ナナポケ (総合 63853位) 
価格 : 無料
App Store 評価 : 
 1.3 (評価数 : 183)
カテゴリー
スケジュール管理 (アプリケーション)
バージョン
1.1.14
App Store
2025/10/06
開発者
LIKE, INC.
対応機種
iPhone(iOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
サイズ
29.6MB
情報取得日
2025/10/31
 
  
    (評価数)
    190
    -
    -
    -
    -
    185
    -
    -
    -
    -
    180
  
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
    
      
      183
      183
      
      183
      183
      
      183
      183
      
      183
      183
      
      183
      183
      
      183
      183
      
      183
      183
      
      183
      183
      
      183
      183
      
      183
      183
      
 
      10/22
      10/23
      10/24
      10/25
      10/26
      10/27
      10/28
      10/29
      10/30
      10/31
     
  
   
  
    (順位)
    63,840
    -
    -
    -
    -
    63,855
    -
    -
    -
    -
    63,870
  
   
 
 
※画像をクリックすると拡大します。 
概要
保育向けシステム「ナナポケ」の保護者用アプリです。
レビュー
ナナポケへ要望です。 ナナポケを1年ほど使用している者です。 以下、要望です。(レスポンスが来ないため3回目の投稿です)  
最悪な仕様変更で資料がプレビューされなくなった 添付ファイルの表紙が最低に使いにくいです。 このアプリの目的は園と保護者の円滑な情報共有のはずです。にも関わらず、園からの資料を閲覧する手順が最悪です。 資料を閲覧するために、都度デバイスにダウンロードさせ、ファイルアプリからどこかにダウンロードされたであろうファイルを探し出し、そこから閲覧する必要があります。 そんな仕様にも関わらず、アプリに記載された重要なイベントとお知らせに、概要が書かれていないケースがありました。そして開いたPDFファイルの内容が「中止のお知らせ」だったのには本当に頭にきました。 アプリのお知らせのタイトルが「明日の親子遠足について」中身が「明日の親子遠足の変更について、お知らせしますので、ご確認おねがいします」です。そこから頑張って開いたPDFの中身が「明日の親子遠足は中止とさせて頂きます」というのは、アプリ側の記述から受ける印象と、実際の重要度に乖離がありすぎます。そういう重要な事項はアプリの通知に書くべきではありませんか?そうならないなら、早くプレビューできるようにしてほしいです。 iOSとAndroid、ブラウザアプリと3タイプのアクセス方法があり、操作感がそのまで変わらないのは良いです。 時間や体温で多少、スクロールとか面倒に感じる時もありますが、普段あまり使わない数値を入れるケースを無視できない事情もわかるので、その点は許容範囲と思います。 
使いにくい 時間入力しにくい。 
 
 一覧に戻る  ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。