Botworld Adventure (総合 3307位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 1,594)
カテゴリー | ロールプレイング (ゲーム) |
バージョン | 1.13.3 |
App Store 更新日 | 2023/05/16 |
開発者 | Featherweight Games Pty Limited |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | |
サイズ | 645MB |
情報取得日 | 2023/06/06 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。








概要
「空飛ぶ動物園」製作チームが贈る壮大なオープンワールドRPGでバトルを極めよう!
オープンワールド
ボットワールドは広大で美しく変化に富んだ世界です。希少なスクラップを集めたり新しいボットを見つけたりしながら、この世界を探索しましょう。新たな環境に足を踏み入れ、個性豊かなキャラクターたちと出会い、希少なお宝を集めて、ボットワールドに隠された数多くの秘密を解き明かしましょう。本作には深い森や不毛の砂漠が豊富に存在し、自由に探索することができますが、その際には強力なボットチームを連れていくのを忘れないようにしましょう。何が待ち構えているか分かりません。
バトル
ユニークな戦略戦闘システムで対戦相手を出し抜きましょう。高度なAIを搭載したボットは、ジャンプ、チャージスタン、爆破攻撃などを駆使してアリーナを暴れ回ります。敵を打ち破るのに最適なアビリティを考えましょう。ボットはそれぞれ固有のアビリティと強力なアルティメットを持っています。これらと強力なプレイヤーのアビリティを組み合わせて、最大の効果を引き出しましょう。
収集とカスタマイズ
レアで強力なボットを発見、作成、収集して究極のチームを作りましょう。世界を探索して新たなボットレシピを見つけ、レアスクラップを集めて、お気に入りのボットを作成・アップグレードするのです。レベルを上げて強くできるほか、ボットのパワーやアビリティのカスタマイズも可能です。
キャラクター選択
プレイ可能な種族は、ネコ、イヌ、バッファロー、トカゲの4種類です。ユニークな外見を選んで自分の個性をキャラクターで表現しましょう。
ギルドの参加/作成をしよう!
ボットマスターたちが一堂に会して、共にクエストのクリアを目指せる場がついにできました! 楽しそうなギルドに参加したり、自分のギルドを作ったりし、ギルドのテキストチャットを通じて、戦術や発見をお互いに共有しましょう。ボットマスターの数が十分足りていれば、ギルド限定のイベントにも参加できるようになります!イベントを攻略すれば、限定のスクラップやスキンが手に入りますよ!
レビュー
- 課金含め諸々良心的 ソロゲームなので自由気ままにプレイ
若干のスタミナ要素があるが、ほぼ気にならない(シーズンパスが有れば寧ろ溢れるでしょう)
課金はシーズンパスさえあればほぼ必要なし。
エピックボットが早く欲しいなら追加課金もアリ。(高くても1200円、新マップ突入時などのセールで買えばもう少し安くなります)
レベル21以降の素材がかなりハードですが、新入り3人含め18体レベル20にしたら素材は溜まっていくので、気長にエッセンス周回しましょう、、、
船素材の遺跡の周辺ってのは例えば沼地の工場など。出る場所なら毎回確率で出ます。なので一度入手した場所を覚えておけばそこを何度も
周ることで入手できます。
ゴールドスクラップを集めるためのひたすらシーズンボックスを開けまくるオススメ周回場所。
シーズンパス購入&船レベル10.11で沼地にいる方は泥まみれの坂道のメガ含む危険、ボス依頼を毎回3つ厳選し、新人に狩らせましょう。
最寄りから片道通るだけで全て処理できます。
またプレイヤーレベル依存の可能性がありますが、他の場所の依頼が出ないので厳選のしやすさ、周回のしやすさが長所です
(プレイヤーレベル19前後必要かも。メガのみ自力で狩りましょう、新入りじゃ勝てませんハッキングミサイルが有効です。船レベルは11にして新入り3人にするのがお勧め、船12にすると新マップ出ちゃうので出来ません)
因みに好きなボットはチェイナーですw
密集必殺めちゃつよ!
開幕ハイパーチャージ2発からハッキングミサイルや、モルトやフロッギーの必殺直後に超カオス使用で密集したところに倍のダメージ範囲必殺で大抵溶けます。欠点はハイパードレイン使われると他タンクより弱い&それに合わせた後衛達も腐る可能性がある事。
ハイパードレインとハッキングは使われると本当に厄介
- ほんっとうにおもしろい、もっと広まってほしい! キャラクターデザイン、戦闘の戦略性、育成要素、UI視認性などとても気に入っています。 まだリリースされて長く経ってはないので気になる点はありますが、概ね楽しく遊べています。今後さらにプレイヤーが増えていって盛り上がることを願います。 以下、少し要望です。 やはりPvPモードが欲しいです。システム的に実装が難しそうなのは明らかですが、自分が育成したボットで対人戦をしてみたいです。 また、やり込み要素(エンドコンテンツ)がもう少し欲しいです。キャラAI5以上の強化、もしくはカスタマイズや、船の内装などやり込み要素があると長く遊べると思います。 長々と失礼しました、これからも運営と開発頑張ってください。
- 敵が永遠に強い。上級者向けゲーム。 敵のレベルがこちらのレベルに合わせて上がってくるため、永遠に敵が強いままです。常にハードモードでやっている気分。ゲーム自体は面白いだけに、非常に残念なシステムです。
そして更に、あることに度肝を抜かれました。
デンジャーゾーンでなるべく敵に会わないようにコソコソと進み、ようやくエピックまで辿り着き、念願のエピックボットを手に入れたときのこと。「これで少しは楽に敵を倒せる!」と思い、意気揚々と通常マップに行き、戦闘を始めたときです。目を疑いました。先程手に入れたエピックボットが、敵の群れに混ざっているではありませんか。しかもなかなかの高レベルで…今までアイテム収集のために幾度となく周回してても一度も出て来なかったボットなので、自分がエピックを手に入れたことが引き金となったのは明らかです。おかげで周回がキツくなってしまいました。
デンジャーゾーンの注意点ですが、隠密行動を頑張って運良くエピックボットを手に入れたとしても、今後そいつは敵として出てくることになります。パーティがあまり強くない状態なら、エピックなんて手に入れることはおすすめしません。敵のパーティにエピックが混ざってくることになるため、難易度が更に上がってしまいます。
レベルを合わせて来られるのはまだしも、まさかエピックまで真似てくるとは…苦労して手に入れたエピックボットが当たり前のように敵として出てきたのを見た瞬間、なんか萎えました。
レベルだけでなくレア度まで敵が合わせてくるので永遠に敵が強い。「レベルを上げて圧倒的に勝つのが気持ちいい!」というタイプの方にはおすすめできません。ハードモードが好きな上級者向けです。
- デベロッパの回答 、 We appreciate your feedback and support, thank you.
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。