますので、よろしければ @powerdirectorjp をフォローしていただけますと幸いです。今後とも PowerDirector をどうぞよろしくお願いいたします。
- 出力できなお困りの方へ 担当者の方も対応大変だと思うので、自分のやっている方法を載せておきます。
おそらく動画編集をやった事ない方だと直感でビデオトラックを複数選択し、音声録音、エフェクト、アニメーション、音楽を一度に沢山入れて楽しくやりたいと思います。
でもそれをやると出力は途中で止まると思います、この軽いアプリで一度に詰め込むと処理仕切れず止まります、アプリ自体は優秀ですし、推奨OSも悪くありません、工夫して使えばストレスなく使えます。
簡単な解決法を記載しておきます
1:iosで撮影をすると基本MOV変換され容量が大きいです
2:なのでmp4変換する事をお勧めします
例:MOV 1920✖︎1080 3分の動画=900MBありました
MP4 1920✖︎1080 =3分 870MBになりました
あまり変化はないですが、1280✖︎720=400MBまで圧縮できました
でもこの方法は少し手間が掛かります。
もう一つの方法
3:複数ビデオトラックを選択したら、要らない部分をトリミングして
一度出力してまとめます、その後にまとめた動画を選択し編集をして
テキストや色々なギミックをプラスできます、音声録音はトラック7まで行ったら一度出力した方がいいです。
こまめにセーブするのが重要です、このやり方で自分は一度も出力エラーは出ていません。
スマホ・PAD向けアプリは全て限界がありPCの様に青天井ではないので、工夫が必要です。
同僚の動画編集、始めての人もこのやり方でストレスなく編集できています。
- デベロッパの回答 、 PowerDirector をご利用いただき、誠にありがとうございます。貴重なご意見をいただきありがとうございます。今回お客様からいただいたご意見は担当部署で協議させていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- iPhone8で使用 本格的にレビューをします。
このアプリはとても良い、神アプリと思います。(個人的に)まず一つ感じた事が、使いやすい。動画編集初心者の自分ですが、簡単にスライドショーみたいに動画を続け様に並べて、一つの動画に簡単に出来ると言う事です。
もう一つ感じた事は、音楽も別で流せる(つまり主動画の他に、音源を入れる事が出来る)事の便利さです。
音源はスクリーン収録でYoutubeやニコニコ、又は他のアプリを動画として撮り、主動画の下から二番目にある♪のマークがある所に持っていくと、音源が流れて(この時、音源が流れるだけで、映像には影響はない)しかも、主動画そのものの音を消す事も右上の設定の所で出来るので、主動画に著作権があってフリーミュージックだけを流したい時はこの手順を参考にすると、流れる音源は♪にある音源だけになるのでオススメです!
自分はゲームの動画を編集して音源が著作権に掛かる事があるので、NCSなどフリー音源を使っているので、iPhoneだけで、Youtube、ニコニコを投稿する人はかなりオススメのアプリです!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。