 
脱出ゲーム FRAME OUT (総合 24776位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.4 (評価数 : 3,457)
| 
| カテゴリー | 脱出ゲーム (ゲーム) |  | バージョン | 1.5 |  | App Store更新日
 | 2019/08/21 |  | 開発者 | Chiyoko Umemura |  | 対応機種 | iPhone(iOS 10.0以降)、iPod touch(iOS 10.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |  | 対応言語 |  日本語 |  | サイズ | 66.3MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 3,460 - - - - 3,450 - - - - 3,440 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 3,448 3,448 3,448 3,448 3,448 3,448 3,451 3,451 3,452 3,452 3,452 3,452 3,453 3,453 3,456 3,456 3,456 3,456 3,457 3,457 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 10K - - - - 20K - - - - 30K | 
※画像をクリックすると拡大します。



 
概要
あなたは仕掛けが施された奇妙な建物に閉じ込められてしまいました
全てのギミックを攻略し脱出しましょう!
オーソドックスな密室脱出ゲームです
●遊び方
・画面をタップして部屋を探索
・アイテムを選択しタップで使用
・選択状態で更にタップし詳細を表示
●特徴
・オートセーブ
・最後まで無料で遊べます
・シンプルなUI
●オススメ
・脱出ゲームが好き
・謎解きに自信がある
・脳トレがしたい
・簡単なのが好きだけど難問にも挑戦したい
●効果音素材
OtoLogic
otologic.jp
ポケットサウンド
pocket-se.info
フリー効果音素材 くらげ工匠
kurage-kosho.info
効果音ラボ
soundeffect-lab.info
On-Jin ~音人~
on-jin.com
レビュー
- かなり手応えのあるゲーム 他の脱出ゲームではあまり見られないような謎が多く、ボリュームもあって楽しかったですし、個人的にはBGMがないのもポイントが高かったです。(その方が集中できるので)
 また、最後のツマミの謎だけどうしても分からなくて攻略サイトを見ましたが、ヒントになる数式と自分自身のひらめきの両方が必要になる、という点も凝っているなと思いました。
 ただ、正直あの装置に何回も数字を入力する、という作業はやっている内に段々飽きて来てしまったので、もう少し回数を減らしても良かったかなと思います。
 とはいえかなり自分好みの作品で、満足度も高いので、これからの新作にも期待したいなと思いました。
- 2D脱出だけど良い厚み (若干ネタバレあり)
 研究所っぽい世界観によるものか、画面の無機質な感じ、またそれに則った説明の少ない謎解きが、最近「3Dに手が込み過ぎて、一フレームについて情報量が多いのか少ないのかよくわからないと感じがちだった」脱出ゲームを多めに感じていた自分にとてもちょうどいい塩梅でした。
 無課金のくせに上から目線ですが、デベロッパで見てもこの作品しかリリースがないのが信じられません。オートセーブや不必要となった時点でアイテムが消えるストレスフリー設定や、複数回戻ってきて謎を解く盲点をついた仕掛け、熟考までいかない閃き重視の重過ぎない難易度など、完成度が高く、作者様自身が良ユーザーなのか、別名義で依然から作ってたのかとしか思えせんでした。
 次回作品あるなら、もちろんDLしますし、できるならまたハイテクとローテクが入り混じった世界観の空間に閉じ込められたいです。
- なんか惜しいネ ナゾ解きは全体的に見ると80点くらいなんだけと、残りのマイナス20点がちょっと致命的かと思った。
 
 序盤でアソコのサイドを調べる所、あそこは一回タップで何も起こらず、音もメッセージもないから分かりにくい。
 ナゾ解きが難しいのではなく、不親切や意地悪いという感じがした。
 
 あと、ハンカチの模様から数字を導くところも、解答を見たが、何度見直してみても全く分からなかった。解答を見てるのに全く意味がわからんかった。自分だけか?
 
 あと、パスコード入力ギミックが同時に複数出て来る上に、一つのギミックを何度も繰り返し使うので、純粋なパズルの難易度とは別の意味で煩雑さやストレスによる解きにくさが出てしまっている。
 
 そういう別のベクトルの難易度が高いので解答見ることに抵抗を感じなかった。これは考えてもムリだったな、という部分が何箇所かあった。
 
 広告が少ない点は良かった。操作感は良かったのでシリーズ作品に期待。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。